スプラトゥーン3(スプラ3)における、フルイドⅤについて解説した記事です。
![]() フルイドⅤ |
総合評価 | ||
---|---|---|---|
![]() |
|||
サブ・スペ | |||
塗り |
![]() |
扱いやすさ |
![]() |
キル |
![]() |
防御・生存 |
![]() |
アシスト |
![]() |
打開力 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
強い点 |
---|
![]() ![]() |
弱い点 |
![]() ![]() ![]() |
フルイドⅤはチャージや射程の感覚など、扱いが難しめな武器です。しかし一度に5発の弾が出ることから、高火力の攻撃を行ったり広範囲の攻撃が行える武器となっています。一度に5発という特性は、火力面だけでなく塗り性能や対物性能の面でも評価できます。
フルチャージじゃないと曲射の場合、弾の威力が落ちてしまうというフルイドⅤ独自の仕様にも注意が必要です。なお爆風の威力は変わりません。
メイン | サブ① | サブ② | サブ③ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フルイドⅤはメインを射撃し続けて相手の体力をチクチク削るのが強い武器のため、メイン効率は積んでおきたいです。またチャージ時に相手の弾が当たりにくいように、ヒト速も積んでおきたいです。
ギアパワー | おすすめ理由/付きやすいブランド |
---|---|
![]() |
そこそこインク消費のあるメインを多く撃てるようになります。 |
![]() |
チャージ中に相手の弾を避けやすくなったり、射撃しやすくなります。 |
![]() |
機動力が上がり、射撃ポジションの移動や生存がしやすくなります。 |
![]() |
復帰を早めたり、相手に囲まれた際にその場を離脱して生存しやすくしてくれます。 |
![]() |
対面時やチャージ中など、足場を奪われて機動力が落ちるのを軽減してくれます。 |
![]() |
※アタマのメインギアパワー限定 相手カウントが50以下になったり試合終了30秒前になると、インク効率と回復力がアップしてメインやサブを使いやすくなります。 なし |
![]() |
※クツのメインギアパワー限定 素早く安全に復帰しやすくなり、味方へ飛んで引く際の生存率上昇にも繋がります。 なし |
![]() ![]() ![]() ![]() |
フルイドⅤは一度に弾が5発出るので、1ヶ所に向かって攻撃すると高火力の攻撃が行えます。半チャージやタテ討ちで一ヶ所に攻撃することで相手を1撃で倒したり、足場を奪いつつ爆風の多段ヒットで1発でキルを取ることができます。
一度に弾が5発出るので、半チャージで全弾当てると対物性能の高さを発揮することができます。積極的にグレートバリア・ホップソナーといったスペシャルやスプラッシュシールド、ホコバリアなどを壊しましょう。
フルイドⅤは半チャージからフルチャージにかけて弾が拡散するストリンガー種の武器です。ヨコ討ちで遠距離へ範囲攻撃を行うことで、相手へ細かいダメージを与えて嫌がらせやカバー、キルを取ることができます。
近距離の相手はスペシャルのウルトラハンコで対処しましょう。メインでの近距離対応も難しながら可能ですが、ハンコを使って先手を取って対処した方が確実です。
フルイドⅤのサブはロボットボムですが、メインもサブも多くインクを消費します。そのためロボットボムは潜伏対策の索敵用に使う程度で、あまり投げすぎないようにしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() |
フルイドⅤはチャージして戦う武器です。そのため不意打ちからの接近戦を挑めば、倒せる可能性は高いでしょう。
ただしスペシャルが溜まっていないか注意したり、多段ヒットの一撃を受けないように気をつける必要があります。
フルイドⅤはシューターやマニューバーのように、とっさの足場塗りができる武器ではありません。そのため足場を奪って機動力を落としたり、引かせることで倒されるリスクを軽減できます。
フルイドⅤはジワジワ体力を削ってくる武器です。そのためダメージを負ったら一度引いて、インクに潜って素早く体力を回復してから再度攻撃を仕掛けに行くことで、倒される危険性を下げられます。
フルイドⅤは5つの氷結弾で足場を奪いつつ、爆風でキルを取ることができる武器です。そのため相手インク影響軽減のギアを積んで、氷結弾の着弾で足場を塗られてもすぐに離れられるようにすることで、倒されるリスクを軽減することができます。
ブキ種 | ストリンガー |
---|---|
解放ランク | 19 |
攻撃力 |
直撃1発:35 爆風1発:30 チャージ無し1発:24 |
確定数 | 1 |
射程 (試し撃ちライン) |
1段チャージ有効:約3.1 フルチャージ:約4.8 |
サブ スペシャル |
ロボットボム
ウルトラハンコ |
スペシャル必要pt | 200 |
4.0
|
|
4.0
|
|
4.1
|
|
![]() |
4.8
|
5.1
|
|
5.2
|
|
5.5
|
|
6.2
|
|
6.5
|
※現環境に多く、同程度の射程ブキで比較しています。
武器 | サブ | スペシャル |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
同名武器は、サブとスペシャルにのみ違いがあります。射程や威力に変わりはないためルールやサブスペの相性で使う方を決めましょう。
Ver.9.2.0 |
---|
![]() |
調整された内容 |
【強化内容】
・相手を見つける範囲の半径を約8%拡大しました。 |
アプデ前![]() |
アプデ後![]() |
Ver.9.0.0 |
---|
【弱体化内容】 ・着弾したときに発生する塗りの半径を約8%小さくしました。 |
アプデ前![]() |
アプデ後![]() |
フルイドⅤは古い井戸のポンプがモチーフとなっています。ローマ数字の「Ⅴ(5)」は弾が一度に5発放たれるところから来ていると思われます。
![]() |
||
新ブキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
||||
ルール別最強武器ランキング | ||||
---|---|---|---|---|
![]() ガチ エリア |
![]() ガチ ヤグラ |
![]() ガチ ホコ |
![]() ガチ アサリ |
![]() ナワ バリ |
![]() |
||
ブキ種別評価一覧 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Game8スプラトゥーン3攻略班
スプラ3:S+50カンスト
スプラ2:Xパワー2700台(4500時間プレイ)
スプラ1:S+99カンスト(4000時間プレイ)
フルイドⅤのおすすめギア構成と立ち回り【スプラトゥーン3】
©2022 Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
いや、決して弱くはない。 でも確かに微妙なところはある。