★Hotfix1.2.4のアプデ情報
★イネスの入手方法と性能
★最強キャラランキング
TFD(ザファーストディセンダント)の研究所のおすすめ使い方です。研究所の場所とできることも掲載しています。The First Descendant研究所を知りたい方はぜひご覧ください。
作成アイテム | おすすめ度 |
---|---|
継承者 | ★★★ |
継承者素材 | ★★★ |
強化素材 | ★★☆ |
武器 | ★☆☆ |
武器素材 | ★☆☆ |
研究所の最もおすすめの使い方は継承者の作成です。継承者や継承者を解放するための素材を優先的に作成しましょう。遊びの幅が広がるだけではなく、解放したキャラのレベルを上げることで、マスタリーEXPを稼げます。どのキャラを優先するかは下記の記事を参考にしてください。
合わせて読みたい記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
「調整制御軸」は素材がある限り、常に作っておくのがおすすめです。作業台の「武器再調整」で武器にオプション効果を付けられます。オプション効果は「銃器攻撃力」や「各属性攻撃力」があり、火力に直結するので、「調整制御軸」を大量に集めて、狙った効果を付けられるようにしましょう。
なお、武器レベルが上がると、付けられるオプション効果の数値も上がるので、ハードのマップに行ってレベル100の武器を手にいれるまでは、オプション効果の厳選は最低限で良いです。
メインクエストの進行中は拾った高レベル武器の方がDPSが高くなるので、序盤のアルティメット武器作成の優先度は低いです。ただし、サブクエストで素材を入手できる「サンダーケージ」は作りやすく、性能も優秀なので、作っても良いでしょう。アルティメット武器を作成した場合は、「精密位相変換器」と「精密調整制御軸」も作成して武器を強化するのがおすすめです。
合わせて読みたい記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
研究所ではキャラ解放・アルティメット武器・強化素材などの作成ができます。キャラ解放や武器解放の必要素材には研究所で作成するアイテムもあるので、解放には複数回の研究が必要になる場合があります。
研究所では素材を渡してから時間経過によって作成が進みます。必要素材が揃っても完成には時間がかかる点には注意しましょう。なお、必要時間は作成アイテムによって異なり、課金によって短縮が可能です。
合わせて読みたい記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
「グレートレガシー」や「アフターグロウソード」など、一部のアルティメット武器はマスタリーランクが低いと作成できません。アルティメット武器を解放するためにも、マスタリーランクは上げておきましょう。
研究所の場所 |
---|
![]() |
アナイスの見た目 |
![]() |
研究所は「アルビオン」の西側にいる「アナイス」に話しかけることで使用できます。アルビオン西側には「シティの入口」というファストトラベルポイントがあるので、ワープして向かいましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
研究所のおすすめ使い方【The First Descendant】
© NEXON Korea Corp. & NEXON Games Co, LTD. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。