★Hotfix1.2.4のアプデ情報
★イネスの入手方法と性能
★最強キャラランキング
The First Descendant(ザファーストディセンダント)のスワンプウォーカーの攻略です。スワンプウォーカーの弱点と倒し方を掲載しています。
![]() |
|
弱点相性 | 破裂 |
---|---|
攻撃属性 | 毒属性 |
属性耐性 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おすすめ属性耐性 | 毒属性耐性2600 |
![]() | |
破壊可能部位 | ・センサー ・コアカバー ・兜 |
---|
![]() | |
摘出可能部位 | ・脳 ・甲羅 ・コア |
---|
![]() | |
暴走時破壊可能部位 | ・膝 |
---|
スワンプウォーカーの攻略 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
毒属性耐性が上がる「耐毒抗体」や「完璧な解毒剤」があれば装備していきましょう。スワンプウォーカーは毒属性で攻撃してくるため、毒属性耐性を上げることで倒されづらくなります。
スワンプウォーカーの攻略では肩とコアを狙って攻撃するのがおすすめです。どちらも破壊可能部位となっており、ダメージも通りやすくなっています。また、肩とコアはダメージを与えると黄色になり、黄色になっている時にグラップリングフックを当てると、登って破壊することが可能です。
スワンプウォーカーが攻撃した場所は毒が発生し、触れるとダメージを受けてしまいます。毒が発生している場所には触れないように立ち回りましょう。
スワンプウォーカーの名前の下にある、上から3つ目のゲージが満タンになると、暴走状態になります。暴走状態になると、膝以外にはダメージを与えられないので、まずは膝を攻撃して部位破壊を行いましょう。
オカダンゴムシを呼ばれたら早めに倒しましょう。放置してると攻撃してくるうえに、倒すとHP回復や弾をドロップしてくれます。
アモルファスパターン:43 | アモルファスパターン:44 | アモルファスパターン:45 |
アモルファスパターン:46 |
スワンプ・ウォーカーとリンクしているアモルファスを所持している場合、クリア後に1つ選んで開けることができます。アモルファスの中身は武器やキャラ解放の素材となっており、どの中身が出るかはランダムです。
難易度 | ノーマル |
---|---|
レベル | Lv.82 |
解放条件 |
---|
ハギオスのメインクエストクリア |
ボス攻略コンテンツ一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
© NEXON Korea Corp. & NEXON Games Co, LTD. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
肩コア膝か