★Hotfix1.2.4のアプデ情報
★イネスの入手方法と性能
★最強キャラランキング
The First Descendant(ザファーストディセンダント)のデバウラーの攻略です。デバウラーの弱点と倒し方を掲載しています。
![]() |
|
弱点相性 | 貫通 |
---|---|
攻撃属性 | 毒属性 |
属性耐性 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おすすめ属性耐性 | 毒属性耐性1800 |
![]() | |
破壊可能部位 | ・センサー ・コアカバー ・バランサー |
---|
![]() | |
摘出可能部位 | ・コア ・肩 |
---|
デバウラーの攻略 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() └放置するとHPとシールドを大幅に回復される |
毒耐性が上がるモジュールがあれば装備しましょう。どうしても勝てない場合はアグナ砂漠のミッションで「完璧な解毒剤」を入手してから挑戦するのも手です。毒状態にならなくなるので、毒による持続ダメージがなくなります。
デバウラーの攻略では肩と膝を狙って攻撃するのがおすすめです。攻撃しやすい場所にあり、ダメージも通りやすくなっています。肩はダメージを与えると黄色になり、黄色になっている時にグラップリングフックを当てると、登って破壊することが可能です。
デバウラーが攻撃した場所は毒が発生し、触れるとダメージを受けてしまいます。毒が発生している場所には触れないように立ち回りましょう。
デバウラーに狙われたら回避に集中しましょう。攻撃速度が速いうえに、毒に触れないように立ち回る必要もあるので、無理に攻撃しようとすると簡単に死んでしまいます。
デバウラーは暴走状態になると、無敵になると同時に、シンビアントを4体召喚し、HPとシールドを大幅に回復してきます。シンビアントを呼ばれたら最優先で破壊しにいきましょう。シンビアントの場所はデバウラーから出る緑の線を見るとわかります。
アモルファスパターン:29 | アモルファスパターン:30 | アモルファスパターン:31 |
アモルファスパターン:32 |
デバウラーとリンクしているアモルファスを所持している場合、クリア後に1つ選んで開けることができます。アモルファスの中身は武器やキャラ解放の素材となっており、どの中身が出るかはランダムです。
難易度 | ノーマル |
---|---|
レベル | Lv.54 |
解放条件 |
---|
アグナ砂漠のメインクエストクリア |
ボス攻略コンテンツ一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いえいえ、クリア頑張って下さい! もしソロクリアに拘りがないなら、ワールドチャットで募集かければ誰かが助けてくれるはずなので、難しそうなら活用してみてください
© NEXON Korea Corp. & NEXON Games Co, LTD. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
さンザ、んなはるわ