★Hotfix1.2.4のアプデ情報
★イネスの入手方法と性能
★最強キャラランキング
The First Descendant(ザファーストディセンダント)のエクスキューショナーの攻略です。エクスキューショナーの弱点と倒し方を掲載しています。
![]() |
|
弱点相性 | 破裂 |
---|---|
攻撃属性 | 雷属性 |
属性耐性 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おすすめ属性耐性 | 雷属性耐性900 |
![]() | |
破壊可能部位 | ・センサー ・コアカバー ・バランサー |
---|
![]() | |
摘出可能部位 | ・肩 ・コア |
---|
![]() | |
暴走時破壊可能部位 | ・プラズマアンプリファイア |
---|
エクスキューショナーの攻略 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
エクスキューショナーの攻略では肩と膝を狙って攻撃するのがおすすめです。攻撃しやすい場所にあり、ダメージも通りやすくなっています。
肩はダメージを与えると黄色になり、黄色になっている時にグラップリングフックを当てると、登ることができます。登った後は、敵が暴れている間は「照準ボタン」でしがみつき、「射撃ボタン」で攻撃しましょう。グラップリングフックを使うことで、短時間で破壊が可能です。なお、肩の色は「右スティック押し込み」のエーシブスキャンを使うことで見ることが可能です。
画面が白くなった後は強制ワープが行われ、円状の攻撃範囲の中に入るので、素早く円の外に出ましょう。グラップリングフックやジャンプ、ローリングを使用すると素早く移動できます。
エクスキューショナーの名前の下にある、上から3つ目のゲージが満タンになると、暴走状態になります。暴走状態になると背中の棒以外にはダメージを与えられないので、背中の棒を狙って攻撃しましょう。
カワセミを呼ばれたら早めに倒しましょう。放置してると攻撃してくるうえに、倒すと弾や回復アイテムをドロップしてくれます。
アモルファスパターン:16 | アモルファスパターン:17 | アモルファスパターン:18 |
アモルファスパターン:19 |
エクスキューショナーとリンクしているアモルファスを所持している場合、クリア後に1つ選んで開けることができます。アモルファスの中身は武器やキャラ解放の素材となっており、どの中身が出るかはランダムです。
難易度 | ノーマル |
---|---|
レベル | Lv.34 |
解放条件 |
---|
べスパーズのメインクエストクリア |
ボス攻略コンテンツ一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
© NEXON Korea Corp. & NEXON Games Co, LTD. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
暴走時にレーザーで狙われたら、2段ジャンプして銃を上に向けさせれば弱い人でも安全に他の人に弱点を狙わせることができます。