☆新パック「ザフォービドゥンリベレーテッド」登場
└「デモンスミス」「アザミナ」「千年」
★新時代のテーマ「デモンスミス」襲来
☆3周年のイベント一覧・おすすめセット紹介
遊戯王マスターデュエルにおける海皇水精鱗デッキについての記事です。海皇水精鱗デッキのレシピや回し方の情報はもちろん、作り方や対策についても掲載しています。
シンクロフェスの評価 | ランク戦の評価 | ||||
---|---|---|---|---|---|
Tier1 ▶︎シンクロフェスのおすすめ |
ランク外 ▶︎環境最強デッキランキング |
||||
デッキタイプ | プレイ難易度 | 作成コスト | |||
展開型 | やや難しい | 高い |
「海皇水精鱗デッキ」相手の場のカードを破壊する効果を多く持ち、展開力が非常に高いデッキです。場を破壊する能力の高さと展開力をいかし、後攻1ターン目からワンキルを狙うことができます。
メインデッキ(40枚) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
EXデッキ(15枚) | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
--- |
レア度 | カード名 | 採用枚数 |
---|---|---|
![]() |
屋敷わらし | 2 |
![]() |
海皇子 ネプトアビス | 3 |
![]() |
灰流うらら | 3 |
![]() |
増殖するG | 2 |
![]() |
原始生命態ニビル | 1 |
![]() |
水精鱗-メガロアビス | 1 |
![]() |
海皇の重装兵 | 2 |
![]() |
海皇の狙撃兵 | 1 |
![]() |
海皇の竜騎隊 | 3 |
![]() |
海皇龍 ポセイドラ | 1 |
![]() |
深海のディーヴァ | 3 |
![]() |
氷霊神ムーラングレイス | 1 |
![]() |
水精鱗-アビスグンデ | 1 |
![]() |
水精鱗-ディニクアビス | 3 |
![]() |
彩宝龍 | 1 |
![]() |
深海のミンストレル | 1 |
![]() |
水精鱗-アビスパイク | 1 |
レア度 | カード名 | 採用枚数 |
---|---|---|
![]() |
ワン・フォー・ワン | 1 |
![]() |
抹殺の指名者 | 2 |
![]() |
墓穴の指名者 | 2 |
![]() |
シンクロ・オーバーテイク | 3 |
![]() |
アビスケイル-ミヅチ | 1 |
レア度 | カード名 | 採用枚数 |
---|---|---|
![]() |
無限泡影 | 1 |
レア度 | カード名 | 採用枚数 |
---|---|---|
![]() |
ブラック・ローズ・ドラゴン | 1 |
![]() |
フルール・ド・バロネス | 1 |
![]() |
氷結界の龍 ブリューナク | 1 |
![]() |
氷結界の龍 トリシューラ | 1 |
![]() |
氷結界の龍 グングニール | 1 |
![]() |
氷結界の還零龍 トリシューラ | 1 |
![]() |
深海姫プリマドーナ | 1 |
![]() |
クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン | 1 |
![]() |
たつのこ | 1 |
![]() |
邪竜星-ガイザー | 1 |
![]() |
深海のコレペティ | 1 |
![]() |
瑚之龍 | 1 |
![]() |
飢鰐竜アーケティス | 1 |
![]() |
虹光の宣告者 | 1 |
![]() |
スターダスト・チャージ・ウォリアー | 1 |
「海皇水精鱗デッキ」を作る場合にはシークレットパック「忘却の都の一族」を引いて集めるのがおすすめです。作成する上で必要な「海皇」カード、「水精鱗」カード両方とも入手できるため、最優先に引きましょう。
基本的な回し方 | 海皇モンスターの効果で除去とサーチで戦う |
---|---|
展開方法 | 深海のディーヴァから大量展開 |
勝ち方 | 水精鱗-メガロアビスでワンキル |
![]() デッキから海竜族を特殊召喚 |
![]() 「深海のディーヴァ」をサーチ |
▼ | |
---|---|
![]() デッキから「海皇」をコストに「海皇」をサーチ |
|
▼ | |
![]() コストにされると海竜族をサーチ |
「海皇水精鱗デッキ」の展開は、「深海のディーヴァ」召喚から始動します。デッキから「ネプトアビス」を特殊召喚することで、「海皇の竜騎隊」を墓地へ送り展開していきます。「シンクロ・オーバーテイク」により「深海のディーヴァ」をサーチすることが可能なため、初動も安定しています。
![]() 表側表示のカード破壊 |
![]() セットされたカードを破壊 |
「海皇の重装兵」や「海皇の狙撃兵」をコストで墓地へ送る事で相手のカードを破壊することができます。これによって伏せカードや相手の強力なモンスターを処理しながら展開していくことが可能です。
ワンキルパーツ | |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
任意の水属性モンスター |
▼ | |
![]() 2回攻撃する効果を持つ |
「メガロアビス」は水属性を1体リリースすることで2回攻撃が可能となるので、攻撃性能が高くワンキルを狙うことができます。「ネプトアビス」「深海のディーヴァ」「シンクロ・オーバーテイク」のいずれか+「水属性」モンスターから「メガロアビス」によるワンキルまで繋げることが可能なため、覚えておきましょう。
展開系デッキ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
全期間最高ランク到達
OCG歴10年↑
DC形式銅アイコンx5
DC形式ALL1000位前後
はみるとん
youtube登録者数12万人
Twitterフォロワー数4.2万人
遊戯王プレイ歴20年
魔鏡
世界大会 Yu-Gi-Oh! WCS2019 優勝
日本選手権 japan Championship ベスト16
YCSJ OSAKA2019 ベスト8
YCSJ YOKOHAMA2022 ベスト16
OCGプレイ歴10年
海皇水精鱗デッキの回し方と対策|シンクロフェス【遊戯王】
©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
©Konami Digital Entertainment
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
シンクロフェス書いてあるやん