【まどドラ】MPの効率的な溜め方と回復おすすめキャラ【まどかマギカ エクセドラ】

MPの溜め方

まどドラ(魔法少女まどかマギカMagiaExedra)の必殺技のリソース「MP」の効率的な溜め方です。まどかマギカ マギアエクセドラのMPの溜め方一覧、MP回復おすすめキャラを掲載しています。

MP(必殺技ゲージ)の効率的な溜め方

戦闘スキルの使用が最高率

戦闘スキル 30

最も効率のいいMP(必殺技ゲージ)の溜め方は戦闘スキルの使用が最高率です。戦闘スキルを使うとMPが30溜まるため、戦闘スキルの使用は必殺技を使わせたいキオク(キャラ)を優先的に選択することをおすすめします。
▶︎戦闘のコツや立ち回りの注意点

サポートアビリティを装備するとより効率的

MP回復効率のサポートアビリティを装備することで、より効率的にMPが溜まります。早い段階で必殺技を打ちたいキャラには優先的に装備させましょう。
▶︎サポートアビリティ一覧を見る

MPの溜め方一覧

戦闘スキル 30
通常攻撃 15
必殺技 5
攻撃を受ける 5
敵を倒す 10
味方のバフ 変動

MPは必殺技の発動に消費するキオク別に存在するリソースです。必要量はキオクによって異なり、ステータス画面から確認可能です。

戦闘スキルはMPを30獲得する

戦闘スキル

MP獲得量 30

最も効率的にMPを回収する手段は、そのキオクに戦闘スキルを使用させることです。前述した表の通り、戦闘スキル発動時のMP回復量は30と1行動の中では最も多いです。反面、SPというリソースを消費してしまうため、必殺技だけではなく大局を見て合理的に戦闘スキルを使いましょう。

通常攻撃はMPを15獲得する

攻撃

MP獲得量 15

次点で効率的なのは、通常攻撃です。キオクが戦闘中に能動的に行える行動は必殺技を除いて戦闘スキルと通常攻撃のみで、こちらは戦闘スキルの半分の効率ということになります。そのため、戦闘スキルを使うか否かで2倍の開きが生じる点は念頭に置いておきましょう。

必殺技発動後はMPを5獲得する

必殺技

MP獲得量 5

必殺技にはMPを消費しますが、必殺技を使用すると、発動後にMPが5蓄積しています。また、必殺技によって敵を倒した場合、後述するように敵撃破時のMP獲得が発生するため、1体撃破につき10のMPを獲得できます。そのため、弱った相手を必殺技で仕留めた場合、次の必殺技発動までの間隔も短くなると覚えておきましょう。

攻撃を受けることでMPを5獲得できる

被弾

MP獲得量 5

攻撃を受けることでMPが5回復します。僅かではあるものの、敵から連続攻撃を受けた場合などに反撃の足掛かりとなることもあるかもしれません。

敵の多いバトルでは敵撃破でもMP溜めの手段

MP_溜め方

MP獲得量 10

敵をを倒すとMPが10溜まります。そのため、敵が複数いるバトルや手下が繰り返し出現するボス戦などでは、それらを倒すという選択肢を入れておくと戦いの幅も色刈り

味方のバフで溜めることも可能

MP獲得量 変動

一部キャラクターは味方へMP回復のバフを配ることが可能です。これにより強力な必殺技を欲しいタイミングに間に合わせたりといった動きも可能になります。

MP回復のおすすめキャラ

秋野かえで(ジャッジメントアース)

秋野かえで(ジャッジメントアース)はスキルと必殺で味方のHPとMPを回復できます。スキルは単体+隣接する味方が対象となっていますが、隣接する味方に対してもHPとMPの回復が可能です。

高難易度のような敵の火力が高いステージに対して、ディフェンダーと合わせて使用すれば安定したHP管理によって味方が倒れにくくなるでしょう。
▶︎星5秋野かえで(ジャッジメントアース)の評価とおすすめ編成

鹿目まどか(プルウィア☆マギカ)

鹿目まどか(プルウィア☆マギカ)はは役割であるブレイカー通り、ブレイクを狙う役目です。ブレイカーの中でもブレイク削減力に優れるだけでなく複数の敵を攻撃できるため、まとめてブレイクを狙えます。

必殺のブレイク力も高いですが、MP回復を味方全体に及ぼすサポート能力も優秀でしょう。

▶︎星5鹿目まどか(プルウィア☆マギカ)の評価とおすすめ編成

関連記事

まどドラ|攻略データベース

まどドラTOPへ戻る▶︎まどドラ攻略wikiTOPへ戻る
まどドラ攻略データベース
リセマラリセマラ当たり リセマラのやり方_サムネリセマラやり方 最強ランキング_サムネ最強キャラ
ポートレイト一覧ポートレイト一覧 メインストーリーストーリー攻略 キャラ一覧キオク一覧
キャラの育成・強化要素まとめ強化要素まとめ 戦闘のコツと勝てない時の対処法戦闘のコツ 初心者向けの序盤攻略序盤の進め方

初心者向け・序盤攻略記事一覧

戦闘システム紹介戦闘システム 戦闘のコツと勝てない時の対処法戦闘のコツ ロールの特徴ロールの特徴
ブレイクゲージとブレイクボーナスの仕様解説ブレイクの仕様 ショップでできることショップできること シリアルコードの入力方法シリアルコード
スタミナ(QP)の回復方法と上限の上げ方スタミナ回復 MPの効率的な溜め方MPの溜め方 キャラ被りキャラ被りは可能?
光の間・ピュエラピクトゥーラ光の間できること 毎日やるべきこと毎日やるべきこと プレイヤーレベルの効率的な上げ方プレイヤーレベル

強化周りのお役立ち情報

キャラの育成・強化要素まとめ強化要素まとめ こころの器レベルの上げ方こころの器 ポートレイトの強化方法ポートレイト強化
サポートアビリティアイキャッチサポート編成やり方 - -

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記