★4/18実装!
┣星5美樹さやかの評価とおすすめ編成
┗美樹さやかピックアップガチャは引くべき?
☆Ver1.1.10アップデート最新情報まとめ
★タワー実装!
┣タワーの攻略と報酬まとめ
┗タワーの仕様や要素・報酬の情報まとめ
☆ Xで攻略情報を発信中!
▶︎まどドラ攻略班のXアカウントはこちら
まどドラ(魔法少女まどかマギカMagiaExedra)のストーリーの攻略です。まどかマギカ マギア エクセドラの各階層ごとのタワーの攻略情報や報酬も掲載しています。まどドラタワーについて全て知りたい方は是非ご覧ください。
開催期間 | 2025/04/18(金)12:00 ~ 2025/05/02(金)11:59 |
---|---|
残り |
タワーは開催期間が設定されており、期間中にしか挑むことができません。
また、次回開催日にはクリア状況がリセットされ、1層からのスタートとなるほか初回獲得報酬もリセットされます。
報酬は育成素材であったり「星5キオク確定マギアキーのかけら」など豪華なので開催期間中に挑戦し、報酬の獲得はしておきましょう。
攻略情報関連記事 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
階層 | 適正 | |
---|---|---|
![]() |
【推奨戦闘力】 7,500 |
【弱点】![]() ![]() ![]() |
【攻略ポイント】 ・「犬の魔女 main」と同じくらいの推薦戦力なので、そこまでクリアできているならオート攻略可能 【適正キャラ】 |
||
![]() |
【推奨戦闘力】 8,000 |
【弱点】![]() ![]() ![]() |
【攻略ポイント】 ・相手の強さは1階層とそこまで変わらない ・育成さえしてあればオート攻略可能 【適正キャラ】 |
||
![]() |
【推奨戦闘力】 8,500 |
【弱点】![]() ![]() ![]() |
【攻略ポイント】 ・相手の強さは1〜2階層とそこまで変わらない ・育成さえしてあればオート攻略可能 【適正キャラ】 |
||
![]() |
【推奨戦闘力】 9,000 |
【弱点】![]() ![]() ![]() |
【攻略ポイント】 ・相手の強さは1〜3階層とそこまで変わらない ・育成さえしてあればオート攻略可能 【適正キャラ】 |
||
![]() |
【推奨戦闘力】 11,000 |
【弱点】![]() ![]() ![]() |
【攻略ポイント】 ・ボス+手下4体と相手の数が多いので範囲攻撃が有効 ・与ダメUP+範囲攻撃を多用してくるのでバリアをで被ダメを減らしたい 【適正キャラ】 |
||
![]() |
【推奨戦闘力】 12,000 |
【弱点】![]() ![]() ![]() |
【攻略ポイント】 ・デバフや状態異常+範囲攻撃を多用してくる ・5階層をクリアできているなら十分オート攻略可能 【適正キャラ】 |
||
![]() |
【推奨戦闘力】 13,000 |
【弱点】![]() ![]() ![]() |
【攻略ポイント】 ・デバフや状態異常+範囲攻撃を多用してくる ・ほとんど6階層と同じ 【適正キャラ】 |
||
![]() |
【推奨戦闘力】 14,000 |
【弱点】![]() ![]() ![]() |
【攻略ポイント】 ・緑の手下が回復+シールド付与持ちなので最初に倒す ・状態異常が付与されていると被ダメが上がるので状態異常回復がいると楽になる 【適正キャラ】 |
||
![]() |
【推奨戦闘力】 15,000 |
【弱点】![]() ![]() ![]() |
【攻略ポイント】 ・8階のヒーラーがいなくなって火力に寄せた版 ・状態異常が付与されていると被ダメが上がるので状態異常回復がいると被ダメを抑えられる 【適正キャラ】 |
||
![]() |
【推奨戦闘力】 18,000 |
【弱点】![]() ![]() ![]() |
【攻略ポイント】 ・手下が状態異常付与役で付与されている状態異常に応じてボスの攻撃性能が上昇 ・早期でボスをブレイクするのが最も楽な攻略 ・状態異常回復を採用することで丁寧な攻略が可能 【適正キャラ】 |
階層 | 適正 | |
---|---|---|
![]() |
【推奨戦闘力】 19,000 |
【弱点】![]() ![]() ![]() |
【攻略ポイント】 ・11層~14層までは特に攻撃方法は変わりない ・敵が多く行動数が多い ・全体攻撃や複数を巻き込む攻撃が有効 ・数が多い分手数も多いのでバリアや回復で耐久面も考える 【適正キャラ】 |
||
![]() |
【推奨戦闘力】 20,000 |
【弱点】![]() ![]() ![]() |
【攻略ポイント】 ・11層~14層までは特に攻撃方法は変わりない ・敵が多く行動数が多い ・全体攻撃や複数を巻き込む攻撃が有効 ・数が多い分手数も多いのでバリアや回復で耐久面も考える 【適正キャラ】 |
||
![]() |
【推奨戦闘力】 21,000 |
【弱点】![]() ![]() ![]() |
【攻略ポイント】 ・11層~14層までは特に攻撃方法は変わりない ・HP回復やバフをする緑色の手下を優先して倒す ・全体攻撃や複数を巻き込む攻撃が有効 ・数が多い分手数も多いのでバリアや回復で耐久面も考える 【適正キャラ】 |
||
![]() |
【推奨戦闘力】 22,000 |
【弱点】![]() ![]() ![]() |
【攻略ポイント】 ・11層~14層までは特に攻撃方法は変わりない ・HP回復やバフをする緑色の手下を優先して倒す ・全体攻撃や複数を巻き込む攻撃が有効 ・数が多い分手数も多いのでバリアや回復で耐久面も考える 【適正キャラ】 |
||
![]() |
【推奨戦闘力】 26,000 |
【弱点】![]() ![]() ![]() |
【攻略ポイント】 ・ダメージアップをするので攻撃ダウンが有効 ・水は弱点だが属性耐性を持っているので木か光の属性アタッカーがおすすめ 【適正キャラ】 |
||
![]() |
【推奨戦闘力】 27,000 |
【弱点】![]() ![]() ![]() |
【攻略ポイント】 ・光属性の耐性を持っていないので有効 ・左から2番目の敵と右から2番目の敵を優先して倒す ・敵の数が多いので複数を巻き込める攻撃が有効 【適正キャラ】 |
||
![]() |
【推奨戦闘力】 28,000 |
【弱点】![]() ![]() ![]() |
【攻略ポイント】 ・光属性の耐性を持っていないので有効 ・複数回攻撃をしてくるのでバリアで防ぐ ・左から2番目の敵と右から2番目の敵を優先して倒す ・敵の数が多いので複数を巻き込める攻撃が有効 【適正キャラ】 |
||
![]() |
【推奨戦闘力】 29,000 |
【弱点】![]() ![]() ![]() |
【攻略ポイント】 ・光属性の耐性を持っていないので有効 ・複数回攻撃をしてくるのでバリアで防ぐ ・左から2番目の敵と右から2番目の敵を優先して倒す ・敵の数が多いので複数を巻き込める攻撃が有効 【適正キャラ】 |
||
![]() |
【推奨戦闘力】 30,000 |
【弱点】![]() ![]() ![]() |
【攻略ポイント】 ・光属性の耐性を持っていないので有効 ・複数回攻撃をしてくるのでバリアで防ぐ ・真ん中と両端の敵を優先して倒す ・敵の数が多いので複数を巻き込める攻撃が有効 【適正キャラ】 |
||
![]() |
【推奨戦闘力】 35,000 |
【弱点】![]() ![]() ![]() |
【攻略ポイント】 ・ボス&手下共に敵の全体数で強化 ・手下を狙うなら画面右2体を先に討伐 ・戦力が十分ならボス狙いで討伐も可能 【適正キャラ】 |
階層 | 適正 | |
---|---|---|
![]() |
【推奨戦闘力】 37,000 |
【弱点】![]() ![]() ![]() |
【攻略ポイント】 ・気絶と衰弱を付与してくるので状態異常回復があるとよい ・攻撃されると攻撃力上昇してくる ・敵の数が少ないので単体攻撃で1体ずつ倒していくのも可 【適正キャラ】 |
||
![]() |
【推奨戦闘力】 39,000 |
【弱点】![]() ![]() ![]() |
【攻略ポイント】 ・気絶と衰弱を付与してくるので状態異常回復があるとよい ・攻撃されると攻撃力上昇してくる ・敵の数が少ないので単体攻撃で1体ずつ倒していくのも可 【適正キャラ】 |
||
![]() |
【推奨戦闘力】 41,000 |
【弱点】![]() ![]() ![]() |
【攻略ポイント】 ・衰弱を付与してくるので状態異常回復があるとよい ・敵の数が少ないので単体攻撃で1体ずつ倒していくのも可 【適正キャラ】 |
||
![]() |
【推奨戦闘力】 43,000 |
【弱点】![]() ![]() ![]() |
【攻略ポイント】 ・火傷を付与してくるので状態異常回復があるとよい ・バフ解除をしてくるのでバフよりはアタッカーによる攻撃を優先するとよい ・敵の数が少ないので単体攻撃で1体ずつ倒していく 【適正キャラ】 |
||
![]() |
【推奨戦闘力】 50,000 |
【弱点】![]() ![]() ![]() |
【攻略ポイント】 ・ボス1体のため単体アタッカーが有効 ・バフを使用するタイミングが重要 ・気絶で苦戦した場合は再チャレンジ推奨 【適正キャラ】 |
||
![]() |
【推奨戦闘力】 53,000 |
【弱点】![]() ![]() ![]() |
【攻略ポイント】 ・攻撃力減少や被ダメージ軽減でダメージが通りにくいのでバフで火力を上げる ・防御デバフでダメージを通りやすくするのもおすすめ ・敵のバフを解除するのも有効 ・敵の攻撃も強力なのでバリア付与で耐久面を安定させる ・HP回復されるので緑の敵から優先して倒す 【適正キャラ】 |
||
![]() |
【推奨戦闘力】 56,000 |
【弱点】![]() ![]() ![]() |
【攻略ポイント】 ・攻撃力減少や被ダメージ軽減でダメージが通りにくいのでバフで火力を上げる ・防御デバフでダメージを通りやすくするのもおすすめ ・敵のバフを解除するのも有効 ・MPダウンをしてくるので、MP回復や効率を上げるとよい 【適正キャラ】 |
||
![]() |
【推奨戦闘力】 59,000 |
【弱点】![]() ![]() ![]() |
【攻略ポイント】 ・攻撃力減少や被ダメージ軽減でダメージが通りにくいのでバフで火力を上げる ・防御デバフでダメージを通りやすくするのもおすすめ ・敵のバフを解除するのも有効 ・衰弱付与されるほか、衰弱でダメージが上がってしまうので早めの回復が必要 ・MPダウンをしてくるので、MP回復や効率を上げるとよい 【適正キャラ】 |
||
![]() |
【推奨戦闘力】 62,000 |
【弱点】![]() ![]() ![]() |
【攻略ポイント】 ・攻撃力減少や被ダメージ軽減でダメージが通りにくいのでバフで火力を上げる ・防御デバフでダメージを通りやすくするのもおすすめ ・敵のバフを解除するのも有効 ・衰弱付与されるほか、衰弱でダメージが上がってしまうので早めの回復が必要 ・MPダウンをしてくるので、MP回復や効率を上げるとよい 【適正キャラ】 |
||
![]() |
【推奨戦闘力】 70,000 |
【弱点】![]() ![]() ![]() |
【攻略ポイント】 ・ブレイク削減量の高いキャラでゲージを早めに削る ・弱点属性のアタッカーでHPを削る ・状態異常を付与して敵のスピードアップを防ぐ 【適正キャラ】 |
報酬 | 個数 |
---|---|
300 | |
2 | |
1 | |
![]() |
1 |
![]() |
4 |
200 | |
12 | |
![]() |
50 |
![]() |
10 |
![]() |
3 |
![]() |
400 |
![]() |
150 |
![]() |
30 |
鏡層 | 初回報酬 / ドロップ報酬 |
---|---|
1 |
![]() ![]() ![]() |
2 |
![]() ![]() ![]() |
3 |
![]() ![]() ![]() |
4 |
![]() ![]() ![]() |
5 |
![]() ![]() ![]() |
6 |
![]() ![]() ![]() |
7 |
![]() ![]() ![]() |
8 |
![]() ![]() ![]() |
9 |
![]() ![]() ![]() |
10 |
![]() ![]() ![]() |
11 |
![]() ![]() ![]() |
12 |
![]() ![]() ![]() |
13 |
![]() ![]() ![]() |
14 |
![]() ![]() ![]() |
15 |
![]() ![]() ![]() |
16 |
![]() ![]() ![]() |
17 |
![]() ![]() ![]() |
18 |
![]() ![]() ![]() |
19 |
![]() ![]() ![]() |
20 |
![]() ![]() ![]() |
21 |
![]() ![]() ![]() |
22 |
![]() ![]() ![]() |
23 |
![]() ![]() ![]() |
24 |
![]() ![]() ![]() |
25 |
![]() ![]() ![]() |
26 |
![]() ![]() ![]() |
27 |
![]() ![]() ![]() |
28 |
![]() ![]() ![]() |
29 |
![]() ![]() ![]() |
30 |
![]() ![]() ![]() |
タワーは期間限定で解放されるコンテンツで、内容としては1~30まである鏡層を1層ずつバトルで勝ち進むものとなっています。
鏡層が上がるにつれ敵の強さも上がっていくため、育成や敵の行動パターンの分析、敵の弱点把握が重要です。
初回クリアでは報酬も用意されており、「プリズムオーブ」や「星5マギアキー」も獲得できるので挑戦してみましょう。
タワーはメインクエストにおける「影の魔女」BOSSクリア後に解放されます。
まだ解放されていない方は、開催期間もあるため期間中に「影の魔女」のクリアを目指してメインクエストを進めましょう。
開催期間後に解放条件を満たした場合は次回開催から参加できるようになります。
![]() |
||
まどドラ攻略データベース | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
私は、まどか1凸魔力解放110、サポートいろは1凸魔力解放110 ポトレMP回復効率15% ほむら1凸魔力解放115、サポート織子2凸魔力解放110、ポトレ 攻撃力20%。 マミ無凸魔力解放110、サポート鶴乃完凸魔力解放110、ポトレ MP回復効率15%。 れん4凸魔力解放110、サポートスピード系キャラ完凸(忘れた)魔力解放59、ポトレスピード20%。 キリカ1凸魔力解放110、サポートさな1凸魔力解放110、ポトレ 防御力20%。 総合戦闘力、約56000。 30階層の人魚は、毎ターン1度に2ターンで行動して来ます。1度目 は、攻撃力と防御力を上げて来るので。攻撃力を下げる事の出来る キリカの必殺技と。追撃と防御力を下げる事の出来る れん2凸以上。 ブレイカーのまどか、アタッカーのほむらが居ればわりかし簡単に 倒せます。毎ターン防御力が上がってくると、ダーメジが通らなくなり、れんが居ないと倒せませんでした。
タワーの攻略と報酬まとめ【まどかマギカ エクセドラ】
©Magica Quartet/Aniplex,Madoka Project
©Magica Quartet/Aniplex・Madoka Partners・MBS
©Magica Quartet/Aniplex・Madoka Movie Project
©Magica Quartet/Aniplex・Madoka Movie Project Rebellion
©2024 Magica Quartet/Aniplex,Magia Exedra Project
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]Aniplex Inc.
参考にどうぞ