▶︎最新アップデート情報
|1.21.4が実装
┗新バイオーム「ペールガーデン」
▶︎1.21.5情報公開!
マイクラの調律されたスカルクセンサーのクラフトと使い方を掲載しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スカルクセンサー |
---|---|
![]() |
アメジストの欠片 |
調律されたスカルクセンサーは、振動を感知して繋がっているレッドストーン回路に動力を発生させますが、入力している動力の強さによって感知する振動を調整できるアイテムです。
例えば、調律されたスカルクセンサーにレッドストーントーチで動力を繋げることで、普通のスカルクセンサーなら感知するプレイヤーが移動する振動や、アイテムが落下する振動に反応しなくなります。これを利用することで、大きな振動のみを感知して起動する装置や、回路を作成できるようになります。
▼額縁 | ▼書見台 |
---|---|
![]() |
![]() |
額縁は飾ったアイテムの回転数に応じてレッドストーンの出力レベルが上昇します。また、書見台はセットした本と羽ペンのページ数に応じてレッドストーンの出力レベルが変化します。
これらのアイテムを使用してレッドストーンへの出力レベルを調整することで、スカルクセンサーの感度を細かく調整できます。
振動を遮る特徴のある羊毛を設置することで、感知する振動の強さと方向を設定できます。
マイクラ1.20アップデート(Trails&Tales)は、2023年6月8日にリリースされました。このアップデートでは、桜やスニッファーが実装されています。
▶︎1.20アップデート情報まとめを見る
入手できるもの | コマンド |
---|---|
![]() |
/give @s calibrated_sculk_sensor |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
実装が見送られた内容 | |
---|---|
![]() |
![]() |
調律されたスカルクセンサーのクラフトと使い方【統合版マイクラswitch】
Mojang © 2009-2018
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。