モンストの「禁忌の獄20/禁忌20」の攻略と適正キャラランキングです。禁忌の獄【二十ノ獄】のギミックや無課金適正キャラも掲載しています。
前 | 表 | 次 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
前 | 裏 | 次 |
![]() |
![]() |
![]() |
評価 | EXステージ攻略 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
ボスモンスター |
![]() |
---|---|
難易度 | 二十ノ獄 |
ザコの属性 ザコの種族 |
属性:闇属性 種族:神/妖精/魔族 |
ボスの属性 ボスの種族 |
属性:闇属性 種族:魔人 |
スピクリターン | 40ターン |
報酬 | 奈落×5 |
消費スタミナ | 35 |
対策必須ギミック | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||
ワープ | ブロック | ||||
覚えておこう | |||||
属性倍率超UP | 属性倍率約1.99倍 | ||||
弱点効果UP | 一部の敵のみ | ||||
ドクロ | 周囲の味方攻撃UP 敵全体の攻撃遅延 |
||||
光の華 | 回復弾と速度UP壁 | ||||
回復弾 | 光の華の反撃モード時に攻撃 | ||||
スピードアップウォール | 光の華の反撃モード時に攻撃 | ||||
その他 | |||||
レザバリ | ハートなし | 蘇生 | |||
敵攻撃短縮 | 逃走 | スピードダウン | |||
SSターン遅延 | - | - |
ー対闇の心得・極ー | |||
---|---|---|---|
![]() |
対闇の心得・極 闇属性への攻撃倍率1.25倍 |
||
ー対弱の心得・極ー | |||
![]() |
対弱の心得・極 弱点への攻撃倍率1.10倍 |
||
ー不屈の速度ー | |||
![]() |
不屈の速度 スピードダウン効果を無効 |
||
ー不屈の必殺ー | |||
![]() |
不屈の必殺 SSターン遅延効果を無効 |
「禁忌の獄20」のメインギミックは「ブロック」と「ワープ」です。どちらのギミックも展開量が多いので、スムーズに攻略するためにも「アンチワープ+アンチブロック」のキャラを中心に編成しましょう。
アグニ | がしゃどくろ |
---|---|
![]() |
![]() |
敵全体遅延 |
周囲味方攻撃UP 敵全体の攻撃遅延 |
「禁忌の地20」に登場する「ドクロ」の効果は敵によって一部異なります。どの「ドクロ」も必ず敵全体の攻撃を遅延させるので、優先して倒すようしましょう。また、「がしゃどくろ」のみ周囲の味方の攻撃力をUPさせるフレアを放つため、これを利用して火力を底上げしましょう。
ステージ全般に登場する「光の華」は、毎ターン反撃モードを展開します。反撃モード中に攻撃すると、HPを回復できる「回復弾」や「スピードアップウォール」を展開してくれます。また、「光の華」は数ターン後に逃走するので注意です。
複数体で出現する「スプリッツァー」はお互いに蘇生を繰り返します。そのため、倒す際は必ず全て同時に倒せるよう立ち回りましょう。
ボス戦以降、ステージ上の全てのザコを倒すことでボスが覚醒し弱点が出現します。弱点を攻撃しないとなかなかダメージを与えられないので、ボス戦はザコ処理を優先して素早く覚醒させましょう。
Sランク | |
---|---|
![]() |
ソロモン(獣神化) アビ:ADW/超MSM/超AWD/AM+ABL/ダッシュM 弱点を狙う友情コンボが非常に強力。 ※ワープに注意 |
![]() |
キリンジ(獣神化) アビ:超ADW/超AWP/対闇/超LSM+ABL/ドレインM 闇属性キラーでダメージが稼ぎやすい。 SSがフィニッシャーとして強力。 |
![]() |
ヤクモ(獣神化) アビ:反転送壁/対弱M/友情ブースト/状態レジスト+超AGB/ABL 友情が砲台として役立つ。 |
Aランク | |
![]() |
普賢&文殊(獣神化) アビ:超AWP/ABL/対ユニバM/神王封じM+反減速壁/SSチャージM 友情コンボで反撃を発動しやすい。 キラーでアグニの処理がしやすい |
![]() |
ジャック(獣神化) アビ:AGB/超MSEL/対GB/友情×2+アンチ減速壁/SSチャージL 友情が砲台として有効。 ※ワープに注意 |
![]() |
森蘭丸(獣神化) アビ:超AWP/対魔王M/魔封じM+ABL/ダッシュ SSでボスに大ダメージを与えることが可能。 |
![]() |
メタトロンα(獣神化) アビ:AWP/対弱点+ABL/SSチャージ 対弱でアグニやガシャドクロの処理がしやすい。SSチャージで味方もサポートできる。 |
![]() |
タージマハル(獣神化) アビ:超AGB/対魔封M/対亜人封M/闇耐性+AW/ABL キラー効果で大ダメージを出せる。 |
![]() |
サンダル(獣神化) アビ:超AWP/アンチ減速壁/全属性耐性/リジェネM+ABL/超SS短縮 自強化+継続SSと友情コンボが強力で、ステージを通して扱いやすい。 |
![]() |
羌瘣(獣神化) アビ:超AWP/反転送壁/対闇属性/ゲージ倍率保持+ABL/SS短縮 闇属性キラーがクエストを通して有効。 |
![]() |
清少納言(獣神化改) アビ:AWP/超SSアクセル/ゲージ保持+ABL/ダッシュ コネクト:超アンチダメージウォール/弱点キラーM 弱点キラーMで大ダメージを与えやすい。 ※コネクトスキルの発動推奨 |
![]() |
キスキルリラ(獣神化改) アビ:超ADW/AM/友情ブースト/治癒の祈り+ABL コネクト:超アンチワープ/ファーストキラー 超AWPとファーストキラーにより直殴り火力が高く、SSを使えば回復もできる。 ※コネクトスキルの発動必須 |
![]() |
ジャック(獣神化) アビ:超ADW/超AWP/SSチャージL/ゲージ保持+ABL/魂奪M 超AWPとSSで直殴り火力を出しやすい。 |
![]() |
乙骨憂太(獣神化) アビ:超ADW/AM/ファーストキラー/状態レジスト+AWP/ダッシュ 攻撃アップ後の友情コンボが強力。 |
Bランク | |
![]() |
ルー(獣神化) アビ:AGB/MSM/対魔王/リジェネ+超AWP/状態底力M SSでブロックを無効化できる。 |
![]() |
ソロモン(獣神化) アビ:ADW/超MSM/超AWD/AM+ABL/ダッシュM 友情が火力源となる。 |
![]() |
モノノケ少女(獣神化) アビ:超AWP/超LS+ABL/ソウルスティール SSでボスに密着した後の友情コンボが非常に強力。 |
![]() |
緑谷出久(獣神化改) アビ:AM/LS+ABL/バイタルキラー コネクト:超アンチワープ/カウンターキラー 直殴り火力が高く、SSでボスに大ダメージを出せる。 ※コネクトスキルの発動必須 |
![]() |
ネテロ(獣神化) アビ:MSM/超AWP+ABL/連撃キラー 超AWPと連撃キラーで直殴りで火力を出しやすい。 |
![]() |
グランディオ(獣神化) アビ:AWP/超アンチ減速壁/友情ブースト+ABL/SSターンチャージ SSでボスへ大ダメージを稼げる。 |
![]() |
普賢&文殊(神化) アビ:AWP/ABL+対神/対ユニバ 対神と4ターンで打てる貫通変化SSでアグニを倒しやすい。 |
![]() |
弁財天(獣神化) アビ:闇耐性/対闇/対反撃+ABL/AM/ドレイン 2種のキラーとドレインで攻撃とHP管理を両立できる。2周に1回はオールアンチSSでワープの回避が可能。 |
![]() |
ティターニア(獣神化) アビ:AWP/AWD/対反撃+ABL 対反撃が発動した時の直殴り火力が高い。 |
![]() |
グィネヴィア(獣神化) アビ:超AWP/AM/超LS+ABL/状態回復 攻撃力アップした際の友情コンボでザコ処理がしやすくなる。 |
![]() |
モツα(獣神化) アビ:超AWP/AM/SS短縮+ABL/ダッシュ 強力な友情コンボでボスに大ダメージ。 |
![]() |
メリオダス(獣神化) アビ:MSM/超AWP/対反撃+ABL 超AWPと対反撃によって直殴り火力が高い。 |
Cランク | |
![]() |
石田雨竜(獣神化) アビ:超AWP/超アンチ減速壁+ABL/ダッシュM 超AWPとダッシュMによって直殴り火力が出しやすい。 |
![]() |
ヴォーパル(獣神化) アビ:ADW/AWP/ゲージ倍率保持+ABL SSがボスに対して大ダメージ。 |
![]() |
ゲイボルグ(獣神化) アビ:超AWP/AWD+ABL SSでボスに火力を出せる。 |
![]() |
フランキー(進化) アビ:超AWP/反転送壁/スピードモード+ABL/ダッシュ チェイススフィアでダメージを稼ぎやすい。 |
![]() |
ホーツォク(進化なし) アビ:超ADW(ラック)/AWP+ABL/対バイタル 対バイタルで直殴り火力が高い。 |
![]() |
グラトニール(進化なし) アビ:超AWP(ラック)/AM/超LS+ABL/SS短縮 攻撃アップ後の友情コンボで高火力を出しやすい。 |
![]() |
チャクラ(進化) アビ:AWP/無耐性+飛行/ABL オートジャベリンが弱点に当たると大ダメージを稼げる。 |
![]() |
ティグノス(進化) アビ:超AWP(ラック)/AM/闇耐性+ABL 壁ドンSSがフィニッシャーとして有効。 |
![]() |
弐久丸(進化) アビ:AWP+ABL ギミック対応しており動きやすい。 |
![]() |
シーホウ(進化) アビ:AWP+ABL SSで壁にHWを貼れるため、HP管理がしやすい。 |
![]() |
通形ミリオ(進化なし) アビ:AWP/ABL+対連撃 対連撃で直殴り火力を出しやすい。 |
![]() |
ヨーコ(進化) アビ:超AWP/対反撃+ABL/魔法陣ブースト 対反撃が発動した時の直殴りでダメージを稼げる。 |
![]() |
エスカノール(獣神化) アビ:超AWP/無属性耐性/対全属性+ABL/アンチ減速壁/ダッシュ |
![]() |
デトラビR(獣神化改) アビ:超AWP+対幻獣M+AM/超SS短縮 コネクト:アンチブロック/連撃キラーM 超AWPと連撃キラーMでボスへ火力を出しやすい。 ※コネクトスキルの発動必須 |
![]() |
クラピカ(獣神化) アビ:超AWP/水耐性/無属性耐性+ADW/ABL 加速で味方をサポートしつつ、SSで火力を出せる。 |
キャラ1 | キャラ2 | キャラ3 | フレンド |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「メタトロンα」と「森蘭丸」の性能をフルで発揮すると攻略しやすいです。「SSターンチャージ」で「森蘭丸」のSSを溜めながらフィニッシャーとして使いましょう。 |
キャラ1 | キャラ2 | キャラ3 | フレンド |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
自陣無課金編成です。「ティグノス」はガチャ限同等の活躍ができ、「ヨーコ」は対反撃で火力が出しやすいです。 |
「禁忌の獄20」はステージを通して出現する「アグニ(ドクロ)」を処理することで敵の攻撃が遅延されます。このクエストはいかに「ドクロ」を素早く処理して、遅延させるかが攻略の鍵となるので、まずは「ドクロ」を優先して倒し敵の攻撃を遅延させましょう。
また「光の華」は1ターン後に反撃モード状態となり、反撃モード時に触れると味方のHPを回復できる「回復弾」と「スピードアップウォール」が展開されます。各ステージ「光の華」の反撃モードして立ち回りましょう。
ステージ2以降出現する「がしゃどくろ(ドクロ)」は処理することで、敵全体の攻撃遅延&周囲の味方の攻撃力UPフレアが放たれます。また、「がしゃどくろ」のレーザーは被ダメージが大きいので、必ず優先して処理しましょう。
ステージ2を突破する際ですが、最後に「がしゃどくろ(ドクロ)」を処理して味方の攻撃力をアップさせた状態でステージを突破することで、次のステージがスムーズに攻略できます。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右下(4ターン) |
敵攻撃短縮 全ての敵の攻撃を1ターン短縮 |
中央(7ターン) |
拡散弾 即死級 |
左上(1→6ターン) |
全体速度ダウン 全体約10,000ダメージ |
左下(3→4ターン) |
全属性ホーミング 全体約25,000ダメージ |
このステージもまずは「アグニ(ドクロ)」を優先して倒し、敵全体の攻撃遅延を行いましょう。その後「スプリッツァー」を蘇生ターンまでに全て処理し、奈落を攻撃します。
「奈落」は「光の華」の反撃モードである「回復弾」と「スピードアップウォール」を利用して、HPを回復しつつダメージを稼ぐのがベストです。
前ステージと立ち回りは同じです。まずは「がしゃどくろ(ドクロ)」→「スプリッツァー」の順にザコを処理してザコからの被ダメージを抑えます。
「奈落」は中央の数字で高火力の拡散弾攻撃をしてくるので、必ず中央の数字までに突破することを意識して立ち回りましょう。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上(1→3ターン) |
全体速度ダウン 全体約20,000ダメージ |
中央(1→2ターン) |
バーティカルレーザー 1ヒット役16,000ダメージ |
左上(2→3ターン) |
全属性ホーミング 全体約25,000ダメージ |
左下(4→3ターン) |
電撃 全体約80,000ダメージ |
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
上(1→4ターン) |
バーティカルレーザー 1ヒット19,000ダメージ |
右下(4ターン) |
敵の攻撃短縮 ザコ含む全ての敵の攻撃ターンが1ターン短縮 |
左(3ターン) |
全属性ホーミング 全体約25,000ダメージ |
下(7ターン) |
電撃 即死ダメージ |
ボスのHP | 約9,980万 |
---|
ボス戦も基本的な立ち回りは道中と変わりません。「奈落」覚醒前は即死までのターンが短いので、まずは「アグニ(ドクロ)」を素早く処理して「奈落」の攻撃を遅延させます。
ボス戦以降、「光の華」を除くステージ上の全てのザコを倒すことで「奈落」が覚醒し弱点が出現します。弱点以外はダメージが通りにくいので、確実に弱点を攻撃することを意識して立ち回ることがポイントです。
ボスのHP | 約1億6,000万 |
---|
ボスステージ2も「がしゃどくろ(ドクロ)」を優先して倒し、敵の攻撃遅延と味方の攻撃力をアップさせます。順当に全てのザコを処理してボスを覚醒させると、「アグニ(ドクロ)」が召喚されます。
覚醒後は「アグニ」を倒してボスの攻撃遅延を行うのが基本的な立ち回りですが、味方キャラが「がしゃどくろ」の攻撃アップバフをしっかり受けている場合は、「奈落」を集中的に攻撃して倒しきるのも一つの手段です。
ボスのHP | 約9,000万 |
---|
前ステージと立ち回りは変わりません。まずは「がしゃどくろ」2体を素早く処理してボスを覚醒させましょう。
覚醒後はステージ上部に「スプリッツァー」が3体と「光の華」が召喚されます。ハートが出現しないクエストなので、「光の華」の「回復弾」でしっかりHPを回復しながら周りの的にダメージを与えましょう。
ボスのHP | 約1億9,000万万 |
---|
ボス最終戦もこれまでと流れは変わりません。まず「アグニ」→「スプリッツァー」の順に処理して、ボスを覚醒させます。ボス覚醒後は「がしゃどくろ(ドクロ)」が2体召喚されるので、召喚後は「がしゃどくろ(ドクロ)」を最優先で倒し味方に攻撃力アップバフを付与させましょう。
「奈落」を攻撃する際は溜まったSSを使い、「光の華」の「スピードアップウォール」を利用して弱点を攻撃することで効率よくボスのHPを削ることができます。
禁忌の獄の攻略一覧 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
裏ステージの攻略まとめ | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
EXステージ攻略まとめ | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
裏EXステージ攻略まとめ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | |||||||||
禁忌の獄 深淵の攻略まとめ | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モンスト攻略@Game8
ランク:1626
運極達成数: 1700以上
絶級運極数:154/172
轟傑ポイント累計:950
累計プレイ日数:3600日以上
しゅんぴぃ
ランク:1782
運極達成数:3301
絶級運極数:167/172
累計プレイ日数:3400日以上
通常降臨裏表運極、刹那、那由他運極、
絶級は初日からほぼ運極
---------------------------------
【監修者紹介】
高難易度攻略と周回ガチ勢。
分かりやすい解説動画は
全モンストユーザー必見!
禁忌の獄【20】適正キャラと攻略方法|二十ノ獄
©MIXI
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
禁忌20 火力要因のソロモン以外はワープ対策キャラで