★ゼーレ【超究極・傑】の適正と攻略!
★皮下真【超究極】の降臨が決定!
★夜桜さんちの大作戦コラボの追加情報!
★珊瑚/レビィの獣神化改が決定!
★モンストニュース最新情報まとめ!
モンストの「禁忌の獄裏21/禁忌裏21」の攻略と適正キャラランキングです。禁忌の獄【裏禁忌21】のギミックや無課金編成も掲載しています。
前 | 表 | 次 |
---|---|---|
禁忌20 | 禁忌21 | 禁忌22 |
前 | 裏 | 次 |
裏禁忌20 | 裏禁忌21 | 裏禁忌22 |
評価 | EXクエスト |
---|---|
無量大数 | ▶︎EXステージの攻略 |
ボスモンスター | ゲヘナ |
---|---|
難易度 | 裏禁忌21 |
ザコの属性/種族 | 属性:火属性 種族:/魔族幻獣/妖精/ドラゴン |
ボスの属性/種族 | 属性:火属性 種族:魔王 |
スピクリターン | 6ターン |
報酬 | ミラクルミン×1 |
消費スタミナ | 50 |
対策必須 | |||||
---|---|---|---|---|---|
重力バリア | 地雷 | ||||
覚えておこう | |||||
ブロック | できれば対策 | ||||
反射制限 | 貫通タイプを編成しよう | ||||
属性効果超アップ | 有利属性への属性倍率がアップ 与ダメージ:約2倍 被ダメージ0.33倍 |
||||
エレメント エリア |
エリア内では属性効果がアップ | ||||
地雷倍率アップ | 一部の敵は「地雷」でダメージアップ | ||||
クロスドクロ ドクロ |
ステージ暗転 | ||||
エレメントパネル | 触れるとエレメントエリアが展開する | ||||
混乱 | ボスの攻撃 | ||||
その他 | |||||
伝染霧 | 敵蘇生 | 毒 | |||
敵透過 | 敵移動 | 内部弱点 |
ー対火の心得・極ー | |||
---|---|---|---|
対火の心得・極 火属性への攻撃倍率1.25倍 |
|||
ー対弱の心得・極ー | |||
対弱の心得・極 弱点への攻撃倍率1.10倍 |
キャラ | 守護スキル |
---|---|
パック |
【守護スキルの効果(Lv最大時)】 画面上すべての敵のHPを500000削り、99%の確率で1ターン遅延 |
【守護スキルの発動条件】 1ターンで敵を2体以上同時に倒す(5回) ※ステージ4のたまねぎを処理する時に使おう |
「裏禁忌の獄【21】」の出現ギミックは「重力バリア」と「地雷」がメインとなっています。どちらのギミックも展開量が多く対策必須となるので、必ず「アンチ重力バリア」と「マインスイーパー」を所持したキャラで挑戦して下さい。
また、道中には「反射制限」も複数体出現するため、貫通タイプが有利となります。
ギミックの仕様 |
---|
踏むとパネルの周囲にエレメントエリアが展開
他パネルを踏むと展開されていたエレメントエリアは消失
エレメントエリアの効果は敵の攻撃終了後まで発動
エレメントエリア内では属性倍率がアップ
|
クエストを通して「エレメントパネル」が登場します。「エレメントパネル」は踏むことで、踏んだパネルの周囲に「エレメントエリア」を展開するギミックとなっています。エリアの範囲内のキャラは通常の「エレメントエリア」同様に属性効果がアップした状態となります。
「エレメントパネル」展開後に別の「エレメントパネル」を踏むことで展開されていた「エレメントエリア」が消えて、新たに踏んだパネルの周囲に「エレメントエリア」が展開されます。
出現する「制限ザコ」「ドクロ」「サンダーバード」は「エレメントパネル」の展開で、それ以外の敵を倒す際は「地雷」と「エレメントパネル」の両方が必須となります。
まずは「エレメントパネル」を展開させながら「制限ザコ」と「ドクロ」を処理し、残りの敵は「地雷」を回収しながら同様に「エレメントパネル」内で攻撃を与えていきましょう。
エリア内のみ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
反射制限 |
ドクロ |
サンダーバード |
|||||||||
地雷+エリア内 | |||||||||||
たまねぎ |
中ボス |
ボス |
各ステージ「ドクロ」や「クロスドクロ」を処理することでステージが暗転し敵の配置が変化します。基本的に暗転後でないと敵を同時処理することができないので、まずは「ドクロ」の発動を優先させるのが有効です。
クエストクリア時に稀に「無量大数【EX】」が出現します。マルチで出現した場合は参加者も「無量大数」に挑戦することが可能です。
Sランク | |
---|---|
貫通 |
ちはや(獣神化) アビ:超AGB/超MSM/対GBM/ゲージ保持+ABL 2つの超アビとGBキラーMでダメージが出せる。 |
貫通 |
中野三玖(獣神化) アビ:超AGB/ADW/超MSM/魔封じEL+反転送壁/魂奪L/SS短縮 SS使用後の火力が高い。 |
貫通 |
ナポレオン(真獣神化) アビ:超AGB/ADW/AM/対毒M+反転送壁/状態回復/壁SS短縮 ショットスキルで爆発誘発ができる 自強化+号令SSで火力を出せる |
Aランク | |
貫通 |
ノンノα(獣神化改) アビ:AGB/MS/ABL/ロングスピードモード コネクト:超アンチダメージウォール/バイタルキラーM 弱点特攻SSでボスのゲージを一気に削れる。 |
貫通 |
ワタツミ(獣神化) アビ:超AGB/MSM/対GBL/SSチャージM+超AWP/状態回復 重力バリアキラーLがクエストを通して有効。 |
貫通 |
カーム(獣神化) アビ:超AGB/AWP/超MS+対バイタル/SS短縮 超MSでたまねぎを倒しやすい。 |
貫通 |
フーコー(獣神化) アビ:超AGB/ADW/MSM/対弱点+対連撃/SSチャージ 弱点露出SSでボスにダメージを出せる。 |
貫通 |
天沼矛(獣神化) アビ:AGB/MSM/対魔王EL/魔王耐性M+ABL 対魔王ELでボスへのアタッカーとして優秀。 |
Bランク | |
貫通 |
ニャルラトホテプ(獣神化) アビ:MSL/AGB/AM 地雷+エリア内のSSでボスへ高火力を出せる。 |
貫通 |
神農(獣神化) アビ:MSL/超AGB+回復M/状態回復 状態回復で味方の毒を治せる。 |
貫通 |
クリスタル(獣神化) アビ:超AGB/MSL/対亜人EL/亜人耐性M アビリティ効果で直殴り火力が高い。 |
貫通 |
パーティナ(進化) アビ:MS/魔封じ+AGB ギミック対応の貫通タイプ |
貫通 |
ニュクス(進化) アビ:MSM/状態回復+AGB 状態回復で味方の混乱を回復できる。 |
貫通 |
蔵王権現(進化) アビ:MSM/LS+AGB ギミック対応の貫通タイプ |
キャラ1 | キャラ2 | キャラ3 | フレンド |
---|---|---|---|
ちはや | カーム | ちはや | カーム |
「ちはや」と「カーム」を主軸として攻略編成となります。素早く撃つことができる自強化SSでザコを処理を行うことができるので、複数体編成できる方にはおすすめのキャラです。「ちはや」のSSは2段階目まで貯めて、ボス1で使うとゲージ飛ばしを狙えます。 |
クエストを通して「エレメントパネル」を踏むことで周囲に「エレメントエリア」が展開され敵に火力を出すことが可能となります。ステージ1では最初にパネルを展開して「反射制限(クロスドクロ)」を3体倒しましょう。
クロスドクロ処理後は暗転し、「地雷」が中央に3個展開されます。そのため、縦斜めに弾いて「地雷」を回収し、パネルを踏んで「たまねぎ」を同時に倒してください。
ここもパネルを踏んで「反射制限」から倒してください。「ドクロ」はパネル」を踏んでからブロックの中でに入り込むことで倒しやすいです。
「ドクロ」処理後は左下に「地雷」が展開されるため、「地雷」を回収してから「パネル」を踏み、中ボスの弱点を1回攻撃することを毎ターン意識していきましょう。
まずはパネルを踏んで「サンダーバード」を2体倒し、中ボス回復と「最大HP減少攻撃」を防ぎましょう。
中ボスは内部弱点を持つので、HPを効率よく削るためにも縦斜めに弾いて「地雷」を2個回収し、パネルを踏んで中ボスを攻撃してください。なお、横軸で弾くと「地雷」を複数持っていても火力が出しづらくなっています。
また、中ボスが「混乱」を放つので「超アンチ重力バリア」を持ったキャラが動く場合は味方のHPを削りすぎないことも大切です。
まずは「ブロック」を利用してパネルを踏み、「反射制限(クロスドクロ)」を3体倒しましょう。一度に倒すのが難しい場合は2ターンかけて倒すのも有効です。
「反射制限(クロスドクロ)」処理後は「たまねぎ」が4体横に並びます。そのため、横斜めに弾いて「地雷」を4つ回収してからパネルを踏み、「シールド」に触れないように「たまねぎ」を直殴りで攻撃しましょう。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
上(4→5ターン) |
ホーミング 全体約23,000ダメージ |
右上(2ターン) |
混乱 2体に混乱を付与する攻撃 |
中央(6ターン) |
メテオ 即死級ダメージ |
右下(1→2ターン) |
吹き飛ばし 1体につき約2,000ダメージ |
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
上(1→5ターン) |
混乱 味方に混乱を付与する攻撃 |
右(1→9ターン) |
敵呼び出し サンダーバードを2体呼び出す |
下(4→3ターン) |
メテオ 即死級ダメージ |
左(1→9ターン) |
ボム投下 ビットンにボムを投下する |
ボス戦からも基本的な立ち回りは変わりません。まずはパネルを踏んで「エレメントエリア」を展開し、「反射制限」と「ドクロ」を倒していきましょう。
「ドクロ」処理後は反転し、ボスを攻撃できるようになります。ボスの弱点は左右に出現するため、縦斜めに弾いて「地雷」を回収し、弱点がある方向のパネルを踏むことでボスの弱点を攻撃でき、HPを削りやすいです。なお、ボス覚醒後は「サンダーバード」がボス回復と「最大HP減少攻撃」を放つため、最優先で倒すようにしてください。
また、覚醒したボスの弱点は内部弱点に変わるため、「サンダーバード」を処理した後は「地雷」を2個回収した状態でパネルを踏んでボスを攻撃する必要があります。
ここは「反射制限」と「サンダーバード」から処理していきましょう。「たまねぎ」は斜めに弾くと「地雷」を回収しながらパネルを踏んで倒しやすいです。
ボスの弱点は上下に出現するため、ボスのHPを削る際は縦軸に弾いて「地雷」を取りながらパネルを踏むのが有効となっています。
また、ボス覚醒後はボス1と同様に「サンダーバード」から倒しましょう。ボスの弱点も内部に変わるので「地雷」を2個回収してからパネルを踏むことが必須です。なお、覚醒後はボスの横にある「ビットン」と「シールド」に当たらないように縦斜めに弾くのもおすすめとなっています。
禁忌の獄の攻略一覧 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
▶︎禁忌の獄の攻略TOPを見る | ||||||||||||||
1獄 | 2獄 | 3獄 | 4獄 | 5獄 | ||||||||||
6獄 | 7獄 | 8獄 | 9獄 | 10獄 | ||||||||||
11獄 | 12獄 | 13獄 | 14獄 | 15獄 | ||||||||||
16獄 | 17獄 | 18獄 | 19獄 | 20獄 | ||||||||||
21獄 | 22獄 | 23獄 | 24獄 | 25獄 | ||||||||||
26獄 | 27獄 | 28獄 | 29獄 | 30獄 | ||||||||||
裏ステージの攻略まとめ | ||||||||||||||
裏1獄 | 裏2獄 | 裏3獄 | 裏4獄 | 裏5獄 | ||||||||||
裏6獄 | 裏7獄 | 裏8獄 | 裏9獄 | 裏10獄 | ||||||||||
裏11獄 | 裏12獄 | 裏13獄 | 裏14獄 | 裏15獄 | ||||||||||
裏16獄 | 裏17獄 | 裏18獄 | 裏19獄 | 裏20獄 | ||||||||||
裏21獄 | 裏22獄 | 裏23獄 | 裏24獄 | 裏25獄 | ||||||||||
裏26獄 | 裏27獄 | 裏28獄 | 裏29獄 | 裏30獄 | ||||||||||
EXステージ攻略まとめ | ||||||||||||||
刹那15 | 刹那20 | 那由他 | 阿頼耶 | 不可思議 | ||||||||||
裏EXステージ攻略まとめ | 刹那裏14 | 刹那裏19 | 無量大数 | 涅槃寂静 | - | |||||||||
禁忌の獄 深淵の攻略まとめ | ||||||||||||||
火獄 | 水獄 | 木獄 | 光獄 | 闇獄 |
モンスト攻略@Game8
ランク:1626
運極達成数: 1690以上
絶級運極数:153/167
轟傑ポイント累計:950
累計プレイ日数:3560日以上
しゅんぴぃ
ランク:1781
運極達成数:3270
絶級運極数:163/167
累計プレイ日数:3300日
通常降臨裏表運極、刹那、那由他運極、
絶級は初日からほぼ運極
---------------------------------
【監修者紹介】
高難易度攻略と周回ガチ勢。
分かりやすい解説動画は
全モンストユーザー必見!
禁忌の獄【裏21】適正キャラと攻略方法|裏禁忌21
©MIXI
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。