スプラトゥーン3(スプラ3)における、カーボンローラーデコ(カーデコ)について解説した記事です。
![]() カーボンローラーデコ |
総合評価 | ||
---|---|---|---|
![]() |
|||
サブ・スペ | |||
塗り |
![]() |
扱いやすさ |
![]() |
キル |
![]() |
防御・生存 |
![]() |
アシスト |
![]() |
打開力 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
強い点 |
---|
![]() ![]() |
弱い点 |
![]() ![]() |
カーボンローラーデコは近距離のキル性能が高い、短射程キル武器です。相手の背後や横から接近したり、イカニンジャで接近してどんどんキルを取っていきましょう。クイックボムとメインのコンボ攻撃を行うことで、メインの射程の短さや威力の低さを補うことができます。ただし射程が短くて相手に接近しなければならないこと、有利に立ち回るには塗りが必要ですが自身ではあまり塗りを広げられない点には注意が必要です。
メイン | サブ① | サブ② | サブ③ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カーボンローラーデコは短射程キル武器です。そのため相手に近づきやすくなるイカニンジャ、イカダッシュ速度アップは積んでおきたいです。また、いち早く前線に行くためのステルスジャンプやクイックボムを投げやすくするインク回復力アップも積んでおきたいです。前線で立ち回りデスする機会も多いので、復帰後の機動力・インク効率・スペシャル増加量を上げるカムバックも積んでおくと良いでしょう。
メイン | サブ① | サブ② | サブ③ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カムバックを外す場合でもイカニンジャとステルスジャンプは外せません。その分イカダッシュ速度アップを積み、クイックボムを投げやすいようにインク回復力アップは積んでおきたいです。
ギアパワー | おすすめ理由/付きやすいブランド |
---|---|
![]() |
クイックボムを連続して投げやすくなります。ギア効率的にはインク回復力アップの方がおすすめです。 |
![]() |
クイックボムを多く投げやすくなります。ギア効率的にはサブ効率より良いです。 |
![]() |
前線で接敵する際や前線から引く際などに生きます。キルの取りやすさ、生存力アップに繋がります。 |
![]() |
前線で立ち回る武器なので倒されやすいですが、このギアでスペシャルの回転率を上げることができます。 |
![]() |
1キルも入れられず連続で倒された場合のリスク軽減になり、ガンガン攻めやすくなります。 |
![]() |
クイックボムの飛距離が伸びます。飛ぶ速度も速くなるので、相手に当てやすくなります。 |
![]() |
前線における動きやすさを上げ、生存力が少し上がります。 |
![]() |
※アタマのメインギアパワー限定 倒された後しばらくの間、移動速度やインク効率が良くなり、スペシャルが溜まりやすくなります。 なし |
![]() |
※フクのメインギアパワー限定 短射程武器なので基本的に相手との距離を詰めないとキルが取れません。その際相手に気づかれにくくしたり、見失いやすくしてくれます。 なし |
![]() |
※クツのメインギアパワー限定 素早く安全に前線復帰しやすくなります。 なし |
![]() ![]() ![]() ![]() |
カーボンローラーデコは短射程キル武器なので、いかに相手に気づかれずに接近できるかが重要な武器です。軽量級武器の機動力を生かして相手の背後や横へ回って奇襲する「裏取り」のほか、前線や塗り返し残された自インクに潜伏して待ち伏せするなどして、キルを取りましょう。
またイカニンジャのギアパワーを積むことで、相手に気づかれにくくなって接近しやすくなります。
カーボンローラーデコのメインは1振りで倒せる武器ですが、射程が短くて威力も低いです。そのためクイックボムとメインのコンボ攻撃を仕掛けることで、メインの射程と威力を補いましょう。相手の足場を奪う事ができるので、クイックボムから対面に入るのがおすすめです。
カーボンローラーデコのメインやクイックボムで相手できない射程の武器は、スペシャルのウルトラショットで処理しましょう。カーボンローラーのショクワンダーと異なり、自身が相手に接近する必要はないので、倒されるリスクは低くなっています。
短射程武器なので、相手の射程差を生かされやすい正面から近づくのは危険です。キル目的ではないインクを塗り返すための射撃で倒されてしまわないためにも、不意打ちの立ち回りを心がけましょう。
ギアのイカニンジャを積んでいたとしてもイカ移動の跡は残り、移動音が出ます。ウデマエS+レベルのプレイヤーであればインクの塗り跡と音から異動先を予測され、移動跡を狙われて倒されてしまうこともあるので、イカニンジャを積んでいても真正面から仕掛けるのは危険です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
カーボンローラーデコは射程がとても短い武器です。射程差を生かして、距離を詰められたら引き撃ちをして、カーボンローラーデコの間合いに入らないようにすれば、楽に処理できます。射程差を生かして戦うのは、対カーボンローラーデコの基本的な対策になります。
カーボンローラーデコの主な戦術は、インクに潜伏して不意打ちのキルを取る立ち回りです。そのため前線付近の相手インクを塗り返して安全を確認する「クリアリング」を行うことで、カーボンローラーデコの間合いに入ってしまうことを防げます。特に壁際など塗り残しやすい相手インクの中に潜伏している場合が多いので、塗り残しには気をつけましょう。
またXボタンで開くマップの塗り状況を見ることで、裏取りして背後から奇襲を仕掛けられそうかを確認することもできます。前線付近でカーボンローラーデコを長時間見かけなかったら、潜伏や裏取りを警戒しましょう。
カーボンローラーデコは居場所がバレたら立ち回りにくくなる武器です。サブのポイントセンサーやラインマーカー、トラップによってセンサーを付けられれば、その間カーボンローラーデコの動きを封じる事ができます。
また、センサーほどの拘束力はありませんがトーピードやマルチミサイルによる索敵も有効です。
カーボンローラーデコを見かけてキルしに行っても、深追いしてはいけません。深追いしすぎると周りは相手インクばかりのカーボンローラーデコ有利の場所になり、追ってきたところを返り討ちにしようとしてくるかもしれません。カーボンローラーデコを倒すことより、倒されないようにすることを優先しましょう。
ブキ種 | ローラー |
---|---|
解放ランク | 22 |
攻撃力 |
最大:100 最小:25 |
確定数 | 1 |
射程 (試し撃ちライン) |
タテ振り:最大約2.6(1確維持約1.3) ヨコ振り:最大約1.7(1確維持約0.9) |
サブ スペシャル |
クイックボム
ウルトラショット |
スペシャル必要pt | 190 |
![]() |
0.9
|
---|---|
1.2
|
|
1.5
|
|
1.5
|
|
2.0
|
|
2.0
|
|
2.2
|
※現環境に多く、同程度の射程ブキで比較しています。
武器 | サブ | スペシャル |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
同名武器は、サブとスペシャルにのみ違いがあります。射程や威力に変わりはないためルールやサブスペの相性で使う方を決めましょう。
Ver.9.0.0 |
---|
![]() |
調整された内容 |
【弱体化内容】
・発動してから発射できるようになるまでの時間を、約5/60秒間長くしました。 |
アプデ前 |
アプデ後 |
Ver.8.1.0 |
---|
【強化内容】 ・ヨコ振りの、距離によるダメージの減衰率を調整し、これまでより遠くまで、50.0ダメージや100.0ダメージが与えられるようにしました。 ・タテ振りの、プレイヤーに対する当たり判定の大きさをわずかに拡大し、相手に当てやすくしました。 |
アプデ前ヨコ振り100ダメージ約0.9 |
アプデ後ヨコ振り100ダメージ約1.0 |
アプデ前ヨコ振り50ダメージ約1.3 |
アプデ後ヨコ振り50ダメージ約1.4 |
アプデ前タテ振り |
アプデ後タテ振り |
Ver.8.1.0 |
---|
![]() |
調整された内容 |
【弱体化内容】
・グレートバリアに与えるダメージを、これまでの約67%に減らしました。 |
Ver.8.0.0 |
---|
【強化内容】 ・ヨコ振りやタテ振りのインクで、スプラッシュシールドに与えるダメージを約10%増やしました。 |
Ver.5.1.0 |
---|
・ヨコ振りで大ダメージになる角度を広げました。 |
Ver.5.1.0 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
調整された内容 | ||||
【弱体化内容】
・爆風で与えるダメージを60.0から53.0に減らしました。 |
||||
アプデ前 | ||||
アプデ後 |
Ver.4.1.0 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
調整された内容 | ||||
【強化内容】
・爆風で与えるダメージを40.0から60.0に増やしました。 |
||||
アプデ前爆風3確 | ||||
アプデ後爆風2確 |
Ver.4.0.0 | ||||
---|---|---|---|---|
【強化内容】 ・ZRボタンを押し続けて塗りながら進むとき、これまでよりも約10/60秒早く最高速に達するようにしました。 |
Ver.3.1.0 | ||||
---|---|---|---|---|
【強化内容】
スペシャル必要ポイントが変更されました。200→190 |
||||
Ver.3.1.0 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
調整された内容 | ||||
【弱体化内容】
・ギアパワー「インク効率アップ(サブ)」を装着していない場合のインク消費量を、標準インクタンクの40%から45%に増やしました。 ‐最大までギアパワーを装着している場合のインク消費量はこれまでと変わりません。 |
Ver.3.0.0 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
調整された内容 | ||||
【弱体化内容】
・使用後にインクが回復し始めるまでの時間を、約10/60秒間延長しました。 |
Ver.3.0.0 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
調整された内容 | ||||
【強化内容】
・カニタンクの装甲に与えるダメージを、約20%増やしました。 |
カーボンローラーデコは、2022/12/01(木)午前9時に実装されました。アップデートでは、それ以外に新武器や新要素も追加されています。
アップデート関連記事 | |
---|---|
アップデート情報まとめ | 新武器の一覧 |
![]() |
||
新ブキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
||||
ルール別最強武器ランキング | ||||
---|---|---|---|---|
![]() ガチ エリア |
![]() ガチ ヤグラ |
![]() ガチ ホコ |
![]() ガチ アサリ |
![]() ナワ バリ |
![]() |
||
ブキ種別評価一覧 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Game8スプラトゥーン3攻略班
スプラ3:S+50カンスト
スプラ2:Xパワー2700台(4500時間プレイ)
スプラ1:S+99カンスト(4000時間プレイ)
カーボンローラーデコの評価とギア構成|カーデコ【スプラトゥーン3】
©2022 Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
自分が中後衛武器を持った時のこいつは、とてもうざい。