★新パック「ザフォービドゥンリベレーテッド」登場
└「デモンスミス」「アザミナ」「千年」
☆新時代のテーマ「デモンスミス」襲来
☆3周年イベントの予想まとめ
遊戯王マスターデュエルにおけるアザミナ出張の解説です。
アザミナ関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
アザミナ出張の主なカード |
---|
「アザミナ」出張セットは、「シルヴィア」の無効妨害と「ルシエラーゴ」のサーチ効果を使って相手を妨害しつつデッキを回すギミックです。特に出張で利用されるのは「シルヴィア」で、1枚初動から少ない手順で特殊召喚でき、展開系デッキの手札誘発受けや妨害が少ないデッキの無効妨害要因として活躍します。
罪宝サーチで展開の補助もできる |
---|
![]() このカードが融合召喚した場合に発動できる。デッキから「アザミナ」カードか「罪宝」カード1枚を手札に加える。 |
「アザミナ」は出張においては「シルヴィア」の無効妨害が特に有用ですが、「スネークアイ」や「R-ACE」の混合構築においては「ルシエラーゴ」のサーチが初動として活用できます。「ディアベルスター」や「エクセル」、「ハイドラント」など各種デッキのメインエンジンに「罪宝」カードからアクセスし、展開を伸ばしていきましょう。
「アザミナ」初動から「ルシエラーゴ」で「罪宝」カードをサーチ、「シルヴィア」に繋ぎ手札誘発をケアしながら「罪宝」カードで展開を派生させる動きは要求値の低さに対して非常に強力です。
アザミナギミックに必要なカードと採用枚数 |
---|
「アザミナ」出張セットは必須枠がメインデッキ4枚・エクストラデッキ2枚と非常に少ないのが特徴です。このギミックの少なさが出張性能を大きく高めており、枠をほぼ圧迫しないのでどんなデッキにも容易に組み込めます。さらにこのコンパクトなギミックから万能無効妨害を作り出せるので、手札誘発ケアや妨害のギミックとしては随一の性能と言えるでしょう。
展開盤面 | ||||
---|---|---|---|---|
- | - | - | - |
![]() |
- | - |
![]() |
- | - |
- | - | - | - | - |
「アザミナ」の最も簡単な展開例です。「罪宝の欺き」初動から無効妨害を持つ「シルヴィア」を立てて手札誘発ケアや妨害として利用しましょう。
墓地の「聖なる薊花」は回収効果を持っているので、次ターン以降も融合効果を使いまわせます。
必要カード | |
---|---|
「罪宝の欺き」 手札か場のモンスター1枚 |
|
作り出せる盤面 | |
手札:3枚 盤面:「背信聖徒シルヴィア」 墓地「聖なる薊花」 |
|
手順 | 詳細 |
① | 「罪宝の欺き」発動、手札の任意のモンスターをリリースし「聖なる薊花」をサーチ |
② | 「聖なる薊花」発動、「罪宝の欺き」を墓地へ送り、「シルヴィア」を特殊召喚 |
展開盤面 | ||||
---|---|---|---|---|
- |
![]() |
- | - |
![]() |
- | - |
![]() |
- | - |
- | - | - | - | - |
「罪宝の欺き」初動の展開例②です。場に「ナンナ」と墓地に「原罪宝」を用意しているので、そのまま「デモンスミス」や「スネークアイ」展開に派生できます。「シルヴィア」で手札誘発をケアしながら展開を派生できるのが「アザミナ」展開の最大の強みです。
必要カード | |
---|---|
「罪宝の欺き」 手札のカード1枚+手札か場のモンスター1枚 |
|
作り出せる盤面 | |
手札:2枚 盤面:「サロスナンナ」「背信聖徒シルヴィア」 墓地:「原罪宝スネークアイ」「聖なる薊花」 |
|
手順 | 詳細 |
① | 「罪宝の欺き」発動、手札の任意のモンスターをリリースし「聖なる薊花」をサーチ →「聖なる薊花」発動、「罪宝の欺き」を墓地へ送り、「ルシエラーゴ」を特殊召喚 |
② | 「ルシエラーゴ」効果で「罪宝狩りの悪魔」をサーチ →「罪宝狩りの悪魔」発動、「ディアベルスター」をサーチ |
③ | 手札の任意のカードを墓地へ送り「ディアベルスター」を手札から特殊召喚 →「ディアベルスター」効果で「原罪宝」をデッキからセット |
④ | 「ディアベルスター」「ルシエラーゴ」で「サロスナンナ」をリンク召喚 →墓地の「聖なる薊花」効果で墓地の「ルシエラーゴ」をデッキに戻して「聖なる薊花」を回収 |
⑤ | 「聖なる薊花」発動、「原罪宝」を墓地へ送り、「シルヴィア」を特殊召喚 |
「アザミナ」はギミックの必要枠が最小で6枚と少なく、出張先のデッキの枠をほとんど圧迫することなく採用可能です。その上で1枚から構えられる万能無効妨害は使い勝手が良く、混合できるデッキの種類は非常に多いと言えます。
中でも、「ルシエラーゴ」の「罪宝」サーチからメインギミックに派生できる「スネークアイ」関連のデッキや、「アザミナ」と一部サポートカードを共有できる「白き森」は特に相性がいいでしょう。
相性がいいデッキ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
お役立ち記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
全期間最高ランク到達
OCG歴10年↑
DC形式銅アイコンx5
DC形式ALL1000位前後
はみるとん
youtube登録者数12万人
Twitterフォロワー数4.2万人
遊戯王プレイ歴20年
魔鏡
世界大会 Yu-Gi-Oh! WCS2019 優勝
日本選手権 japan Championship ベスト16
YCSJ OSAKA2019 ベスト8
YCSJ YOKOHAMA2022 ベスト16
OCGプレイ歴10年
アザミナの出張解説と展開|相性のいいデッキ【遊戯王】
©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
©Konami Digital Entertainment
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。