アーマードコア6(AC6)のスマートクリーナーの攻略と倒し方です。おすすめアセンブル(装備)も掲載しているので、スマートクリーナーに勝てない・強いと感じている方はぜひ参考にしてください。
アーマードコア6は、リトライ画面からアセンブル(装備変更)ができます。道中は雑魚処理のし易い武器で進み、ボスまで来たら1度やられて装備を変えるのがおすすめです。
脚 | |
---|---|
右手 | |
左手 | |
肩 |
4脚にしてホバリングで戦うと、攻略がかなり楽になります。正面で立ち回るよりも圧倒的に被弾が減る上に、弱点を効率良く攻撃することが出来ます。
クールタイムが終わる度に撃ってダメージを稼ぎましょう。左手武器のガトリングは、撃ち続けるとバーストしてしまうので、それを休めるための武器です。
上空でホバリングしながら弱点を撃ち続けましょう。ゲージいっぱいまで撃つとバーストを起こして一定時間使えなくなるので注意して下さい。
正面に飛んでいくタイプのミサイルは、変に迂回せず飛んでくれるので弱点へ誘導しやすいです。クールタイムが終わる度に撃ってダメージを稼ぎましょう。
操作 | 「右スティック押し込み」で切り替え |
---|
右スティック押し込みのターゲットアシストは、ロックオンした敵をカメラが追従する機能です。カメラ操作で敵を追う必要が無いので戦闘が楽になります。ただし、カメラ操作で敵が画面外に行くと一時的にロックオンが外れるので、戦闘中はスティックを触らないようにしましょう。
足を4脚にすると上空でホバリング状態を維持できます。正面で戦うよりも安全に立ち回れるのでかなりおすすめです。
スマートクリーナーがダウンしてる間も上空から弱点を攻撃してダメージを稼げます。地上から攻撃する際は、スマートクリーナーの正面の弱点へ猛攻を叩き込みましょう。
噴火によって飛ばされる岩石に当たるとかなりのダメージを受ける上に、多段ヒットで即死することがある危険な技です。危険攻撃として警告音と赤色の予兆が出るので、しっかりと確認して離れるようにしましょう。
上空と正面どちらでも、弱点が見えたら正面に飛んでいくタイプのミサイルを適当に撃っておきましょう。意外と誘導して弱点を攻撃してくれます。動き回ってる場合やスマートクリーナーの腕が遮蔽になってる場合は、弱点まで届く事が少ないので注意して下さい。
地上で戦う際は一定距離を保って、スマートクリーナーの攻撃を避ける猶予を確保しておきましょう。近距離で立ち回ってしまうと、どんな攻撃でも避けることが難しくなってしまいます。
スマートクリーナーの攻撃の予備動作が見えたら、とりあえず離れながらジャンプをしておきましょう。距離を取ることが一番ですが、かなり踏み込んで来る攻撃もあるので、ジャンプも入力して避けられるようにしておきましょう。
チャプター | 2 |
---|---|
ミッション名 |
グリッド086侵入
動力ブロック破壊 |
![]() |
||
チャプター1 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チャプター2 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
チャプター3 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
チャプター4 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
チャプター5-A | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
チャプター5-B | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2周目以降限定 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3周目以降限定 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
溶鉱炉にチャージ武器とかバズーカたたき込み続けるしか倒せないかと思ってた…グレネードとかなら遠距離から衝撃値積み上げてスタッガー取れるみたいですね…
スマートクリーナーの攻略・倒し方【AC6】
©Bandai Namco Entertainment Inc. / ©1997-2023 FromSoftware, Inc. All rights reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
潜ってショットガンにパイル連打すダウンするから速攻で倒せる、ふわふわしてるボスの方が面倒、