アーマードコア6(AC6)のエンフォーサーの攻略と倒し方です。おすすめアセンブル(装備)も掲載しているので、エンフォーサーに勝てない・強いと感じている方はぜひ参考にしてください。
エンフォーサーは、中距離の射撃戦ではこちらの攻撃が当てにくく、敵はしっかりと攻撃を当ててくるのでタンクで火力勝負をした方が良いです。
と言っても、重量タンクだと敵の近接攻撃が避けられずダメージ負けしてしまうので、軽量タンクを装備して近接攻撃を避けられるようにしましょう。
![]() |
![]() |
持っていく武器は、ガトリングとグレネードキャノンがおすすめです。どちらもスタッガー状態にさせやすいので、相手に火力を取られる前に攻撃を引っ掛ければダメージ勝ちできます。横に移動しながら撃っても当たらないので前に突っ込みながら撃ちましょう。
操作 | 「右スティック押し込み」で切り替え |
---|
右スティック押し込みのターゲットアシストは、ロックオンした敵をカメラが追従する機能です。カメラ操作で敵を追う必要が無いので戦闘が楽になります。ただし、カメラ操作で敵が画面外に行くと一時的にロックオンが外れるので、戦闘中はスティックを触らないようにしましょう。
エンフォーサー戦は、こちらの弾をとにかく避けてこちらに弾を当ててくるので、タンクでゴリ押すのが楽です。エンフォーサーはとにかく弾が当たらないので、マシンガンを撃ちながら前進して軸をあわせましょう。
密着するとエンフォーサーはまっすぐ距離を離すので、グレネードキャノンも当てやすくなります。
エンフォーサーの近接攻撃は前方向へかなり進みますが、上方向への誘導は弱いので全て垂直上昇で避けられます。間に合いそうになかったら、斜め前にクイックブーストしましょう。
エンフォーサーはのHPが50%ほどになると、武器を地面に突き刺して衝撃波を発生させます。今後は、近接攻撃後にこの衝撃波攻撃も使ってくるので、飛んで避けましょう。
なお、この攻撃動作中は、飛んでしまえば長時間攻撃し放題なので、射撃武器で攻撃しましょう。
チャプター | 4 |
---|---|
ミッション名 | 地中探査 深度2 |
![]() |
||
チャプター1 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チャプター2 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
チャプター3 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
チャプター4 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
チャプター5-A | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
チャプター5-B | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2周目以降限定 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3周目以降限定 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1年前のあなたに救われました 左肩はパルスブレードにしてスタッガー状態にしたらブレード叩き込んでたら勝てました。ありがとうございます。 後続のレイヴン達にも伝えると、逆脚でとりあえず空中にいて被弾は抑えすぎないよう、とりあえず距離近めで撃ちまくる→スタッガーになったらブレードで割といけました。(ブレードはHI-32:BU-TT/Aで全然大丈夫です)
エンフォーサーの攻略・倒し方【AC6】
©Bandai Namco Entertainment Inc. / ©1997-2023 FromSoftware, Inc. All rights reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
速度重視の軽量機体が好きなせいで相性超悪くて勝てない……しかも武器は中距離とブレードの構成だから更にやりにくい…… 初心者とはいえ、ここまで手も足も出ないの初めてです…… 大人しくタンクとガトリング買いに戻ったので、今度再挑戦します……