アーマードコア6(AC6)のキングとシャルトルーズの攻略と倒し方です。おすすめアセンブル(装備)も掲載しているので、キングとシャルトルーズに勝てない・強いと感じている方はぜひ参考にしてください。
キングとシャルトルーズ戦では、時間をかけると敵がどんどん合流していくので、ダメージと衝撃力が高く当てやすいショットガンがおすすめです。
ショットガン以外にも、ガトリングもおすすめです。2人の機体はサイズが大きく機動力も高くないので、ガトリングはよく引っ掛けることができます。
キングとシャルトルーズ戦では高火力の近接武器も持っていきましょう。左肩に担いでおき、スタッガー状態になったら使うのがおすすめです。肩に手持ち武器を装備して入れ替えるにはOS「ウェポンハンガー」が必要になります。
キングとシャルトルーズ戦では素早く敵を倒したいので、衝撃力が極めて高いアサルトアーマーはおすすめです。
武器 | |
---|---|
右手 | |
左手 | |
右肩 | |
左肩 | |
フレームパーツ | |
頭 | |
コア | |
腕 | |
脚 | |
インナーパーツ | |
ブースタ | |
FCS | |
ジェネ | |
コア拡張 | |
EX | アサルトアーマー |
操作 | 「右スティック押し込み」で切り替え |
---|
右スティック押し込みのターゲットアシストは、ロックオンした敵をカメラが追従する機能です。カメラ操作で敵を追う必要が無いので戦闘が楽になります。ただし、カメラ操作で敵が画面外に行くと一時的にロックオンが外れるので、戦闘中はスティックを触らないようにしましょう。
2人のいずれかと接敵してから60秒経過後、レイヴンが合流を始めます。ただ、合流までは少しだけ猶予があるので、急いで2人を倒しましょう。レイヴン自体は1周目と変わりません。
キングとシャルトルーズ戦では、時間がかかるとどんどん合流されてしまうので、OS「アサルトアーマー」を使って敵を素早く倒しましょう。アサルトアーマーは自機を中心としたパルス爆発を発生させて、ダメージと衝撃を与える攻撃です。連発はできませんが、ACSダメージがかなり高くすぐスタッガー状態にできるので、敵のスタッガー状態の復帰後にアサルトアーマーを使い、素早く倒しましょう。
シャルトルーズはグレネードやバズーカといった高火力武器を所持しています。1対1であれば避けやすいので問題ありませんが、キングとの戦闘中に割り込まれると大ダメージを受けかねないので、シャルトルーズを優先的に倒しましょう。
キングは四脚タイプの脚部パーツのため、空中で滞空するホバリングを使います。ホバリング中は機動力が低く、弾も当てやすいので攻めましょう。
チャプター | 3(2周目以降) |
---|---|
ミッション名 | 多重ダム防衛 |
![]() |
||
チャプター1 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チャプター2 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
チャプター3 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
チャプター4 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
チャプター5-A | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
チャプター5-B | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2周目以降限定 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3周目以降限定 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キングとシャルトルーズの攻略・倒し方【AC6】
©Bandai Namco Entertainment Inc. / ©1997-2023 FromSoftware, Inc. All rights reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
レイヴンが着く前に二人ともレーザーランスでぶっ飛ばしておけば解決!