アーマードコア6(AC6)のオールマインドの攻略と倒し方です。おすすめアセンブル(装備)も掲載しているので、オールマインドに勝てない・強すぎると感じている方はぜひ参考にしてください。
目次
アーマードコア6は、リトライ画面からアセンブル(装備変更)ができます。道中は雑魚処理のし易い武器で進み、ボスまで来たら1度やられて装備を変えるのがおすすめです。
武器 | |
---|---|
右手 | |
左手 | |
右肩 | |
左肩 | |
フレームパーツ | |
頭 | |
コア | |
腕 | |
脚 | |
インナーパーツ | |
ブースタ | |
FCS | |
ジェネ |
ショットガンとニードルランチャーが非常に強力で、特にニードルランチャーは凄まじいダメージと衝撃値を叩き出します。ニードルランチャーを撃つ際は足が止まるので、空中で使ったりスタッガー状態中に使用しましょう。
オールマインドのみを攻撃する立ち回りの、ランクS撃破動画です。ニードルランチャーが非常に強いので、積極的に使っていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
操作 | 「右スティック押し込み」で切り替え |
---|
右スティック押し込みのターゲットアシストは、ロックオンした敵をカメラが追従する機能です。カメラ操作で敵を追う必要が無いので戦闘が楽になります。ただし、カメラ操作で敵が画面外に行くと一時的にロックオンが外れるので、戦闘中はスティックを触らないようにしましょう。
1戦目 | 2戦目 |
---|---|
![]() |
![]() |
1戦目は雑魚敵4体とオールマインドとの戦闘、2戦目は味方に「エア」が参戦しますが「シースパイダー」2体とオールマインドを相手にすることになります。取り巻きの敵に構っていると弾が足りなくなる可能性もありますし、オールマインドからの攻撃タイミングも増えるので完全無視して戦うのが良いと思います。
2戦目のオールマインドのAP50%からはエアもシースパイダーもいなくなるので、完全1vs1の勝負です。
開幕は必ずビームを撃ってくるので、QB(クイックブースト)などで避けるようにしましょう。AB(アサルトブースト)中に横移動でも回避出来るので問題ありません。
オールマインドの武器が紫色に発光しているのは、ビームをチャージしている合図です。開幕に放ってきたビームを撃つので、QBで回避出来るように警戒しておきましょう。
4体の雑魚敵がいますが、完全無視してオールマインドのみを攻撃し続けてもOKです。その場合、常に上空を飛ぶように意識し、一気に削りきれるニードルランチャーなどの武器構成でサクッと終わらせるようにしましょう。
スタッガー状態中にニードルランチャーを当てると、APが6割以上飛ぶのでおすすめの武器です。
開幕に突っ込んでいき、OSチューニングの「アサルトアーマー」と近接武器の「ムーンライト」である程度一掃することも出来ます。雑魚敵を効率良く処理したい方は試してみても良いでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2戦目は「エア」との共闘が始まり、敵はオールマインドに加えて「シースパイダー」が2体出現します。エアがヘイトを取っている間に、ガンガン攻撃していきましょう。尚、エアとシースパイダーは、オールマインドのAPが50%を切ると居なくなります。
2体の「シースパイダー」は常時飛行形態で、そこまで積極的に攻撃を行ってきません。エアも共闘してくれるので、シースパイダーが消える50%まで削り切っても良いでしょう。オールマインドのAP50%以降は、完全1vs1のタイマン勝負になります。
ビームを撃っている間は、その場で留まっているので攻撃チャンスです。エアに向かって撃っている場合は、一気にダメージを稼ぎに行きましょう。
エアと似た近接攻撃を行ってきます。懐に入るようにして前QBで避けられることが多いです。攻撃が複数回派生して続く事があるので、1回避けても油断せずに立ち回りましょう。
回避が困難な技です。1回目の突き刺し攻撃は横へQBで安全に回避出来ます。2回目の薙ぎ払い攻撃は、薙ぎ払い範囲から周囲へ衝撃波が広がっていき、避けるのが非常に困難です。薙ぎ払いの当たり判定と衝撃波の発生位置の間に若干の安置があるので、薙ぎ払いの予備動作が始まったら右前へQBしてその場に止まると避ける事が出来ます。
タイミングや立ち位置によっては被弾するので、安定した避け方がある場合はコメント欄にて教えて頂けると幸いです。
チャプター | 5 |
---|---|
ミッション名 | コーラルリリース |
![]() |
||
チャプター1 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チャプター2 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
チャプター3 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
チャプター4 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
チャプター5-A | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
チャプター5-B | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2周目以降限定 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3周目以降限定 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オールマインド(裏ボス)の攻略・倒し方【AC6】
©Bandai Namco Entertainment Inc. / ©1997-2023 FromSoftware, Inc. All rights reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ここに至るまでロックオンの仕様知らなかった…。ボスと取り巻きの区別は付かないわ、カメラ速度最大にしないと追いきれないわでヒイヒイ言ってたのが嘘みたいに楽に倒せた