アーマードコア6(AC6)のフラットウェルとラスティの攻略と倒し方です。おすすめアセンブル(装備)も掲載しているので、フラットウェルとラスティに勝てない・強いと感じている方はぜひ参考にしてください。
フラットウェルとラスティ戦では2対1で戦うことになるため、どちらか一方を素早く倒せるようダメージと衝撃力が高く当てやすいショットガンがおすすめです。
ニードルランチャーは、高い攻撃力と高い直撃補正が魅力の武器です。近接武器と違い、近づかなくても火力を出せます。
武器 | |
---|---|
右手 | |
左手 | |
右肩 | |
左肩 | なし |
フレームパーツ | |
頭 | |
コア | |
腕 | |
脚 | |
インナーパーツ | |
ブースタ | |
FCS | |
ジェネ | |
コア拡張 | |
EX | アサルトアーマー |
操作 | 「右スティック押し込み」で切り替え |
---|
右スティック押し込みのターゲットアシストは、ロックオンした敵をカメラが追従する機能です。カメラ操作で敵を追う必要が無いので戦闘が楽になります。ただし、カメラ操作で敵が画面外に行くと一時的にロックオンが外れるので、戦闘中はスティックを触らないようにしましょう。
アサルトアーマーとニードルランチャーで楽に倒せる
フラットウェルとラスティ戦は、始めはラスティのみとの戦いですが、少しするとフラットウェルが合流します。狭い場所で2対1で戦うのは分が悪いので、体力が少なく回復もしないフラットウェルから倒して、1対1の状況にしましょう。
チャプター | 4(2周目以降) |
---|---|
ミッション名 | 未踏領域探査 (ALT) |
![]() |
||
チャプター1 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チャプター2 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
チャプター3 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
チャプター4 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
チャプター5-A | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
チャプター5-B | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2周目以降限定 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3周目以降限定 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フラットウェルとラスティの攻略・倒し方【AC6】
©Bandai Namco Entertainment Inc. / ©1997-2023 FromSoftware, Inc. All rights reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
2人を巻き込む形で自爆みたいなやつ出してスタッガーとったらフラットウェル秒殺だしラスティの邪魔も入らんからおすすめだぜ!