アーマードコア6(AC6)のⅤ.Ⅲオキーフの攻略と倒し方です。おすすめアセンブル(装備)も掲載しているので、Ⅴ.Ⅲオキーフに勝てない・強いと感じている方はぜひ参考にしてください。
アーマードコア6は、リトライ画面からアセンブル(装備変更)ができます。道中は雑魚処理のし易い武器で進み、ボスまで来たら1度やられて装備を変えるのがおすすめです。
武器 | |
---|---|
右手 | |
左手 | |
右肩 | |
左肩 | |
フレームパーツ | |
頭 | |
コア | |
腕 | |
脚 | |
インナーパーツ | |
ブースタ | |
FCS | |
ジェネ |
全身ミサイル装備です。キオーフは常時飛び回っていてまともに撃ち合うことが出来ないので、ミサイルで攻めてしまいましょう。両肩に装備している「コーラルミサイル」は複数発ヒットするとAPを半分近く削れるので、特におすすめのミサイルです。
操作 | 「右スティック押し込み」で切り替え |
---|
右スティック押し込みのターゲットアシストは、ロックオンした敵をカメラが追従する機能です。カメラ操作で敵を追う必要が無いので戦闘が楽になります。ただし、カメラ操作で敵が画面外に行くと一時的にロックオンが外れるので、戦闘中はスティックを触らないようにしましょう。
キオーフのブーストは無限で、ほぼ常時飛び回って弾もしっかり回避してきます。近付いて撃ち合うことも難しいので、全身ミサイル装備で挑むと楽に倒せます。ミサイルは「コーラルミサイル」が非常に強力でおすすめです。
特に、最下層などの壁で囲まれた場所で戦えば、キオーフの移動場所が限られ、ミサイルが当たりやすいです。
下へ降りていくとちゃんと地面があり、ちゃんと戦えるエリアになっています。周りが壁で囲まれている場所なので、常時飛んでいるキオーフへ攻撃を入れやすいです。
キオーフは飛びながら頻繁にミサイルを撃ってきますが、移動を繰り返しておけば致命的なダメージを食らうことはありません。とにかく移動をしながら攻撃をしましょう。
チャプター | 4(3周目以降) |
---|---|
ミッション名 | ヴェスパー3排除 |
![]() |
||
チャプター1 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チャプター2 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
チャプター3 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
チャプター4 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
チャプター5-A | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
チャプター5-B | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2周目以降限定 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3周目以降限定 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Ⅴ.Ⅲオキーフの攻略・倒し方【AC6】
©Bandai Namco Entertainment Inc. / ©1997-2023 FromSoftware, Inc. All rights reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ラスティの言葉を借りれば圧はないけどメンドイ相手ですよね。AC単機ならラスティも実際はそこまで苦戦しませんから、メンドイ戦い方でチマチマ削られて負けるパターン多いんでしょうかね。 相手が空中にホバリングで逃げる事あるので空中機動の実力が問われるんでしょうか。