アーマードコア6(AC6)のV.IIIペイターの攻略と倒し方です。おすすめアセンブル(装備)も掲載しているので、V.IIIペイターに勝てない・強いと感じている方はぜひ参考にしてください。
アーマードコア6は、リトライ画面からアセンブル(装備変更)ができます。道中は雑魚処理のし易い武器で進み、ボスまで来たら1度やられて装備を変えるのがおすすめです。
武器 | |
---|---|
右手 | |
左手 | |
右肩 | |
左肩 | |
フレームパーツ | |
頭 | |
コア | |
腕 | |
脚 | |
インナーパーツ | |
ブースタ | |
FCS | |
ジェネ |
ショットガンとグレネードでゴリゴリに攻める構成です。敵機と密着して立ち回りましょう。
操作 | 「右スティック押し込み」で切り替え |
---|
右スティック押し込みのターゲットアシストは、ロックオンした敵をカメラが追従する機能です。カメラ操作で敵を追う必要が無いので戦闘が楽になります。ただし、カメラ操作で敵が画面外に行くと一時的にロックオンが外れるので、戦闘中はスティックを触らないようにしましょう。
上空から終始ミサイルを撃ってくるので常に警戒しておきましょう。接近してショットガンなどで猛攻を叩き込むのがおすすめです。
ほぼ常時飛んでいて長期戦になると面倒なので、スタッガー状態になったら一気にゴリ押しましょう。閉所に誘導して立ち回れると尚良いです。
チャプター | 5 |
---|---|
ミッション名 | 失踪 |
![]() |
||
チャプター1 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チャプター2 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
チャプター3 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
チャプター4 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
チャプター5-A | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
チャプター5-B | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2周目以降限定 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3周目以降限定 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初見の時、凄まじく避けるなコイツ…って思ってたんだけど皆弱い評価なんだな。ミサイルだと相性悪いのかね。蹴りを織り交ぜて無理矢理当ててくとスタッガー取れだした。
V.IIIペイターの攻略・倒し方【AC6】
©Bandai Namco Entertainment Inc. / ©1997-2023 FromSoftware, Inc. All rights reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
リペアキット持ってない上に封鎖機構の機体ってスタッガーからの復帰が遅いから、スタッガーさせた上でチャージパイルをブチ込む余裕があり過ぎてほぼほぼ瞬殺出来る