【龍が如く8外伝】こいこいが遊べる場所とコツ

こいこい アイキャッチ
龍が如く8外伝のこいこいの記事です。こいこいの攻略はもちろん、コツや遊べる場所、解放条件についても掲載しています。

こいこいが遊べる場所

ワイキキストリートの北にある賭場で遊べる

マップ画像 実際の場所

こいこいはワイキキストリートの近くにある賭場で遊べます。タクシーで「リボルバー前」へワープするとすぐに行けるので、こちらを利用しましょう。

コツと取る札の優先順位

手札を見て高得点かつ揃えれそうな役の札を優先する

最優先で狙うべき札は「菊に盃」です。菊に盃は「芒に月」もしくは「桜に幕」とあわせるだけで役を作ることができ、点数も5点と高めです。序盤で月見酒か花見酒の役が揃ったら、こいこいして7点以上を狙うと点数を稼ぎやすいでしょう。

同じ月の札(一緒に取れる札)を覚える

同じ月の札(一緒に取れる札)は覚えておくことで、自分と敵の揃っている手札や盤面に出ている札を考慮して、温存する札や出すべき札を考えて出すことができます。

こいは相手の役が揃わなそうだったら宣言する

こいをする際は、相手の札が揃わなそうな場合にするのがおすすめです。例えば、自分が最序盤で月見酒や花見酒を揃えた場合は、相手はほとんど札が揃っていない場合が多いため、こいをしてさらに点数を稼ぐと言った戦法がとれます。逆に、後半は相手の役が揃いやすいので、自分の役がカスなどの弱い役でもこいをしないほうが良いです。

相手の有利になる札を出さない

相手の揃っている札を見て、その札と揃いやすそうな札は盤面に出さないようにしましょう。また、相手のタンなどが揃いそうな場合などに、優先して短冊を回収するといった立ち回りも有効です。

こいこいの報酬

体験版では換金アイテムと交換できる

アイテム 必要ポイント
銅の皿銅の皿 10点
銀の皿銀の皿 100点
金の皿金の皿 500点
プラチナの皿プラチナの皿 1000点
スイス製高級腕時計スイス製高級腕時計 2000点
ヴィンテージ高級腕時計ヴィンテージ高級腕時計 5000点

体験版では賭場で稼いだ点は換金アイテムと交換できます。

木札の入手方法

賭場の入り口で購入できる

木札
賭場で「おいちょかぶ」と「こいこい」を遊ぶために必要な木札は、賭場の入り口にいる男から1点1ドルで交換することができます。最低限点数を持っていないと遊ぶことができないので、事前に購入しておきましょう。

遊び方(ルール)

こいこいの流れ

チェックマーク自分の番になったら手札を一枚選び場に出す

チェックマーク・場に同じ種類の札がある→合わせた札を獲得
  ・場に同じ種類の札がない場合→出した手札が場に残る

チェックマーク獲得した札で役ができた場合、こいをするかどうかの選択

チェックマーク・こいをする→勝負が続行。さらなる役成立を目指す。
  ・こいをしない→勝負終了。役の点数を獲得

こいこいは花札を使った遊びの1種です。種類の同じ場の札と手札を合わせると、それらの札を獲得できます。札は12種類(1月〜12月)あり、1つの月につき4枚ずつの合計48枚で遊びます。

関連記事

攻略TOP▶︎攻略TOPに戻る

ミニゲーム関連記事

ミニゲーム▶︎ミニゲームトップに戻る
ミニゲーム一覧
カラオケ見出しカラオケ ダーツ 見出しダーツ バッティングセンター 見出しバッティング
路上将棋 見出し詰将棋 こいこい 見出しこいこい おいちょかぶ 見出しおいちょかぶ
ポーカー 見出しポーカー ブラックジャック 見出しブラックジャック ビリヤード 見出しビリヤード

龍が如く8外伝プレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記