★序盤の攻略と初心者の効率的な進め方
☆バトルスタイルはどっちがおすすめ?
★入手が簡単な8人の船員
☆芸能人(出演者)一覧 / 声優一覧
龍が如く8外伝のセーブのやり方の記事です。セーブのやり方や場所はもちろん、オートセーブの切り替え方法、スロットの数についても掲載しています。
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() |
上記のやり方で、自身の好きなタイミングでセーブをすることができます。ただし、イベント中やバトル中など、一部のシーンではセーブできない場合があるので注意してください。
セーブデータのスロット上限は、オートセーブを除いて30個となっています。ストーリーを進める上では余裕を持ってセーブできるので、ひと段落したタイミングでこまめに手動セーブしておくと良いでしょう。
龍が如く8外伝では、基本的にオートセーブによってデータが保存されています。オートセーブされたデータは最新の3つまでロードすることが可能です。
なお、オートセーブをOFFにする設定は今作に実装されていません。
イベントムービー終了時などのタイミングで、上記のようなマークが画面に出ます。このマークが出ている間はオートセーブを行っているので、電源を切らないようにしましょう。
オートセーブでは、直近3つのデータを保存・ロードすることができます。ただし、オートセーブのみでは自分の戻りたいタイミングまで遡ることができない可能性があるため、重要なポイントでは手動でセーブしておきましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
セーブのやり方
©SEGA
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。