【龍が如く8外伝】2章「闇の奥」の攻略チャート

2章バナー

龍が如く8外伝2章「闇の奥」の攻略チャートです。ストーリー2章の攻略ポイントやチャートはもちろん、ボス攻略や解放される要素、クリア時間についても掲載しています。

前後の攻略チャート
1章バナー▶︎1章の攻略 3章攻略▶︎3章の攻略

2章「闇の奥」の攻略チャート

ムービー込み所要時間:約7時間半

※寄り道をせずにストーリーを進めた場合の目安です。

ホノルルシティまでの攻略チャート

ジャック・ザ・コレクターの船を倒す
パイレーツスタイルが解放されます。パイレーツは大人数を相手にする時におすすめなので、2章でマスターを目指しましょう。
▶︎バトルスタイルはどっちがおすすめ?
ココ島に向かう
到着すると敵船が現れ、海賊バトルや看板モードのチュートリアルが開始されます。
▶︎海賊バトルのやり方とコツを見る
ココ島に上陸して探索開始
道中の海賊を倒しながら進みましょう。また、最奥部の手前に回復スポットがあるので、戦闘に備えて必ず回復してきましょう。
最奥の宝箱を開ける
宝箱:リングオブオーシャン
熊を倒す
灯台に向かう
船を止めてノアと話す
船員にギフトを渡すチュートリアルが発生します。
リッチ島の灯台を経由してネレ島へ向かう
舵を握り、灯台で出港準備→航海先の選択で「ネレ島近海」にワープできます。ワープしたら目的地ピンを頼りに中間の灯台を登録し、ネレ島に向かいましょう。
教会を目指す
道中の右手側に回復スポットがあります。念の為HPを回復しておきましょう。
ゴロー丸へ戻る
甲版にいるマサルに話しかける
マッドランティスに向かう
海に出たらすぐにXボタンを押して「出港準備」を選択→マッドランティスへ即ワープできます。
ダンヒル(酒場)に向かう
酒場に向かう途中でバッティングセンターに入ります。チュートリアルとして1回プレイしますが、結果に関わらずストーリーは進行します
▶︎バッティングセンターの攻略を見る
海賊たちと戦闘
改めてダンヒルに入る
パイレーツコロシアムに申し込む
ここではパイレーツコロシアムを解放することはできません。一度船に戻り、ストーリーを進める必要があります。
出航して無人島を目指す
最奥の宝箱を取る
③と同じ要領で海賊を倒しながら進みましょう。最後に戦う「キャプテンビーフ」は、バトル後に船員として加入します。
▶︎船員(仲間)一覧を見る
ホノルルシティに向かう
灯台から「ハワイ近海」にワープして、目的地に向かいましょう。
▼ホノルルシティの攻略チャートへ

①バトルスタイルの変更が可能になる

パイレーツ

チャート①で「パイレーツスタイル」が解放され、戦闘中にスタイルを変更することができるようになります。バトルスタイルは戦闘中に十字キーの下を押すだけです。

▶︎スタイルはどっちがおすすめ?詳細を見る

④入手した指輪を装備させよう

指輪

「指輪」は、真島に装備させることでステータスを上昇させることができます。入手したらメニューの指輪から忘れずに装備させましょう。

▶︎指輪の一覧と入手方法を見る

ホノルルシティからリッチ島までの攻略チャート

リボルバーへ向かう
道中のショップで回復アイテムを大量に買っておきましょう。後に戦う「クラーク」は強敵なので、苦戦を強いられる可能性があります。
忍寿司にいるクラークに会いに行く
神社に向かう
神社の前で男たちとバトルします。勝利後、おみくじの説明を受け、改めて忍寿司に向かいましょう。
クラークと戦闘
投げ技を多用してきます。ガードを固めるよりも回避で対策しましょう。また、大きく手を広げたら大技の合図なので一旦距離を置くと良いです。
ジュリズ・ギアワークスに向かう
リボルバーに向かう
道中でOKAサーファーが解放されます。また、船員スカウトも解放され「丘」が船員として加入します。
▶︎スカウトできる船員一覧を見る
マスターに⬜︎で挨拶する
アロハリンクスとフレンド機能が解放されます。
着替えをする
ソファで休む
ハロハッピーツアーズに向かう
写真を撮る
フォトラリースポットが解放されます。店の外にある甲版の写真を撮って店主に見せましょう。十字キーの上を押すとカメラを起動し、Xボタンで写真を撮ることができます。
▼写真の取り方を詳しく見る
ダイヤモンドヘッドに向かう
店内に入るとすぐ賞金首・ドミンゴと戦闘になります。HPが減っている場合は回復してから入店しましょう。勝利するとゴロー海賊団メニューから「賞金首」が解放されます。
▶︎賞金首とミッション一覧を見る
アナコンダショッピングセンターに向かう
ワイヤーフックのチュートリアルが開始されます。L2で狙いを定めてR2で発射し、画像のように上を向いて登りましょう。また、パイレーツスタイルの戦闘でもフックを使用できるようになります。
船員(仲間)を15人・お金を1万ドル集める
現時点でのお金稼ぎは賞金首を倒すのが最高率です。また、船員は追加で8人スカウトする必要があります。スカウトが簡単な船員は下記リンクで紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
▶︎スカウトが簡単な仲間を見る
ジュリズギアワークスに向かう
準備を整えてリッチ島に向かう
ホノルルシティでやり残したことが無ければ「呼んでくれ」を選択しましょう。
地下室へ行ってみる
船員を編成してリッチ島へ向かう
まずは突撃部隊から編成するのがおすすめです。船員のステータスを見て突撃部隊→大砲部隊の順で編成しましょう。
倉庫で休む
▼2章クリアまでの攻略チャートへ

①道中で回復アイテムを大量に購入しよう

ショップ

リボルバーへ向かう道中で、回復アイテムを大量に購入しておきましょう。クラークや賞金首との戦闘で苦戦する可能性があるので、先を見据えて購入するのがおすすめです。

⑪写真を撮る

フォトラリースポット

カメラを起動する 十字キー上のアイコン
シャッターを切る バツボタンのアイコン

十時キーの上を押してカメラを起動し、Xボタンでシャッターを切ることができます。カメラマークが緑色に変わらないとクリアと見做されないので注意しましょう。

また、フォトラリースポットはメニュー>スマートフォン>フォトラリーで確認することができ、エリア内のすべての写真を撮ると報酬を獲得することができます。

▶︎フォトラリーのスポットと報酬一覧を見る

⑭条件が簡単な船員を効率的に集めよう

仲間集め

2章で最も大変なのが、船員(仲間)集めとお金稼ぎです。特に船員はそれぞれスカウト条件が設けてあるので、上記画像のように簡単なものから優先的にスカウトしていきましょう。なお、並行して賞金首を倒していけば、1万ドルは簡単に用意することができます。

▶︎スカウトにおすすめの船員を見る

リッチ島から2章クリアまでの攻略チャート

ジェイソンに話しかけて出航する
マッドランティスへ向かう
パイレーツコロシアムの受付へ向かう
ボス船を倒せ
ここでパイレーツコロシアムが解放されます。全4種類のバトルモードが用意されていますが、ストーリーでは「海賊シングルマッチ」に挑戦することとなります。
▶︎パイレーツコロシアムの攻略とコツを見る
コロシアム付近の洞窟に向かう
ボートの受付と話をする
ゴロー丸へ戻る
ダンヒル前でマサルに話を聞く
マサルに話しかけると長い連戦となります。能力を強化したり、回復アイテムを十分に購入して準備しましょう。
ノアのもとへ急ぐ
ワイヤーフックを使って壁を登り、先へと進みます。暗くてわかりにくいですが、L2を押すと目標が青く光るので見つけやすくなります。
▼詳しい解説はこちら
巨躯のハクを倒す
中ボスのハクもHPゲージが2本あり、一筋縄ではいかない強敵です。大きく踏み込む1撃や必殺がとても痛いですが、代わりにモーションが大きく回避しやすいです。常にR1で構えて戦いましょう。
ホノルルシティでナオミの話を聞きに行く
島でデビルフラッグスを探す
連れて行く仲間を新たに選択しましょう。編成が完了したら島の探索を開始し、最奥の宝箱を開けます。
デビルフラッグスの船を探す
デビルフラッグスの船は相手から襲ってきません。準備ができてから挑みましょう。
ロッカ島近海へ向かう
ロッカ島に乗り込む
ここでもデビルフラッグスとの海賊バトルとなります。勝利すると道が開き、ロッカ島へ上陸することが可能です。
ロッカ島へ上陸して奥へ進む
最奥の部屋に着くとノンストップでストーリーが進行します。島に上陸したら能力強化を確認するなど、万全の準備で先へ進みましょう。
デビルフラッグスの男を倒せ
宝箱から呪神楽器のヴァイオリンを入手可能です。また、パイレーツスタイルの「召喚」についてのチュートリアルが入ります。
▶︎呪神楽器一覧と入手方法を見る
ヤカラ小隊を倒せ
▼ヤカラ小隊の詳細な攻略はこちら
ホノルルシティでナオミの話を聞きに行く

⑨ワイヤーフックを使って移動

1 2
正面右の屋根 登った場所から左
3 4
正面のフックに引っ掛ける 船の帆に登る

チャート⑨では、ワイヤーフックを使って移動しなければなりません。ただし、視界が悪くわかりにくい場所にフックがあるので、上記の画像も参考にして進んでみてください。L2を押すとフックが青く光るので、こまめに押して進みましょう。

⑰1つ目の呪神楽器を入手

呪神楽器バイオリン

2章終盤で1つ目の呪神楽器を入手することができます。パイレーツスタイルで狂気ゲージがMAXになると「召喚」を発動できるようになり、広範囲の敵を殲滅することができる強力な技です。次のvsヤカラ小隊でも活躍するので、狂気ゲージを溜めることも意識して立ち回りましょう。

▶︎呪神楽器一覧と入手方法を見る

2章「ヤカラ小隊」の攻略

15対100の集団バトル

vs100人

ヤカラ小隊とのバトルは「海賊決闘」という大砲部隊の船員も含めた全員で挑む総力戦です。100人の敵と戦わなければならず、圧倒的人数不利を戦略で覆す必要があります。

回復アイテムは使用できない

海賊決闘であるヤカラ小隊戦では、回復アイテムを一切使用することができません。ノアの効果でしか回復できないので注意してください。チャート⑯で最奥の敵を倒す前に能力強化や回復など、万全な状態で挑みましょう。

弱い敵から倒して頭数を減らそう

HP表示 強さ
弱い 弱い
同格 同格
強敵 強敵

まずは弱い敵を優先して倒し、とにかく頭数を減らしましょう。HPゲージの左に表示されるマークによって相手の強さを測ることができます。表示のない雑魚敵はカトラスブーメランなどの全体攻撃で瞬殺が可能です。

パイレーツで複数人をまとめて攻撃しよう

まとめて攻撃する

バトルスタイルは、リーチの長い剣で複数人を巻き込みやすい「パイレーツ」がおすすめです。ただし、人数が少なくなってきたら回避力に長けている「狂犬」で戦っても良いでしょう。

▶︎バトルスタイルのおすすめ解説を見る

相手のサポートに要注意

相手のサポートに要注意

相手は「攻撃力と防御力が上昇する」というサポートを使用してきます。この効果中に被弾すると大きなダメージを受けてしまうので、敵の行動を注視してヒットアンドアウェイを徹底しましょう。

こちらもサポートを使おう

サポートを返す

画面下のゲージが溜まったら、十字キーの上を押してサポートを使用しましょう。ノアはHP回復、ゴローは攻撃力アップの効果を持っています。

2章クリアで行き詰まった時の対処法

準備・用意したアイテムや防具
チェックマークホノルルシティで回復アイテムを大量に購入する

チェックマーク賞金首で余分にお金を稼ぐ

チェックマーク稼いだお金でゴロー丸と真島を強化する
バトル面で意識したこと
チェックマーク回避からヒートアクションorカウンターを徹底する

チェックマーク単体ボスには狂犬、集団戦ではパイレーツ

チェックマークヤカラ小隊は弱い敵から倒して数を減らす

定期的に真島と海賊船を強化しよう

2章から海賊バトルが追加され、強敵とバトルする機会も増えました。そのため、定期的にゴロー丸や真島の強化を忘れずに行いましょう。特にチャート終盤に登場する「巨躯のハク」や「ヤカラ小隊」は決して侮れない相手となっています。

ホノルルシティでお金を余分に稼ぐのがおすすめ

2章では「賞金首」が実装されるので効率よくお金をお稼ぐことができます。ストーリーを進めるために1万ドル必要となりますが、余分に稼いでおくと後の強化が楽になるのでおすすめです。

▶︎賞金首の一覧と報酬を見る

2章「闇の奥」で解放される要素

偉業チャレンジ

偉業チャレンジ
ゴロー海賊団としての偉業を達成していくことで「名声ポイント」が手に入ります。名声ポイントは真島の強化に必要なので、積極的に偉業を達成していくのがおすすめです。

偉業の内容は、メインメニューの偉業チャレンジで確認することができます。

▶︎偉業チャレンジの一覧と達成条件

賞金首

賞金首

賞金首は、エリアに潜んでいる強敵を見つけて倒すコンテンツです。ストーリー2章まででは賞金首を倒すことが最も効率の良い金策となるので、指名手配犯を見つけたら倒していきましょう。

なお、賞金首はマップ上に手錠マークで位置が表示されます。ただし、難易度は現地に足を運ばないとわからないので注意が必要です。

▶︎賞金首一覧と報酬を見る

船員スカウト

仲間を集める

船員スカウトは、街中にいる海賊をスカウトできるシステムです。スカウト可能な人物はメニューのToDoやマップから確認することでき、それぞれに設けられた条件をクリアすることで仲間にできます。

▶︎船員の場所一覧とスカウト条件を見る

パイレーツコロシアム

パイレーツコロシアム

パイレーツコロシアムは、全4つのバトルモードで遊ぶことができる施設です。参加すると報酬としてお金や「名声ポイント」を獲得できるので、全プレイヤー奮って参加しましょう。

▶︎パイレーツコロシアムの攻略を見る

関連記事

ストーリー攻略バナーストーリー攻略TOP
1章バナー1章攻略 2章バナー2章攻略
3章攻略3章攻略 4章バナー4章攻略
最終章バナー最終章攻略 -

龍が如く8外伝プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

3 名無しさん

船の操作とかスムーズにやりにくくてストレス溜まる。7外伝は面白かったのに、、 自分にはちょっと合わなかったかな8外伝は 桐生さんとは世界観が全然違うなぁ

2 名無しさん

不具合でした。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記