龍が如く8外伝のラスボスの記事です。ラスボスの正体や攻略ポイントはもちろん、勝てない時の対処法についても掲載しています。
当記事はストーリーの重要なネタバレを含みます。ご理解の上、続きをご覧ください。 |
龍が如く8外伝のラスボスは、海賊王「レイモンド・ロー」でした。
ステージが切り替わるタイミング | |
---|---|
wave1 | 5ゲージ目途中 |
wave2 | 10ゲージ削り切る ボタンアクションあり |
wave3 | 15ゲージ削ると撃破 |
レイモンドはHPゲージを合計15本持っていて、かなりの長期戦となります。途中ムービーのカットインやボタンアクションもあるので、油断せずに画面を注視しておきましょう。
また、レイモンドの使う武器もwave1〜2では槍、wave3ではカトラスと変化します。
横に大きく薙ぎ払う攻撃はレンジが広く、回避しても当たってしまうことがあります。そのため、ガードを固めるか距離を置いて対応しましょう。この隙にチャージガンやブーメランを投げれると効率的です。
レイモンド戦は、カトラスブーメランやチャージガンで遠くから攻撃できるパイレーツスタイルがおすすめです。カトラスを使ったヒートアクションが強力で、比較的低リスクで大ダメージを与えることができます。
発動条件 |
---|
カトラスブーメランを投げた後、手元に戻ったカトラスをキャッチ中に△を押す。 |
レイモンドはプレイヤーが射程範囲外にいると走って追ってきますが、ブーメランを投げたら逃げながらキャッチ→△を押すと成功しやすいです。
狂気ゲージが溜まったら、バトルスタイルを狂犬に切り替えて分身を発動しましょう。相手にほとんど反撃されずHPを大きく削ることができます。
真島の能力強化で「アルティメットカウンター追撃」を解放しておくのがおすすめです。ラスボスはWave2・3から頻繁に必殺技を使用してくるので、これを解放しておくと削りが非常に捗ります。
アルティメットカウンター追撃は「狂犬」と「パイレーツ」で2種類ありますが、最終章の使用頻度を考慮してパイレーツを優先しておきましょう。
レイモンド戦では、自分のHPが赤になったら即メニューを開いて回復しましょう。攻撃1発が非常に痛く、連撃を喰らってしまうとHPを半分以上削られることがあります。手持ちを全て使い切る意識で惜しまず回復しましょう。
![]() ![]() ![]() |
負けてもお金が減るなどのデメリットはないので、諦めずに何回も挑戦しましょう。実際に戦っていく上で、相手の攻撃パターンやタイミングを把握すればグッと倒しやすくなるはずです。
同じ相手に3回負けると「難易度を変更しますか?」という内容が表示されます。難易度にこだわらない方は、今だけでも難易度を下げると良いでしょう。設定は後から変更することができます。
どうしても勝てない場合は、冴島に話しかける前のセーブデータをロードして、準備段階からやり直すのも手段の一つです。能力強化や装備(指輪)を見直したり、回復アイテムをさらに買うなど、できることを全てやって再挑戦しましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
人気攻略記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
海賊関連記事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
出演関係記事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その他お役立ち記事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ラスボスの正体と攻略
©SEGA
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。