☆新パック「メタルレイダーズドミネーション」登場
└「メタル化」「Em」「魅惑の女王」「クリアー」
☆新パック「ジアルティメットスパークル」登場
└「ブルーアイズ」「XYZ」「タキオン」
☆3周年のイベント一覧・おすすめセット紹介
遊戯王マスターデュエルにおける3周年アニバーサリーパックについての記事です。3周年記念パックの種類やどれが当たりなのかについても掲載しています。
ランク | パック名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
- | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
- | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
- | ||||||||||
![]() |
![]() |
- |
3周年のアニバーサリーパックでは、「嵐より現れる戦士」が特に当たりです。こちらのパックには、様々なデッキで採用できる強力なフィニッシャー「アクセスコードトーカー」が収録されており、他のURもハズレが少ないためおすすめとなっています。
今回のアニバーサリーパックではURが1枚確定でロイヤル加工になるので、デッキに1枚しか採用しないカードや制限でよく使うカードを評価対象として盛り込みました。
今回の評価基準として、収録内容のカードを使ったデッキで現環境で戦えるか、現環境で使われているカードが収録内容のパックに入っているかも評価基準としています。
URカードのピックアップ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
「嵐より現れる戦士」では、リンクモンスター最強格のフィニッシャー「アクセスコードトーカー」が入手可能です。「アクセスコードトーカー」は基本的に1枚採用なのでロイヤル加工を複数枚入手しにくい今回のイベントと相性がよく、特におすすめです。
その他URの「ファイアウォール」や「マイニング」も「サイバース」系デッキやリンク召喚主体のデッキで高い採用率を誇り、URにハズレが少ない点もおすすめといえます。
URカードのピックアップ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
「始まりのヒーロー」では、「エアーマン」「ヒーローアライブ」など「HERO」デッキの必須カードを入手可能です。「HERO」デッキは現環境でも通用するデッキパワーを持っている反面デッキコストが高く、必要パーツを多数集められるこのパックは当たりといえるでしょう。
URカードのピックアップ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
「振り子の魔術師」では、ペンデュラム系デッキの強力な汎用カードである「アストログラフマジシャン」が入手可能です。このカードはペンデュラムデッキであればほぼ採用され、出張パーツとしても強力なうえ制限カードのため1枚当たれば十分であり、こちらのパックでは間違いなく当たりのカードと言えます。
URカードのピックアップ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
「星の導く未来」は、強力な制圧効果を持つ「アストラム」や、オルフェゴールの必須パーツの「ギルス」「ディンギルス」がピックアップされています。「オルフェゴール」は現環境でも強力なデッキであり、パーツを集められるこちらのパックは当たりでしょう。
こちらのパックのURの大半が明確に使い道があるカードのため、ロイヤル加工にハズレが少ない点もおすすめです。
アニバーサリーパックとは、遊戯王マスターデュエルの3周年記念イベントで貰えるチケットで引けるシークレットパックのことです。通常のシークレットパックと違いジェムではなくチケットで引けるため、期間内に必ず引いておきましょう。
アニバーサリーパックでは、URが1枚確定で排出されさらにそのURカードがロイヤル加工仕様になります。自分のデッキで使うカードを光らせるチャンスにもなるので、慎重に選びましょう。ただし、パック内のどのURカードがロイヤル加工になるかは選べないため、注意が必要です。
3周年記念パックは引く対象を選ぶことができません。全8パックからランダムに1つ選ばれる仕様となっているので、1点狙いなどはかなり難しくなっています。
![]() |
|
お役立ち記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
全期間最高ランク到達
OCG歴10年↑
DC形式銅アイコンx5
DC形式ALL1000位前後
はみるとん
youtube登録者数12万人
Twitterフォロワー数4.2万人
遊戯王プレイ歴20年
魔鏡
世界大会 Yu-Gi-Oh! WCS2019 優勝
日本選手権 japan Championship ベスト16
YCSJ OSAKA2019 ベスト8
YCSJ YOKOHAMA2022 ベスト16
OCGプレイ歴10年
3周年アニバーサリーパックの一覧|どれが当たり?【遊戯王】
©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
©Konami Digital Entertainment
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。