FF7リメイク(FF7R)における初心者が覚えておくと便利なことをまとめた記事です。特にフィールド上のシステムを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
★覚えておくべきことをチェック★ | ||
---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
クラシックでプレイしている場合はそこまで気にしなくても問題ありませんが、イージー、ノーマルで始める場合には戦闘システムを覚えましょう。チュートリアルでも教えてくれますが、特にバーストやHEATシステムなどはマスターしておきましょう。
本作では武器ごとに「アビリティ」が設定されており、それぞれの武器を装備してアビリティの熟練度を上げることで習得するシステムとなっています。そのため、一つの武器だけを使用し続けていると、少ないアビリティの数で戦うことになってしまうので、武器は見つけ次第都度購入しておくのをおすすめします。
本作では武器を成長させることができます。なかでも重要なのがマテリア穴拡張で、いかに多くのマテリアを装備することができるか、というのが一周目では装備する武器を決める指標にもなるので、ウェポンレベルが成長し、新しいコアが増えたらマテリア穴から優先的に拡張していきましょう。
FF7では「マテリア」を装備することによって様々な魔法や能力アップができます。また、ほとんどのマテリアにはレベルが設定されており、基本的にはレベルが上がるほど使い勝手が向上します。そのため、序盤から使用頻度の高いマテリアを装備し、積極的にレベルを上げていきましょう。
FF7では最初に選んだ難易度からいつでも変更することができます。また、難易度を変更することによるペナルティも特にはないので、どうしても行き詰まってしまう場合には難易度を変更しましょう。
順番 | 手順 |
---|---|
1 | コントローラーのオプションボタン |
2 | SYSTEM(システム)を選択 |
3 | OPTIONS(オプション)を選択 |
4 | ゲームプレイ設定を選択 |
5 | ゲームの難易度を選択で変更可能 |
フィールドで使用できるアイテムですが、毎度一つずつ使用しなくても連続で使用することができます。使用したいアイテムや魔法を選択したあと、L1ボタンを押すことで連続使用することができるので、スムーズに回復したい場合は使用するのがおすすめです。
ショートカット登録しておくとすぐに行動することができて便利ですが、「はんいか」している状態の魔法もショートカットに登録しておくことができます。特に雑魚戦では複数に攻撃できると戦闘の時間が短縮するので、覚えておくと便利です。
なにも操作しなければリーダーは「クラウド」で固定ですが、他のキャラクターにリーダーキャラを変更することもできます。メニュー画面から「BATTLE SETTING」を選択します。その画面でリーダーにしたいキャラを選択し、△ボタンを押すことでリーダー変更することができます。
FF7では、オリジナル版でもあった好感度システムや選択肢によって物語が少し変化します。全てのパターンを見るのは骨が折れますが、予め分岐があることを知っておき、目当てのキャラクターのイベントを見られるように意識して行動していくのがおすすめです。
![]() |
|
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初心者が覚えておきたいこと【FF7R】
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA/ROBERTO FERRARI
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。