☆新パック「ザフォービドゥンリベレーテッド」登場
└「デモンスミス」「アザミナ」「千年」
★新時代のテーマ「デモンスミス」襲来
☆3周年のイベント一覧・おすすめセット紹介
マスターデュエルの前環境のメタ振り返りと今後の環境考察についての記事です。世界王者になったこともある魔鏡さんに前環境メタの振り返りや今後の環境考察、今後実装される注目テーマについて執筆していただきました。
魔鏡の環境考察一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本記事の執筆者 | |
---|---|
![]() 遊戯王2019年世界大会優勝など様々な実績を持つプレイヤー |
環境の中心デッキとカード | |
---|---|
![]() |
![]() |
前回の環境振り返りから目立った変化はなく、依然として「天威相剣」と「デスフェニ」を中心とした環境でした。詳しく知りたい方は、前回の環境振り返りをご覧ください。
勇者関連デッキ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7/11のパックにて、「勇者」「ふわんだりぃず」「イビルツイン」「軍艦」などの新カードが実装されました。特に影響が大きいのは「勇者ギミック」です。「幻影勇者」や「天威勇者」など、アップデート後に「勇者ギミック」を組み込むことで新たにtier1に食い込んできたデッキが多く存在します。
その反面、「勇者ギミック」に対して辛いと感じるデッキはTierを下げる、またはTier1の中でも多少の格差があるかもしれません。
ふわんだりぃずデッキの主なカード | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
現在の「ふわんだりぃず」については、「幻影勇者」が採用している「幻影霧剣」や「相剣」のメインギミックである「セキショウ」などの効果無効系が台頭しているため、ギミック勝負としては不利な環境になるかと思います。
新パックで注目のカード | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
「イビルツイン」「軍艦」「魔鍵」などの新規カードが実装されましたが、環境に与えている影響は大きくないと言えます。
まとめると今回の新パックに関しては、OCGでも猛威を振るっていた「勇者ギミック」の実装がとても環境に大きく影響を与えることになると思います。
勇者ギミックを搭載した新たな環境デッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
「勇者」リリース後は、新たにTier1が「幻影勇者」「天威勇者」「勇者プランキッズ」が入ると予想しています。Tierランクが下のデッキは、「勇者ギミック」から供給される「ドラコバック」により盤面を返すのが容易で、「グリフォンライダー」で蓋をされやすいデッキであるためです。
「勇者ギミック」により「相剣」や「エルドリッチ」のような初動を無効にされるときついデッキが崩されやすくなり、相性の良い「幻影」「プランキッズ」あたりが上がってくると考えられます。
リンクモンスターから展開できるデッキ | |
---|---|
![]() |
![]() |
「勇者ギミック」は妨害としての機能はもちろん、手札誘発への対抗策としての役割もあるため、新たにTier1に入ったデッキから分かるように「ハリファイバー」などのリンクモンスターから展開できるデッキが大幅に強化されました。
(「勇者ギミック」のデメリットである召喚したモンスターの効果が使えなくなる、という制約の影響が少ないため)
![]() プロートスで闇属性に有利 |
▶︎ |
![]() パワーと安定感ともに高い |
---|
「天威勇者」は、展開に「勇者トークン」や「グリフォンライダー」が絡みやすいため、誘発をケアしながらの展開にも後攻からの捲りにも使えるなどTierを上げる要因に大きく絡みました。また。最終盤面に登場する「アークネメシスプロートス」が同Tierの「幻影勇者」に対してとても強力な制圧力があるため、環境に適しているテーマと言えるでしょう。
今後の注目ギミック | |
---|---|
![]() |
![]() |
新パック追加後の環境では「デストロイフェニックスガイ」に加えて「勇者ギミック」にどれだけ立ち向かえるかが鍵になりそうです。
![]() |
|
お役立ち記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
全期間最高ランク到達
OCG歴10年↑
DC形式銅アイコンx5
DC形式ALL1000位前後
はみるとん
youtube登録者数12万人
Twitterフォロワー数4.2万人
遊戯王プレイ歴20年
魔鏡
世界大会 Yu-Gi-Oh! WCS2019 優勝
日本選手権 japan Championship ベスト16
YCSJ OSAKA2019 ベスト8
YCSJ YOKOHAMA2022 ベスト16
OCGプレイ歴10年
魔鏡の環境振り返りと今後の環境考察vol.2【遊戯王】
©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
©Konami Digital Entertainment
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
遊戯王に良環境期待するだけ無理コナミが売上しか考えないから