ゼルダの伝説 知恵のかりもの(知恵の借り物/ゼルダ 知恵かり)のカラクリの一覧です。知恵かりのカラクリの必要素材や解放条件についても掲載しております。知恵のかりものカラクリについて知りたい方は参考にしてください。
![]() |
ゼンマイを巻くと3回目でロケット射出して高くまで飛び跳ねる |
解放ミニチャレンジ | 魔物 |
---|---|
カラクリ技師ダンペイ |
![]() |
ゼンマイを巻くとその場から狙える敵に向かって連続で花火の玉で攻撃する 持って発射することもできる |
解放ミニチャレンジ | 魔物 |
---|---|
![]() |
ゼンマイを巻くと周囲に泡のような対空する音符攻撃を放つ 持ったまま攻撃を放つこともできる |
解放ミニチャレンジ | 魔物 |
---|---|
歌っておどるダ! |
![]() |
![]() |
ゼンマイを巻くと目につく魔物を手当たり次第丸呑みにする 持ち運びながら距離を取って1体ずつ飲み込ませよう |
解放ミニチャレンジ | 魔物 |
---|---|
無限の胃袋ダ! |
![]() |
![]() |
ゼンマイを巻くと刀を振って攻撃する 攻撃範囲が広く威力も高い 段差の上まで攻撃が届く |
解放ミニチャレンジ | 魔物 |
---|---|
一刀両断ダ! |
![]() |
![]() |
ゼンマイを巻くと空中を滑空して勢いよく降下して攻撃する 持ったまま崖から飛び降りることで緩やかに下りながら滑空できる ルピーをみつけても飛びつく |
解放ミニチャレンジ | 魔物 |
---|---|
目指せ大金持ちダ! |
![]() |
① | ストーリーのハイラル城の裂け目をクリアする |
---|---|
② | ハイラル城の北あたりに行くとミニチャレンジ「カラクリ技師ダンペイ」発生。ダンペイの近くにいるクロウリーを倒す 【場所のマップ】 ![]() 【周りの様子】 ![]() |
③ |
![]() |
カラクリは、ストーリーでハイラル城の裂け目をクリアしたあと、ハイラル牧場のすぐ北でミニチャレンジ「カラクリ技師ダンペイ」を進めると解放できるようになります。カラクリは全部で6種類です。
カラクリを6種全て集めた状態で、ダンペイに話しかけると、マモノ石5個と交換でカラクリバングルを入手できます。カラクリバングルは、カラクリのゼンマイを巻くスピードを上げることができるアクセサリーです。
![]() |
|
知恵のかりもの攻略データベース | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ハイテクババはバイオデクババの代わりにデクババLv2、フェスタオクタはオクタロックでも作成可能でした。通常のデクババでも可能かは試していないので検証してくださると助かります。
【プレイ作品】
ゼルダの伝説初代 ・リンクの冒険・神々のトライフォース1と2
夢をみる島・ふしぎの木の実(時空の章)・4つの剣・ふしぎの帽子
時のオカリナ ・ムジュラの仮面・風のタクト・夢幻の砂時計・大地の汽笛
トワイライトプリンセス・スカイウォードソード・ブレスオブザワイルド・ティアーズオブザキングダム
知恵のかりもの
【ブレワイ・ティアキンのやり込み】
収集要素コンプリート
カラクリ一覧【ゼルダの伝説 知恵かり】
© Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
普通のデクババを出したのですが駄目でした