ゼルダの伝説 知恵のかりもの(知恵の借り物/ゼルダ 知恵かり)のラネールの神殿の攻略です。知恵かりのラネールの神殿の攻略チャートやボス、宝箱やカリモノについても掲載しております。知恵のかりものラネールの神殿について知りたい方は参考にしてください。
霊峰ラネールの関連記事 | |
---|---|
霊峰ラネールの攻略 | ラネールの神殿 |
へブラ山・ラネールの無 | へブラ山の洞窟 |
① |
![]() 「へブラ山・ラネールの無」を進んで、ラネールの神殿へ入り、「しるべ」を登録する |
---|---|
② |
![]() |
③ |
![]() 右の部屋に入り、「
![]() |
④ |
![]() 氷が溶けた場所のハシゴを降りて道なりに進んでいく ┗天井から冷たい風が出ているところの宝箱は、カリモノを足場にして下から宝箱にシンクすると取れる。中身は「魔獣の牙」が3個 ※冷たい風が吹いている部分の間に「
![]() |
⑤ |
![]() 左右の壁から冷たい風が出ている場所は、カリモノで風を塞いで進む |
⑥ |
![]() 大きな送風機がある部屋に着いたら、左上に進む ┗左から風が吹いている箇所はカリモノで塞ぐ |
⑦ |
![]() Yボタン長押しでカリモノを遠くに作り冷たい風を塞いだ後、「炎」とシンクして台座に乗せる |
⑧ |
![]() 一つ前の部屋に戻り、水中にある「小さなカギ」を入手 |
⑨ |
![]() 台座がある部屋に戻り、「炎」とシンクして冷たい風に炎を当て、「氷」にしてから台座に乗せる ┗また床が凍るので、一つ前の部屋に戻る |
⑩ |
![]() 右側上部の熱風を「重い岩」などで塞いでから上に登ってカギを使う |
⑪ |
![]() ハシゴを降りて壁を移動すると、冷たい風が吹いているので、近くにある「つらら」をシンクで動かし、風を塞ぎながら進む |
⑫ |
次のエリアでは壁から風が吹いているので、「水のかたまり」を壁につけて、風に当たらないように繋げて入り口まで進む |
⑬ |
![]() 氷ブロックが6個並んでいる部屋は、右上の氷を溶かすとハシゴが出てくるので降りる |
⑭ |
![]() 壁を伝って一番下まで降りると「炎」があるため、シンクをして「炎」のまま上の台座まで持っていく ┣途中にいる「
┗上側の冷たい風は常に吹いているので、左側を経由して登る![]() |
⑮ |
上の部屋に戻ると氷が全て溶けているので、右側の部屋に進む ┣右側の部屋に入るとスイッチが2箇所あるので、「氷ブロック」を右に押し出して、氷ブロックがスイッチを踏むタイミングと合わせてゼルダも下のスイッチを同時に踏むと宝箱が出てくる ┗中を開けると「小さなカギ」を入手 |
⑯ |
![]() 一つ前の部屋に戻り、左側の扉を小さなカギを使って開け、「
┣「オコロック」は、シンクして壁から出ている風に当て続けると簡単に倒せる![]() ┗さらに左の部屋に入ると「しるべ」があるので登録する |
⑰ |
![]() 先へ進むと中ボス戦になり、「
┣凍らせてから攻撃しないとダメージが通らない![]() ┗攻撃を繰り返すと分裂するが、やることは同じ |
⑱ |
![]() 撃破後は奥のハシゴを降り、マップに点在している燭台に火をつけていく ┣左下にある燭台は、まず「水のかたまり」を上にYボタン長押して飛ばし、冷たい風を塞ぐ ┗次に「キャンゾル」を上にYボタン長押しで飛ばし、シンクして燭台まで運ぶ。キャンゾルは時間が経過すると体から火を出す |
※ | 【一つ目の燭台】 ハシゴを降りて部屋に入ってすぐ左側にある |
※ | 【二つ目の燭台】 左下に降りて行った先にある。 ┣①「水のかたまり」を上にYボタン長押しで飛ばし、冷たい風を塞ぐ ┣②「キャンゾル」を上にYボタン長押しで飛ばす ┗③キャンゾルとシンクし、燭台まで運ぶ |
※ | 【三つ目の燭台】![]() 二つ目の燭台から右に行った先にある。 ┗つららが落ちてくるので、「キャンゾル」をYボタン長押しで遠くに作って火をつける |
※ | 【四つ目の燭台】 三つ目の燭台から右上に行った先にある。 ┗キャンゾルをYボタン長押しで上に作り、即シンクして燭台に運ぶ |
⑲ |
![]() 全ての燭台に火をつけると、左下の扉が開くのでその先のハシゴを降りる ┣開いた扉の先を上に登った先にある宝箱には「100ルピー」が入っている。 ┗「水のかたまり」を上まで繋げていくと取れる |
⑳ |
![]() ハシゴを降りると黄色のスイッチがある部屋に着く ┗右下の階段を進むとボス部屋があるので、「しるべ」だけ登録しておく |
㉑ |
![]() 黄色のスイッチの部屋に戻り、一番下から先に進んでいく ┣台座がある部屋→敵が大量にいる部屋を通り抜けて進んでいき、大きな送風機がある部屋まで進む ┗左右に入り口があるので、まずは右の部屋へ進んだ後、上の部屋に入る |
㉒ |
![]() 目の前に「炎」がある部屋についたら、まずは部屋の中の敵を全て倒しておく ┗部屋の入り口まで戻り、「炎」を凍らせずに上側の台座まで運ぶ |
㉓ |
![]() 一つ前の部屋に戻り、水中を移動して右側にある宝箱を開ける ┣中身は「マモノ石」1個 ┗最後の柵は浮かせたカリモノを足場にして飛び越える |
㉔ |
![]() 大きな送風機がある部屋に戻り、水中にある「重い岩」をシンクで動かして、スイッチを押す ┗左側の部屋が開くので入る |
㉕ |
![]() 部屋を一つ通り抜け、左奥の部屋まで進む ┗一番左の熱風をカリモノで塞ぎ、「炎」をシンクで左に動かすと「氷」の状態で台座に乗せられる |
㉖ |
![]() 扉の先に進むと「
![]() ┗
![]() |
㉗ |
![]() ホワイトウルフォス撃破後、次の部屋に進んだら、まず部屋の中にいる「
┣冷たい風が吹いている箇所は、近くにある氷ブロックをシンクで動かして塞ぐ![]() ┗準備ができたら左上の「炎」を下側の台座まで運ぶ |
㉘ |
![]() 右上のスイッチを押して扉を開いて進み、黄色いスイッチの下側から出て氷の壁が溶けた部屋へ向かう |
㉙ |
![]() 右上のかがり火に「
┗大きな黄色スイッチ付近の氷柱が溶ける![]() |
㉚ |
![]() 次は「氷」のまま台座に乗せて、水を凍らせる |
㉛ | 上の部屋に戻り、黄色のスイッチを押すと柵が降りて、宝箱から「大きなカギ」を入手 |
㉜ |
![]() ボス部屋に入ると、ボス戦「フリブレイズ」 ┣頭に被ったヘルメットを攻撃して破壊する
┣ヘルメットの角が青い場合は、「 ![]() ┣ヘルメットの角が赤い場合は、「
┗ヘルメットを破壊するとダメージが通るので剣士モードで攻撃![]() ▶︎フリブレイズの攻略を見る |
㉝ | フリブレイズ撃破後、トリィのレベルが上がる ┣力のかけらを5個入手 ┣「ネールの証」を入手 ┗ハートのうつわを忘れずに回収して脱出 |
㉞ | ラネールの神殿クリア |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【プレイ作品】
ゼルダの伝説初代 ・リンクの冒険・神々のトライフォース1と2
夢をみる島・ふしぎの木の実(時空の章)・4つの剣・ふしぎの帽子
時のオカリナ ・ムジュラの仮面・風のタクト・夢幻の砂時計・大地の汽笛
トワイライトプリンセス・スカイウォードソード・ブレスオブザワイルド・ティアーズオブザキングダム
知恵のかりもの
【ブレワイ・ティアキンのやり込み】
収集要素コンプリート
ラネールの神殿の攻略【ゼルダの伝説 知恵かり】
© Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
21番のやつしたに部屋あるの気づかずにどこいくんや!?ってなったわ