ゼルダの伝説 知恵のかりもの(知恵の借り物/ゼルダ 知恵かり)のオルディンの神殿の攻略です。知恵かりのオルディンの神殿の攻略チャートやボス、宝箱やカリモノについても掲載しております。知恵のかりものオルディンの神殿について知りたい方は参考にしてください。
オルディン火山の関連記事 | |
---|---|
オルディン火山の攻略 | オルディンの神殿 |
オルディン火山の洞窟 | オルディン火山の無 |
目次
① |
![]() 「オルディン火山の無」を進んで、オルディンの神殿へ入る ▶︎オルディン火山の攻略を見る |
---|---|
② |
![]() オルディンの神殿に入り、「しるべ」の近くに温泉があるので、ハートが削れている場合は回復する |
③ |
![]() 先へ進むと「
┗上の部屋にはバクダンで壊せる岩があり、その中にある宝箱から「ネジリカボチャ」を入手![]() |
④ |
![]() 右側の部屋に入り、「溶岩に浮く岩」を使って高台に上がる |
⑤ |
![]() 次の部屋では「
┗小さなカギを入手後、ファイアキースが2匹いた部屋まで戻る![]() |
⑥ |
![]() 左側の扉に小さなカギを使って先に進む |
⑦ |
![]() マグマが浮き沈みする部屋に入り、部屋の左側にある「溶岩に浮く岩」をシンクで動かすとスイッチが出てくるので、マグマに巻き込まれないように注意しながらスイッチを押す ┗開いた扉の先のハシゴを登る |
※ |
![]() 部屋の下側に宝箱が埋まっているので、シンクで引っ張り、中を開けると「黄金のタマゴ」を入手 |
⑧ |
ハシゴを登った先で、「
┗上下するマグマの上には「チビロック」を乗せ、さらにベッドなどを積み上げて高台に渡る![]() |
⑨ |
![]() 壁から熱風が吹く部屋に着いたら、まずはマップの右下にあるハシゴを降りる ┗熱風は噴射口に「ツボ」などの障害物をおいて塞ぐ |
⑩ |
![]() ハシゴを降りて、マグマに巻き込まれないようにマップの左側に移動し、奥にある水色の像を起動して右側の扉を開ける ┗掴める壁を移動している「
![]() |
⑪ |
![]() ハシゴの右側に進み、奥に進むと宝箱から「小さなカギ」を入手 |
⑫ |
![]() 熱風が吹く部屋に戻り、今度は熱風に当たらないよう気をつけながら上に進み、マップの右上のハシゴを登る ┗途中左側に見える宝箱は、シンクを使ってを手前に移動させると取れる。中身は「ダンジョンマップ」 |
⑬ | 「しるべ」を登録し、小さなカギで扉を開けて進む |
⑭ |
![]() ボス戦「無リンク」 ┗バクダンでしか攻撃してこないので、剣士モードで間合いを詰めて攻撃する |
⑮ |
![]() 無リンク撃破後、「力のバクダン」を入手 ┗剣士モード中にAボタンでバクダンを使える |
⑯ |
![]() ハシゴを登って次のエリアに進み、まずはマップの右上にあるハシゴを目指して進む ┗道中にある破壊できる岩は、「バクダン魚」や剣士モードのバクダンを使って壊す |
⑰ |
![]() ハシゴを登った先に破壊できる岩が大量にあるので、バクダンで右上の岩を壊して進む ┗左上の岩の中には「100ルピー」が入った宝箱がある |
⑱ |
![]() 先へ進むと「ファイアウィズローブ」と戦闘になる ┣火に強く空中の敵も攻撃できる「
┗宝箱から「小さなカギ」を入手![]() |
⑲ |
![]() ハシゴを降りて戻り、今度はマップの左下にあるハシゴを目指す ┗途中マップの中央に宝箱のアイコンがあり、破壊できる岩を壊して開けると、中から「小さなカギ」を入手 |
⑳ |
![]() 小さなカギを使ってハシゴを降りていき、壁を掴みながら一番下まで進む ┗宝箱から「大きなカギ」を入手 |
㉑ |
![]() 大きなカギを入手すると、下からマグマが上がってくるのでマグマに飲まれないよう急いで戻る ┗途中でハシゴが壊れるので、「
![]() |
㉒ |
![]() ハシゴを登って元の部屋に戻り、今度は左上の扉に小さなカギを使ってボス部屋の前まで進む ┣ボス部屋へ向かう道中にマグマが上下しているので、カリモノで滑空したり、足場を作ったりしながら進む ┗途中にあるツボから「妖精」が出てくるので、ビンが空の場合は回収しておく |
㉓ | ボス部屋の前にある「しるべ」を登録して先へ進む |
㉔ |
![]() ┣顔の下にある緑色の球を攻撃して破壊する ┣溶岩の中にいるので、弓矢などで遠距離から攻撃 ┗「
▶︎ヴァルバジアの攻略
![]() |
㉕ | ヴァルバジア撃破後、トリィのレベルが上がる ┣力のかけらを5個入手 ┣「ディンの証」を入手 ┗ハートのうつわを忘れずに回収して脱出 |
㉖ | オルディンの神殿クリア |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ボス「ヴァルバジア」と戦う時は、カリモノ「鉄球兵士」をシンクでボスに押し付けるのがおすすめです。鉄球兵士はハンマーを高速で回転させる攻撃をしてくれるので、シンクを使って無理やりボスに近づけることで効率よくダメージを与えられます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【プレイ作品】
ゼルダの伝説初代 ・リンクの冒険・神々のトライフォース1と2
夢をみる島・ふしぎの木の実(時空の章)・4つの剣・ふしぎの帽子
時のオカリナ ・ムジュラの仮面・風のタクト・夢幻の砂時計・大地の汽笛
トワイライトプリンセス・スカイウォードソード・ブレスオブザワイルド・ティアーズオブザキングダム
知恵のかりもの
【ブレワイ・ティアキンのやり込み】
収集要素コンプリート
オルディンの神殿の攻略【ゼルダの伝説 知恵かり】
© Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。