ゼルダの伝説 知恵のかりもの(知恵の借り物/ゼルダ 知恵かり)のフィローネの神殿の攻略です。知恵かりのフィローネの神殿の攻略チャートやボス、宝箱やカリモノについても掲載しております。知恵のかりものフィローネの神殿について知りたい方は参考にしてください。
フィローネ湿原の関連記事 | |
---|---|
フィローネ湿原の攻略 | フィローネの神殿 |
フィローネ湿原の洞窟 | フィローネ湿原の無 |
① |
![]() 「フィローネ湿原の無」を進んで、フィローネの神殿へ入り、「しるべ」を登録する ▶︎フィローネ湿原の攻略を見る |
---|---|
② |
![]() 正面入口は柵で通れなくなっているので、一旦神殿から出て別の入り口を探す ┗神殿への入り口は3箇所あるが、どこから入っても攻略順が変わるだけなので、好きなところから攻略して問題ない |
③ |
![]() 神殿前を東側に進み、蜘蛛の巣を渡って神殿の上に移動すると石像が3体ある ┗中央の石像をシンクで動かして神殿内に入る |
④ |
![]() 3つの石を「
┗遠くにある石は、Yボタン長押しでカリモノを遠くに作ると起動できる![]() |
⑤ |
![]() 外に出て神殿の正面入口前まで戻り、今度は西側を進んでいくと、下に降りられるハシゴがある |
⑥ |
![]() ハシゴを降りた先で、「
┗途中にある宝箱から「ポカポカスパイス」10個入手![]() |
⑦ |
![]() 次の部屋は重さによって足場が上下するギミックになっているので、左側の足場に「重い岩」を2個、右側の足場の下に「イトチュラ」を出して上まであがる |
⑧ |
![]() 神殿入り口の柵の向こうに着くので、スイッチを押して柵を下ろす ┗この部屋には5箇所の入り口があるので、まずは右下へ向かう |
⑨ |
![]() 部屋に石像のような魔物「
┗アモスはシンクして手前に引っ張ると回転させられる![]() |
⑩ |
![]() ┣横の部屋へ進み、動く足場に乗りながら緑色の石を電気系の魔物で起動させると左上の扉が開く ┣開いた扉の先へ進むと宝箱から「ダンジョンマップ」を入手 ┗ダンジョンマップ近くのスイッチを押すと扉が開き、柵の部屋に戻れる |
※ |
![]() 動く足場の部屋の右下にあるハシゴを降りると水流の部屋に繋がる ┣下側のアモスをシンクで回転させて倒すと、宝箱から「50ルピー」を入手 ┣シンクを活用して水流を抜けた先のハシゴは神殿の外に繋がっている ┗水流は、下の通路に「アモス」などを出してシンクで同じ動きをする、「床ビュン」にシンクして同じ動きをする、などで突破できる |
⑪ |
スイッチがあった部屋へ戻り、階段を上がった正面の扉を開けると植物系の魔物と戦闘になる ┣頭を攻撃して気絶させた後、根本の赤い球を攻撃する ┣「
┗倒すと魔物がどこかに逃げる![]() |
⑫ |
![]() 部屋から出て柵の部屋に戻り、今度は左下の入り口に入る |
⑬ |
![]() 敵を倒した後、左奥の草むらの中にある階段で下に降りる |
⑭ |
![]() エリア全体が暗くなっているので、カリモノ「
┣燭台があった時は「キャンゾル」などで火を灯すと少し明るくなる![]() ┣全ての燭台に火を灯すと部屋全体が明るくなる ┗部屋の中央付近に「しるべ」があるので登録しておく |
⑮ |
![]() 暗いエリアの西側にハシゴがあるので登る |
⑯ |
![]() Yボタン長押しで右側の足場に「重い岩」を2個飛ばした後、左側にある水色の像を起動して扉を開く ┣宝箱を開けると「小さなカギ」を入手 ┗上側のハシゴは神殿の外と柵の部屋に繋がっているだけなので登らなくても良い |
⑰ |
![]() 暗い部屋に戻り、足元のトゲに注意しながら今度は南側の部屋へ進む ┗同じエリアに小さなカギを使って開けられる扉の先へ行くと、宝箱から「黄金のタマゴ」を入手 |
⑱ |
![]() 床にスイッチのようなものがあり、「アモス」を出して、アモスがスイッチを踏むと同時にゼルダも片方のスイッチを踏むと扉が開く |
⑲ |
![]() 右側の部屋に入ると「しるべ」があるので登録する ┗水中を移動して下から外へ出て、右側の蜘蛛の巣を燃やして再び中に入る |
⑳ |
![]() 部屋の中は2箇所のスイッチを同時に押すギミックなので、アモスを出してスイッチを押して扉を開ける ┣扉の先に「
![]() ┗電気に強い「
![]() |
㉑ |
![]() 進んだ先に「しるべ」があるので登録する ┣部屋全体が暗くなっているので、所々に燭台に火をつけて照らしたり、「ヘイジー」を活用して進む ┗南側の蜘蛛の巣の下にハシゴがあるので、蜘蛛の巣を燃やして下に降りる |
㉒ |
西側に上に登れるハシゴがあるので目指す ┣道なりに進むと「アモスの像」があるので、右上からシンクしてアモスの像を左の水流に寄せる ┗アモスの像があった場所から上へ進み、ハシゴを登る |
㉓ |
![]() 部屋全体が暗くなっているが、部屋の右側にある燭台5箇所に火を灯すと明るくできる ┣3つある緑色の石を、「バズブロブ」などの電気系の魔物で起動して扉を開ける ┗左側の部屋に入る |
㉔ |
![]() 左の足場の「石」を1マス左右に動かす ┣左の足場に「アモス」を出し、アモスとゼルダがスイッチを同時に踏むと2つの扉が開く ┗正面の階段を降りるとボス部屋があるので、近くにある「しるべ」だけ登録しておく |
㉕ |
![]() 足場があった部屋に戻り、左側の部屋に入って宝箱を開けると「小さなカギ」を入手 |
※ |
![]() 小さなカギを入手した宝箱の手前の扉をシンクで回転させるとショートカットが開通する ┗特に使わないので開けなくても良い |
㉖ |
![]() 再び足場があった部屋に戻り、右側の出口から暗い部屋に戻る ┗もう一つ右のしるべがあった部屋まで戻り、上側に登れるハシゴがあるので進む |
㉗ |
![]() 左側の足場に「重い岩」を2個置き、右側に移動して、イトチュラを出して高台に上がり、カギを開けてハシゴを降りる |
㉘ | 「しるべ」があるので登録し、奥へ進む |
㉙ |
![]() 再び植物系の魔物との戦闘になる ┣青い頭は直接攻撃が効かないので注意 ┣「バクダン魚」を食べさせて気絶させた後、剣士モードで攻撃するのがおすすめ ┗撃破後に宝箱から「大きなカギ」を入手 |
㉚ |
![]() ボス部屋前のしるべにワープして戻り、扉を開けるとボス戦「ゴーマ」 ┣足にある緑色の石に電気系の攻撃を3箇所当てると気絶するので、剣士モードになって目を攻撃 ┗「エレキウィズローブ」を出して戦うのがおすすめ ▶︎ゴーマの詳しい攻略を見る |
㉛ | ゴーマ撃破後、トリィのレベルが上がる ┣力のかけらを5個入手 ┣「フロルの証」を入手 ┗ハートのうつわを忘れずに回収して脱出 |
㉜ | フィローネの神殿クリア |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【プレイ作品】
ゼルダの伝説初代 ・リンクの冒険・神々のトライフォース1と2
夢をみる島・ふしぎの木の実(時空の章)・4つの剣・ふしぎの帽子
時のオカリナ ・ムジュラの仮面・風のタクト・夢幻の砂時計・大地の汽笛
トワイライトプリンセス・スカイウォードソード・ブレスオブザワイルド・ティアーズオブザキングダム
知恵のかりもの
【ブレワイ・ティアキンのやり込み】
収集要素コンプリート
フィローネの神殿の攻略【ゼルダの伝説 知恵かり】
© Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
⑪で一回撃破してないと出ないと思います!