アーマードコア6攻略記事コメント
えぇ……どういう決めつけ……?
ネタにマジレスw AC6やったことないだろ
初代~3までやって4とVは飛ばした俺はすんなりと受け入れたけど、4もVもやった兄弟は受け入れられないらしい。 言うほど違うかな?視点の上下操作とか面倒なのが無くなったし、普通に快適なんだが。
待て、落ち着け。当たり前の事言ってるだけだ。基礎システム変わってるんだから。人によってこうなる。
批評家は新時代には要らん改めろ!さもなくは荷物をまとめろ!
先生、ACで得られてた楽しみがAC6にだけ無いんです。AC6だけなんです。私こそがオールドタイプです。
ACで得られてた体験を他で味わえるなら良いけど、存在しないに等しいからこだわってるのでは? プロ夢見て膝壊したサッカー特待生に、面白いボール遊びは他に幾らでもあるとか言っても響かないことくらい分かるよね
どの辺まで進んでるのかは分からないけど、MTのことなら深く考えずに適当にあしらえば良いと思いますよ。無視してもいいし。 あいつら攻撃タイミング計るようなAIしてますかね?散発的にこちらに撃ってるだけだと思いますけど。
敵が複数いても正対できるのはせいぜい二人 一人の動きをうまく操作すれば一対一に持ち込むのは容易 とかなんとか宮本武蔵が言ってた ACは面白いけど現代は他にもク.ソほど同じくらい面白いものが溢れてるからACだけに執着しているっぽいオールドタイプは不憫さすらあるなぁ
リアルの喧嘩でも6人が一斉に殴りかかってくることなんてまずないぞ。相手が既に戦意喪失して囲んで安全に蹴りつけられるならフクロに全員が参加することはあるがな。 戦場では多くの兵士が銃を撃てないことは立証されている。多勢に無勢味わいたかったら進めて総長に喧嘩でも売るんだな。
まだちょっとしかやってないけど、敵が複数人出てきて、これはゲームあるあるだが、1対6とかの戦いならば、敵が一斉に襲いかかってくれば、簡単にこちらを倒せるはずなのに、それはしない 何もしてこないので、こちらから1人に殴りかかると、その瞬間目掛けて後ろから残りの人全員で攻めてくればいいのに、それもしない で、ある程度殴らせておいて、攻撃ターンが終わりそうな最後の方、あとちょっと何もしてこないままだったら、ぶっ飛ばして、すぐに次の敵に的を切り替えて、無傷で終われるのに、その「あとちょっと」の部分、チャージ攻撃の硬直時間などで対処できない、 って時をめがけて攻撃してくる 所詮、CPUが行うバトルは、いつの時代も計算されたバトル
QBみたいな代表的ステでもちょっと前に色々議論になったくらいなのに、反動制御とか細かいのをちゃんと理解してる人はどれだけいるやら…
ステータスは種類が多く影響を与え合う方が嬉しい…が、ゲームの説明文や能力値なんぞに頭働かせる人は案外少ないのじゃ。 多分1割くらいは会話すら聞いとらんぞ
割と同意なんだけど、新規獲得を主軸に置くならこれくらいが良い塩梅だったと思う。 今作、深く考えずに特化アセン組んでもちゃんと機能するし、思い通りの性能で仕上げるのも難しくないし。
スタッガーシステムについてはもっとプレイヤーに裁量権が欲しかったなとは思う。具体的に言うと安定性の基盤になるバランサーみたいなパーツが欲しかった。 軽量級の機体を組んだ時点で安定性で不利になるとかいうのでなくて、昔あった熱に対するディジェネーターみたいに、安定性に対してプレイヤーに干渉する余地を与えて欲しかった。 衝撃の軽減性能、蓄積衝撃値の回復速度、スタッガー状態からの復帰速度、機体安定性能、機体への負荷など、プレイヤーの判断で何を重視するか決めさせて欲しかった。 重たい機体ほど高性能なものが付けられるから、その点では現状と大差は無いかもだけど、それでも自分で決められるだけ不満は少なかったかもしれない。 でもデータ量増えるから難しいかな。新規向けにするなら可能な限りシンプルなほうが良いだろうし。
5系でもACの看板捨てる話は出てたけど、6もそれに近い確信犯であるという意味でこれまでとは少し違う。リブートとまで言ったわけだしね。 ソウル系のテイストを取り入れるとそれなりの批判が出るのは想定した上で、それを切り捨てて新規をとる覚悟でやってると思う。 中の人的には「ACの本質=アセン」だからフロム風に機体と武器と内部パーツを組み替えて色を好きに塗れればアーマードコアなんだよね。 他の部分に関しては個々の思い入れの領域で、場合によっては削ったり変えたりしていく部分なんだろう。
同じメカゲーだけどフロントミッションに比べれば、ACのコレジャナイはかわいいもんよ エボルヴとかレフトアライズとかさぁ
どちらかと言うと個性的だったスープが他所の店で食べたような味に変わったくらいの衝撃だよ。 スープは明らかに味を左右する重要なものだけど、それすら重要度は人によるんだよ
でも悲しいことに味噌使ってりゃ味噌ラーメンなんだよな。赤味噌だろうと白味噌だろうと
今回のに関してはEN周りと旋回仕様がずっと変わらなかったから、そこも根幹の部分だと思ってた人には痛手だと思う。 開店からずっと変わらなかった大好きな味噌ラーメンの味が店長代替わりしてから味も具も変わったラーメン屋みたいな
©Bandai Namco Entertainment Inc. / ©1997-2023 FromSoftware, Inc. All rights reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
評価・レビュー|プレイした感想【AC6】(6ページ目)コメント
2250件中 101-120件を表示中