アーマードコア6攻略記事コメント
攻略ウィキなんて、詰まった初心者が見に来るのが定番なのに、一番上の攻略法に「軽2脚回避とっつき戦法」なんて玄人向きの内容を乗せるのは正直どうかと思う。
偶然だと思いたい。ショットガンとキックとホーミングレーザー(両肩に搭載するやつ)で倒せた。こんな戦法が通じるとは思いもしなかった。
稀にだけど4系列のネクスト染みた機動ではるか上空から延々とファンネルとレーザーを飛ばしてくるパターンや無限に突撃からのブレードブンブンを繰り返し続けるパターンが存在する。 この場合、射程圏内に入らないしロックオンの速度よりも速く動き続けるのでSランク狙いの時にこれを引くと最初からやり直し。 妙に苦戦して負ける時と簡単に倒せるときで明らかに敵の動きが違うから戦ってて面白くない。
アイビス並びにエンフォーサーとかバルデ君、デスルンバ、ミシガン総長などなど、名だたる強敵にボッコボコにされましたわw ガトリング+近接ソード、肩グレ×2で必死にゴリ押し戦法で進めましたw タンクも素直に使っておけば良かったかもw
どーしても勝てないなら 軽タン(車椅子)で両肩ワーム砲、両腕ガトリングかショットガンで高速横移動しながら問答無用でブッパすれば誰でも勝てる、車椅子横移動は速くて大抵の攻撃は当たらないしマップも広くて刺さる、後はわ試行回数の問題
コイツのお陰でロックオンの存在を知りましたありがとう
戦ってて楽しいからそんなに苦ではなかった。 (バルテウスのほうが一番つまらん。誰だよ、あのボスを考えた人)
大体のボスで攻撃よけられないからガチタンごり押しが手っ取り早い解法なのは否定できないけど、軽量機で安定突破できないボスはいないよ。少なくとも「何回かに一回は勝てる」程度は狙える。 そりゃ高衝撃武器縛るなら難度激増だけど、武器種すら縛って勝ちたいとかそれこそPS磨いてから言えって話だし
何周してもこいつだけはダメだ 苦手とかじゃなくまじでこのゲームにいらんタイプにしか思えん
本当にコレに尽きる 昔はバズーカとかに射撃時に硬直とか無かったからいける機体もあったけど、今回って敵が素早いタイプだと硬直でボコボコにされるから実質攻略無理 アセンブル固定みたいなものだよ
AC6にターゲットアシスト実装されたのこいつが原因だろ アシストなしでアイビスに近接撃つと無茶苦茶な挙動して見失うし
とりあえずみんな迷ったらガチタンなの切ない どんな機体でもやりようあったのが今までのACだと思ってたけど...あ、ACタイマンはプラズマミサイルばら撒き→ビームランス長押しで接近&スタッガー→とっつき長押しのコンボで雑に半分削れるので前半の二機がダルい人にオススメです(白目
嘘でしょ…ここまでロックオン無しでやってたの?マジ?
なんで2回もやらせるのよ、こんなの
ロックだけで変わるか?って思ったらめちゃくちゃ快適でした。なんで俺は使ってなかったんだw お陰様で無事クリアできました。マジでありがとう
こいつの嫌なところは道中があるところだと思う
追伸:1、2の手順が成功するまでリセマラしました。
ワーム針x2、ロングシャッガン、パルスブレードに 初期腕と近接用ブースターの重量逆脚でクリア。 1.開幕L3R3を押し込みABで近接しながらシャッガン発射 (ターゲットアシストは邪道…とか言ってられないくらい速いのでR3を押し込みます。) 2.アイビスを追い越してすぐにブレード2連 3.上手くいけばスタッガーするので針2連射 これで半分近く削れました。 ごん太ビームはAB中のスライドで簡単に避けられて、かつ針や近接を叩き込む攻撃チャンスです。 再起動後も近接とシャッガンで削っていきますが、やはり速いですし攻撃も激しくなりますので、敵の近接攻撃に合わせてアサルトアーマーで強引にスタッガーしに行くのもありです。
ドムでキュベレイに挑むようなもん
全ミッション終わったけどこの人が一番キツかった…。あまりに死にすぎてジナイーダの悪夢を思い出したけど、あの人はもっと更に次元の違う強さだったから、あれよりは全然マシか
©Bandai Namco Entertainment Inc. / ©1997-2023 FromSoftware, Inc. All rights reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
アイビスシリーズの攻略・倒し方【AC6】(19ページ目)コメント
612件中 361-380件を表示中