【パニグレの最新情報をチェック!】
▶新章イベント『メタモルフォーゼ』の概要・進め方
【パニグレ攻略wiki満足度調査アンケート】
▶満足度調査アンケートにご協力お願いします!
パニシング:グレイレイヴン(パニグレ,パニシンググレイレイヴン)における、カムイ・暗力(Sカムイ)の評価とおすすめ装備を掲載しております。カムイ・暗力(Sカムイ)について詳しく知りたい方はぜひ参考にしてみてください!
総合評価 | S |
---|---|
シナリオ評価 | SS |
幻痛評価 | SS |
紛争評価 | S |
カムイ・暗力(Sカムイ)は、必殺技発動中に高威力/闇属性ダメージのシグナル/通常攻撃が使用可能となる特性を持ちます。エネルギーを貯める必要があるため、必殺技発動まで時間は掛かりますが、発動後は高威力の闇属性ダメージを与えられる属性アタッカーとして活躍できます。
必殺技発動中(暗影モード中)のSカムイは、青シグナル発動で敵に3〜5秒間のスタン効果を与えることができます。スタン付与中は敵が行動できない状況となるため、青シグナル発動をはさみながらダメージを与えれば、敵攻撃を受けず一方的に殴り続けることが可能です。
カムイ・暗力(Sカムイ)のQTEは、敵に闇属性ダメージと闇属性耐性低下のデバフ効果を与えるものとなっています。今後、闇属性ダメージ重視のアタッカーが実装された場合には、闇属性のキャラ編成におけるデバフ役として活躍するでしょう。
カムイ・暗力(Sカムイ)は、3チェイン発動時に必殺技のエネルギーを獲得できるため、ハンナ(星6意識)の持つ高速空間発生効果(3チェイン発動時)と相性が良いです。
残り2枠には、属性耐性低下のセット効果を持つアインシュタイン(星6意識)を編成し、闇属性ダメージを与えやすくしたいところ!
![]() |
漆黒は、3チェイン発動時に物理攻撃/闇属性の与ダメージを向上できるため、闇属性ダメージを与えやすいSカムイと相性が良いです。火力役としてSカムイを運用する際には、是非編成しておきたいところ! |
---|
オススメ武器共鳴効果 | |
---|---|
【リゾナンス】 | 装甲型キャラが付与した効果持続時間が8秒まで延長 |
【守護の盾】 | QTEの際、出撃中のキャラクターに発動者自身の最大生命10%相当のシールドを付与 |
【暗力波濤】 | 闇属性ダメージを与えると、暗波効果を付与。暗波:闇属性耐性-8%、8秒持続、重ねて付与すると持続時間がリセットされる |
[01] | [02] | [03] |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
[04] | [05] | [06] |
![]() |
![]() |
![]() |
カムイ・暗力(Sカムイ)を防御/闇属性耐性低下のQTEデバッファーとして運用する際には、QTEに追加効果を与えられる『ダ・ヴィンチ(星6意識)』や『キャサリン(星6意識)』がおすすめです。
特に『ダ・ヴィンチ(星6意識)』は、4点セット効果で他1キャラのQTEを発動できるようになるため、生命回復のQTEを持つキャラを編成する際に最適!
![]() |
現状、QTEと相性の良いカムイの武器が存在しないため、最大ステータス値の高い漆黒を運用するのが最善です。 |
---|
オススメ武器共鳴効果 | |
---|---|
【リゾナンス】 | 装甲型キャラが付与した効果持続時間が8秒まで延長 |
【守護の盾】 | QTEの際、出撃中のキャラクターに発動者自身の最大生命10%相当のシールドを付与 |
【暗力波濤】 | 闇属性ダメージを与えると、暗波効果を付与。暗波:闇属性耐性-8%、8秒持続、重ねて付与すると持続時間がリセットされる |
[01] | [02] | [03] |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
[04] | [05] | [06] |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ボッターは、アクティブスキルでシールド+頑強効果を付与する事が可能です。また、パッシブスキルで、闇属性ダメージを上昇させられるため、闇属性ダメージ主体のカムイ・暗力(Sカムイ)と相性が良いです。 |
---|
カムイ・暗力(Sカムイ)推奨補機は、現時点で存在しません。
装備可能武器一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
無双 |
---|---|
暗影モードの時、自身の被ダメージ軽減効果が20%上昇 | |
![]() |
エネルギーアップ |
3チェインスキルの追加ダメージ効果が30%上昇 | |
![]() |
エネルギーフロー |
暗影モードの時、闇属性攻撃のダメージが20%上昇 |
カムイ・暗力(Sカムイ)は、進化後に『暗影モード中の被ダメージ軽減/闇属性ダメージ上昇』が可能となるパッシブスキルを獲得できるため、闇属性アタッカーとして運用する際には進化(凸)が非常に重要となります。
本記事に掲載されているデータはLv.1時のデータとなります。 |
カムイ【暗力】の基本ステータス | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
生命/HEALTH | 513 | ||||
攻撃/DAMAGE | 76 | ||||
防御/CRIT | 70 | ||||
会心/CRITICAL STRIKE | 39 |
リベリオン |
|
---|---|
十字斬りで目標を攻撃し、ショットしたシグナルの数に応じて100%/200%/300%/の物理ダメージを与え、追加で20%/40%/80%の闇属性ダメージを与える。暗影形態:目標を断ち切り、ショットしたシグナルの数に応じて400%/500%/600%の闇属性ダメージを与える | |
![]() |
物理ダメージ:100% 追加闇属性ダメージ:20% 暗影形態中闇属性ダメージ:400% |
![]() ![]() |
物理ダメージ:200% 追加闇属性ダメージ:40% 暗影形態中闇属性ダメージ:500% |
![]() ![]() ![]() |
物理ダメージ:300% 追加闇属性ダメージ:80% 暗影形態中闇属性ダメージ:600% |
バンガード |
|
---|---|
目標に1.1秒間の突進を行い、ショットしたシグナルの数に応じて75%/150%/225%の物理ダメージを与え、追加で20%/40%/60%闇属性ダメージを与える。突進中は正面からの被ダメージを30%軽減し、制御効果を防ぐ。暗影モード:目標に1.1秒間の突進を行い、ショットしたシグナルの数に応じて300%/375%/450%の闇属性ダメージを与える。突進中は正面からの被ダメージを30%軽減し、制御効果を防ぐ | |
![]() |
物理ダメージ:75% 追加闇属性ダメージ:20% 暗影モード中闇属性ダメージ:300% |
![]() ![]() |
物理ダメージ:150% 追加闇属性ダメージ:40% 暗影モード中闇属性ダメージ:375% |
![]() ![]() ![]() |
物理ダメージ:225% 追加闇属性ダメージ:60% 暗影モード中闇属性ダメージ:450% |
コラプサー |
|
---|---|
旋回して目標を打ち上げ、ショットしたシグナルの数に応じて70%/140%/210%の物理ダメージを与え、追加で20%/40%/60%の闇属性ダメージを与える。旋回時は目標を引き寄せる。暗影形態:暗刃を地面に叩きつけて扇形のエネルギー波を解放し、ショットしたシグナルの数に応じて240%/300%/360%の闇属性ダメージを与え、目標を3/4/5秒間スタン状態にする | |
![]() |
物理ダメージ:70% 追加闇属性ダメージ:20% 暗影形態中闇属性ダメージ:240% スタン状態:3秒 |
![]() ![]() |
物理ダメージ:140% 追加闇属性ダメージ:40% 暗影形態中闇属性ダメージ:300% スタン状態:4秒 |
![]() ![]() ![]() |
物理ダメージ:210% 追加闇属性ダメージ:60% 暗影形態中闇属性ダメージ:360% スタン状態:5秒 |
光速大剣 | 【通常攻撃】 |
---|---|
大刃で攻撃し、合計280%の物理ダメージを与える。暗影モード:暗刃で攻撃し、合計480%の闇属性ダメージを与える | |
二心一体 | 【必殺技】 |
エネルギーが60ptを上回ると暗影モードに切替えることができる。暗影モードに入ると、闇属性のダメージが10%上昇し、全てのスキル効果が変化し、頑強効果を得る。暗影形態は1秒ごとにエネルギー8ptが減少し、エネルギーが尽きると解除される | |
連鎖旋回 | 【QTE】 |
旋回して目標を断ち切り、合計210%の物理ダメージを与えた後、最後の一撃で40%の闇属性ダメージを与え、目標の闇属性耐性を5%低下させる。持続時間は6秒 | |
装甲型 | 攻撃した目標の被ダメージ軽減効果を10%低下させる。持続時間5秒 |
極-開放 | 戦闘開始時、シグナルを3つ獲得する |
戦意 | 【コアパッシブ】 |
---|---|
3チェインするとエネルギーを追加で10pt獲得する。暗影モードであれば自身の物理耐性と闇属性耐性が15%上昇する | |
隊長-交錯調和 | 【隊長時効果】 |
小隊に異なる機体タイプが3体いると、属性ダメージ10%上昇、物理ダメージが5%上昇 | |
無双 | 【パッシブ】 |
暗影モードの時、自身の被ダメージ軽減効果が20%上昇 | |
エネルギーアップ | 【パッシブ】 |
3チェインスキルの追加ダメージ効果が30%上昇 | |
エネルギーフロー | 【パッシブ】 |
暗影モードの時、闇属性攻撃のダメージが20%上昇 |
同名キャラの別型番 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
Sクラス汎用機体 | |
---|---|
武器『胡蝶の夢』 (含英・檀心) |
クラス別一覧記事 | ||
---|---|---|
![]() (ガチャ入手のみ) |
![]() (幕間で入手可能) |
![]() (ゲーム初期に入手) |
型式別一覧系記事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ルシア |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
- | |
リーフ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | |
ナナミ |
![]() |
![]() |
![]() |
リー |
![]() |
![]() |
![]() |
カレニーナ |
![]() |
![]() |
![]() |
ワタナベ |
![]() |
![]() |
![]() |
カムイ |
![]() |
![]() |
- |
ビアンカ |
![]() |
![]() |
- |
クロム |
![]() |
![]() |
- |
ヴィラ |
![]() |
![]() |
- |
アイラ |
![]() |
![]() |
- |
21号 |
![]() |
![]() |
- |
ルナ |
![]() |
![]() |
- |
含英 |
![]() |
![]() |
- |
その他 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
- | |
コラボ構造体 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | |
変域機体 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
- | - |
モード変更で技が変わるとか複雑そうで避けてた。使ってみたら非常に使いやすい 一言で表現すると『他のキャラの良い所のキメラ』 Sナナミの操作感、Sカレニーナの攻撃範囲、AアイラやAカレニーナの吸い込み技、Aリーフの範囲型長時間スタン、Sルシアの飛刃(飛ばないが威力上) 代わりにゲージ技が無敵とダメージでなく、強化と加速になっている。 簡単に言えば、早いモーションに変わり、通常攻撃が2倍の威力、スキルがシグナル1個で3チェイン以上の威力になる 重要な点 通常の赤は場所に残る。広い範囲に一定時間の仰け反りを与えられる モード発動中に他キャラへ切り替えてもモードは保存される。シグナル溜めにもなるので覚えておくと吉 モード中の赤はSルシアの飛刃のようなもの。飛ばない代わりに威力は上。青が広範囲に打ち上げと2~6秒スタンなので続けて出そう 闇属意識のバロン実装で超火力が出るように!
カムイ・暗力(Sカムイ)の評価とおすすめ装備編成
ゲームの権利表記 ©HK HERO ENTERTAINMENT CO., LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]Hero Entertainment
波風ミナト感。こいつ選んだのミスだわ。けどかっこいいカラオケ