【パニグレの最新情報をチェック!】
▶新章イベント『メタモルフォーゼ』の概要・進め方
【パニグレ攻略wiki満足度調査アンケート】
▶満足度調査アンケートにご協力お願いします!
パニシング:グレイレイヴン(パニグレ,パニシンググレイレイヴン)における、カレニーナ・灼熱(Sカレニーナ)の評価とおすすめ装備を掲載しております。カレニーナ・灼熱(Sカレニーナ)について詳しく知りたい方はぜひ参考にしてみてください!
総合評価 | SS |
---|---|
シナリオ評価 | S |
幻痛評価 | SS |
紛争評価 | SS |
カレニーナ・灼熱(Sカレニーナ)の持つゲージ(熱エナジー)が50%以上貯まると、熱エナジーモードが発生し、通常攻撃/シグナルで高威力の火属性ダメージを与えられるようになります。時間とともに熱エナジーは消費されていきますが、3チェイン発動で熱エナジーを確保し続けることで、高威力の火属性ダメージを与え続けられます。
カレニーナ・灼熱(Sカレニーナ)は、シグナルスキル発動中に頑強(赤シグナル)/被ダメージ30%軽減(黄シグナル)効果が発生するため、敵との殴り合いが比較的しやすいキャラクターとなっています。
至近距離で敵攻撃を回避しながらダメージを与え、3チェイン発動で熱エネルギーを確保しながら戦う戦術が基本となります。
コアパッシブで高ダメージを与え続けられるSカレニーナは、シナリオ攻略時のアタッカーとしては勿論、幻痛の檻などの高難易度コンテンツでも活躍しやすいです。また、火属性耐性低下のQTEを持つ『ナナミ・波動』と編成することで、より高威力のダメージ/火属性ダメージを与え続けられます。
火属性ダメージの通常攻撃/シグナルを持つSカレニーナは、シェイクスピア(星6意識)の火属性与ダメージ上昇効果と相性が良いです。4点セット効果で火属性耐性低下(燃焼付与)も可能になるため、火属性アタッカーとして運用する際には是非編成しておきたいところ!
残り2枠には、与ダメージ上昇のセット効果を持つダーウィン(星6意識)、必殺技の要求エナジーが減少するフルル(星6意識)がおすすめです。
![]() |
紅龍砲は、火属性攻撃の与ダメージ上昇などが可能のため、火属性ダメージを与えやすいSカレニーナと相性が良いです。 |
---|
オススメ武器共鳴効果 | |
---|---|
【無窮の栄光】 | 戦闘に入ると、武器の最終攻撃が15%上昇。持続時間は無制限 |
【デッドライン】 | 出撃するとシグナル3個を獲得し、45秒ごとにランダムで同色シグナル3個を獲得(待機中もシグナルを獲得) |
【シャイニング】 | 3チェインで武器の最終攻撃力+30%、8秒持続。重ねて発動すると持続時間がリセットされる |
[01] | [02] | [03] |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
[04] | [05] | [06] |
![]() |
![]() |
![]() |
オススメ意識共鳴効果 | |
---|---|
![]() |
カレニーナ・灼熱(Sカレニーナ)は、赤シグナルの頑強効果や、威力が高く被ダメージ軽減効果もある黄シグナルを主軸に戦うため、攻撃力と防御力の上がる出力強化-高がオススメです。 |
![]() ![]() |
カレニーナ・灼熱(Sカレニーナ)は、赤/黄シグナルが主なダメージソースとなるため、赤/黄シグナルを強化できるライトアップクロスと援護砲撃を強化したいところ! |
![]() |
シャオニャンは、カレニーナ・灼熱(Sカレニーナ)の熱エナジーモード中の追加ダメージ効果の上昇に加えて、青シグナル『僚機召喚』に連動してダメージを与えるパッシブスキルを持っています。そのため、他キャラに装備させた時以上に高いダメージを与えることが可能です。 |
---|
装備可能武器一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
熱放射 |
---|---|
熱エナジーモードの時、火属性ダメージが10%上昇 | |
![]() |
無限の潜在能力 |
熱エナジーモード時の追加ダメージ効果が10%上昇。 | |
![]() |
粛清の職責 |
必殺技の燃焼ダメージを受けた目標は火属性ダメージの軽減効果が15%低下する。持続時間は5秒 |
カレニーナ・灼熱(Sカレニーナ)は、進化後に熱エナジーモード中のダメージが上昇するパッシブスキルを得られます。特に、火属性ダメージ上昇/火属性ダメージ軽減効果低下のパッシブスキルが非常に優秀なため、火属性アタッカーとして運用する場合には進化(凸)しておきたいところ!
本記事に掲載されているデータはLv.1時のデータとなります。 |
カレニーナ【灼熱】の基本ステータス | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
生命/HEALTH | 406 | ||||
攻撃/DAMAGE | 90 | ||||
防御/CRIT | 64 | ||||
会心/CRITICAL STRIKE | 43 |
ライトアップクロス |
|
---|---|
ロケット砲で前方を十字に薙ぎ、スキル発動中、頑強効果を得る。ショットしたシグナルの数に応じて50%/100%/150%の物理ダメージを与える。熱エナジーモード:ショットしたシグナルの数に応じて75%/150%/225%の火属性ダメージを与える | |
![]() |
物理ダメージ:50% 熱エナジーモード中火属性ダメージ:75% |
![]() ![]() |
物理ダメージ:100% 熱エナジーモード中火属性ダメージ:150% |
![]() ![]() ![]() |
物理ダメージ:150% 熱エナジーモード中火属性ダメージ:225% |
援護砲撃 |
|
---|---|
目標に向かってジャンプしつつ砲撃を振りまき、スキル発動中、全ての被ダメージを30%軽減。ショットしたシグナルの数に応じて自身の周囲の敵に90%/180%/270%の物理ダメージを与える。熱エナジーモード:ショットしたシグナルの数に応じて自身の周囲の敵に135%/270%/405%の火属性ダメージを与える | |
![]() |
物理ダメージ:90% 熱エナジーモード中火属性ダメージ:135% |
![]() ![]() |
物理ダメージ:180% 熱エナジーモード中火属性ダメージ:270% |
![]() ![]() ![]() |
物理ダメージ:270% 熱エナジーモード中火属性ダメージ:405% |
僚機召喚 |
|
---|---|
ショットしたシグナル数に応じて6/8/10秒間にわたり、飛空レーザー砲を召喚。召喚時に即時のオールレンジ攻撃でショットしたシグナルの数に応じて1ヒットにつき3%/6%/9%の物理ダメージを与える。その後。飛空レーザー砲が自動的に敵を射撃し、10%/20%/30%の物理ダメージを与える。召喚効果が重複した場合は、ショット数の多い召喚効果が優先。熱エナジーモード:ショットしたシグナル数に応じて6/8/10秒間にわたり飛空レーザー砲を召喚(召喚時に即時のオールレンジ攻撃はなし)。飛空レーザー砲が自動的に敵を射撃し、ショットしたシグナルの数に応じて15%/30%/45%の火属性ダメージを与える | |
![]() |
召喚時オールレンジ攻撃:3% 飛空レーザー砲物理ダメージ:10% 飛空レーザー効果時間:6秒 熱エナジーモード中火属性ダメージ:15% |
![]() ![]() |
召喚時オールレンジ攻撃:6% 飛空レーザー砲物理ダメージ:20% 飛空レーザー効果時間:8秒 熱エナジーモード中火属性ダメージ:30% |
![]() ![]() ![]() |
召喚時オールレンジ攻撃:9% 飛空レーザー砲物理ダメージ:30% 飛空レーザー効果時間:10秒 熱エナジーモード中火属性ダメージ:45% |
チェンバーオープン | 【通常攻撃】 |
---|---|
大砲でぶん殴り、合計360%の物理ダメージを与える。熱エナジーモード:通常攻撃が火属性ダメージに変換される | |
グランドスイーパー | 【必殺技】 |
エネルギーを100pt消費。地面にレーザーを照射して目標へ100%の火属性ダメージを与える。更に地面に燃焼ルートを形成して、1秒毎に範囲内の敵に100%の火属性ダメージを与える。持続時間は5秒。 | |
バーンズフォール | 【QTE】 |
目標に360%の火属性ダメージを与える | |
装甲型 | 追加ダメージ効果が10%上昇 |
極-開放 | 戦闘開始時、シグナルを3つ獲得する |
熱エナジー装填 | 【コアパッシブ】 |
---|---|
戦闘に入る時、スキルのレベルに応じて、1レベルごとに3%初期熱エナジーを獲得する。3チェインするか必殺技を使うと、熱エナジーを獲得し、熱エナジーが50%に到達すると熱エナジーモードに突入。シグナルのスキルと通常攻撃が強化され、火属性ダメージが10%増加する。熱エナジーモード時は1秒毎に熱エナジーが5%減少する | |
隊長-全域破壊 | 【隊長時効果】 |
小隊に異なる機体タイプ3体がいると、攻撃力が10%上昇。攻撃型構造体の攻撃が5%上昇 | |
熱放射 | 【パッシブ】 |
熱エナジーモードの時、火属性ダメージが10%上昇 | |
無限の潜在能力 | 【パッシブ】 |
熱エナジーモード時の追加ダメージ効果が10%上昇。 | |
粛清の職責 | 【パッシブ】 |
必殺技の燃焼ダメージを受けた目標は火属性ダメージの軽減効果が15%低下する。持続時間は5秒 |
同名キャラの別型番 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Sクラス汎用機体 | |
---|---|
武器『胡蝶の夢』 (含英・檀心) |
クラス別一覧記事 | ||
---|---|---|
![]() (ガチャ入手のみ) |
![]() (幕間で入手可能) |
![]() (ゲーム初期に入手) |
型式別一覧系記事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ルシア |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
- | |
リーフ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | |
ナナミ |
![]() |
![]() |
![]() |
リー |
![]() |
![]() |
![]() |
カレニーナ |
![]() |
![]() |
![]() |
ワタナベ |
![]() |
![]() |
![]() |
カムイ |
![]() |
![]() |
- |
ビアンカ |
![]() |
![]() |
- |
クロム |
![]() |
![]() |
- |
ヴィラ |
![]() |
![]() |
- |
アイラ |
![]() |
![]() |
- |
21号 |
![]() |
![]() |
- |
ルナ |
![]() |
![]() |
- |
含英 |
![]() |
![]() |
- |
その他 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
- | |
コラボ構造体 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | |
変域機体 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
- | - |
カレニーナ・灼熱(Sカレニーナ)の評価とおすすめ装備編成
ゲームの権利表記 ©HK HERO ENTERTAINMENT CO., LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]Hero Entertainment