【パニグレの最新情報をチェック!】
▶新章イベント『メタモルフォーゼ』の概要・進め方
【パニグレ攻略wiki満足度調査アンケート】
▶満足度調査アンケートにご協力お願いします!
パニシング:グレイレイヴン(パニグレ,パニシンググレイレイヴン)における、ビアンカ・真理(Sビアンカ)の評価とおすすめ装備を掲載しております。ビアンカ・真理(Sビアンカ)について詳しく知りたい方はぜひ参考にしてみてください!
総合評価 | SS |
---|---|
シナリオ評価 | S |
幻痛評価 | SS |
紛争評価 | SS |
ビアンカ・真理(Sビアンカ)は、全シグナル発動時において雷属性ダメージが発生するアタッカーキャラとなっています。また、コアパッシブ(赤3チェイン→青シグナル)発動で、高威力/範囲ダメージ/雷属性攻撃の通常攻撃が行えるようになるため、雷属性ダメージ特化のステージ(紛争戦区/幻痛の檻など)でも十分に活躍しやすいです。
また、雷属性ダメージ上昇のQTE(※進化後のパッシブ)を持つ『リーフ・流光(Aリーフ)』と組み合わせることで、より高威力の雷属性ダメージを与え続けられます。
ビアンカ・真理(Sビアンカ)は、遠距離射程から範囲ダメージを与えるスキルを多く持ちます。ある程度敵との距離が離れた状態でもダメージを与えられるため、近距離射程キャラに比べて回避/視界移動を比較的しやすいです。
敵引き寄せのQTEスキルを持つキャラクター(Aカレニーナなど)との相性も良く、雷属性ダメージ有利の紛争戦区(雷射合金)/幻痛の檻(ウァサゴ)などにおけるアタッカーキャラとして最適です。
ビアンカ・真理(Sビアンカ)は赤シグナル3チェイン後に青シグナルをショットすると、狙撃状態となり通常攻撃が帯電矢に変わります。帯電矢は射程が無限のため、敵の攻撃が届かない安全圏からダメージを与えられるのが強力です。
また、帯電矢は6回通常攻撃を行うか6秒後に終了するので、一度撃ち始めたら通常攻撃以外の行動は極力避けて6回撃つようにしましょう。
ビアンカ・真理(Sビアンカ)は、切替出撃時に赤シグナル3チェインの攻撃を行います。そのため、切替後に青シグナルをショットするだけで狙撃状態へと移行できます。
シグナルによって行動が制限されにくくなりすぐに火力を出すことができるので、サブアタッカーとしてPTで回しながら使うようにしましょう。
各シグナル/コアパッシブなどで大量の雷属性ダメージを与えられるビアンカ・真理(Sビアンカ)は、シナリオ攻略時のアタッカーとしては勿論、幻痛の檻などの高難易度コンテンツでも活躍しやすいです。また、雷属性ダメージ上昇のQTE(※進化後のパッシブ)を持つ『リーフ・流光(Aリーフ)』と編成することで、より高威力の雷属性ダメージを与え続けられます。
各シグナル/コアパッシブ(通常攻撃)で雷属性ダメージを与えられるビアンカ・真理(Sビアンカ)は、ハイゼン(星6意識)の雷属性与ダメージ上昇効果と相性が良いです。4点セット効果で雷属性耐性低下(感電付与)も可能となるため、雷属性アタッカーとして運用する際には是非編成しておきたいところ!
残り2枠には、通常攻撃ダメージを稼ぎやすくなる『コンデリーナ(星6意識)』や、属性攻撃の与ダメージが向上する『アイク(星5意識)』などがおすすめです。
![]() |
ライトニングは、雷属性与ダメージUPの武器スキルを所持しており、ビアンカ・真理(Sビアンカ)の雷属性攻撃スキル性能と噛み合っています。 |
---|
オススメ武器共鳴効果 | |
---|---|
【無窮の栄光】 | 戦闘に入ると、武器の最終攻撃が15%上昇。持続時間は無制限 |
【デッドライン】 | 出撃するとシグナル3個を獲得し、45秒ごとにランダムで同色シグナル3個を獲得(待機中もシグナルを獲得) |
【シャイニング】 | 3チェインで武器の最終攻撃力+30%、8秒持続。重ねて発動すると持続時間がリセットされる |
[01] | [02] | [03] |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
[04] | [05] | [06] |
![]() |
![]() |
![]() |
オススメ意識共鳴効果 | |
---|---|
![]() |
ビアンカ・真理(Sビアンカ)は、足を完全に止めて攻撃を行うコアパッシブを主軸に戦うため、攻撃力と防御力の上がる出力強化-高がオススメです。 |
![]() |
ビアンカ・真理(Sビアンカ)は、コアパッシブが主なダメージソースとなるため、コアパッシブを強化できるエヴァンジェリズムを狙いたいところ! |
![]() |
ティニーは、ビアンカ・真理(Sビアンカ)のコアパッシブ『エヴァンジェリズム』の与ダメージを上昇させられるパッシブスキルや、アクティブスキルで直線上に敵を集められるため、非常に相性が良いです。 |
---|
装備可能武器一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
インナーライト |
---|---|
赤シグナルで発動した矢が貫通した敵に対する追加ダメージ効果が10%上昇、持続時間は8秒。 | |
![]() |
処刑者 |
黄シグナルで発生した帯電エリアの敵に対する追加ダメージ効果が15%上昇 | |
![]() |
疾風迅雷 |
コアパッシブ状態で、自身の雷属性ダメージが20%上昇する。 |
ビアンカ・真理(Sビアンカ)は、追加ダメージ効果上昇/雷属性ダメージ上昇(コアパッシブ状態)の進化パッシブを持ちます。雷属性アタッカーとしてビアンカ・真理(Sビアンカ)を運用する際は、進化(凸)の進行状況/進化パッシブの有無も重要となります。
本記事に掲載されているデータはLv.1時のデータとなります。 |
ビアンカ【真理】の基本ステータス | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
生命/HEALTH | 427 | ||||
攻撃/DAMAGE | 94 | ||||
防御/CRIT | 64 | ||||
会心/CRITICAL STRIKE | 40 |
ブリッツアロー |
|
---|---|
弓を引き絞りつつ力を溜め、前方に遠距離まで届くエナジーアロー1本を放つ。ショットしたシグナルの数に応じて120%/240%/360%の物理ダメージを与える。3チェインの場合は物理ダメージが雷属性ダメージに変わる。 | |
![]() |
物理ダメージ:120% |
![]() ![]() |
物理ダメージ:240% |
![]() ![]() ![]() |
雷属性ダメージ:360% |
クロックアップ |
|
---|---|
空中に瞬間移動して、目標にエナジーアロー1本を放ち、爆発で50%/100%/150%の物理ダメージを与える。爆発によって帯電エリアが発生し、エリア内の敵の移動速度を20%/30%/50%低下させ、1秒ごとに20%/30%/40%の雷属性ダメージを与える。持続時間は3/5/7秒。 | |
![]() |
物理ダメージ:50% 帯電エリア内の敵移動速度低下:20% 持続雷属性ダメージ(帯電エリア内):20% 帯電エリア持続時間:3秒 |
![]() ![]() |
物理ダメージ:100% 帯電エリア内の敵移動速度低下:30% 持続雷属性ダメージ(帯電エリア内):30% 帯電エリア持続時間:5秒 |
![]() ![]() ![]() |
物理ダメージ:150% 帯電エリア内の敵移動速度低下:50% 持続雷属性ダメージ(帯電エリア内):40% 帯電エリア持続時間:7秒 |
アトラクトサンダー |
|
---|---|
矢のエネルギーを爆発させて、自身の周囲の敵をノックバックし、ショットしたシグナルの数に応じて20%/40%/60%の物理ダメージを与える。稲妻状態に入り、通常攻撃にライトニングアロー1本が加わり、8%/16%/24%の雷属性ダメージを与える。赤シグナルまたはコアパッシブの場合、追加のライトニングアローが2本になり、1本ごとに12%/24%/36%の雷属性ダメージを与える。持続時間は8秒。 | |
![]() |
物理ダメージ:20% 通常攻撃時の追加雷属性ダメージ:8% 赤シグナル/コアパッシブの追加雷属性ダメージ:12% |
![]() ![]() |
物理ダメージ:40% 通常攻撃時の追加雷属性ダメージ:16% 赤シグナル/コアパッシブの追加雷属性ダメージ:24% |
![]() ![]() ![]() |
物理ダメージ:60% 通常攻撃時の追加雷属性ダメージ:24% 赤シグナル/コアパッシブの追加雷属性ダメージ:36% |
カレントショット | 【通常攻撃】 |
---|---|
素早く7本の矢を放ち、最後の1本は遠距離まで届き敵を貫通、合計280%の物理ダメージを与える。 | |
モルニィヤ | 【必殺技】 |
エネルギー100ptを消費して、空中に矢を放ち、連続で落雷を起こす。落雷1回ごとに範囲内の敵に80%の雷属性ダメージを与え、短い遅延の後、落雷のエネルギーが爆発し、1回ごとに範囲内の敵に90%の雷属性ダメージを与える。 | |
ショックウェーブ | 【QTE】 |
空中から出現して、敵に連続4本の矢を放ち、1回ごとに80%の雷属性ダメージを与える。 | |
攻撃型 | 追加ダメージ効果が10%上昇 |
極-開放 | 戦闘開始時、シグナルを3つ獲得する。 |
エヴァンジェリズム | 【コアパッシブ】 |
---|---|
赤シグナル3チェイン後に青シグナルをショットすると狙撃状態に入り、通常攻撃が雷属性ダメージを付帯する遠距離帯電矢1本に代わり、250%の雷属性ダメージを与える。6秒経つか、または帯電矢を6本放つと狙撃状態は解除される。狙撃状態で回避を行うと、次の通常攻撃の溜め時間が短縮される。狙撃状態の通常攻撃はシグナルを獲得しない。 | |
隊長-疾電叱雷 | 【隊長時効果】 |
全隊の雷属性ダメージ+10%、攻撃型構造体の攻撃+5% | |
インナーライト | 【パッシブ】 |
赤シグナルで発動した矢が貫通した敵に対する追加ダメージ効果が10%上昇、持続時間は8秒。 | |
処刑者 | 【パッシブ】 |
黄シグナルで発生した帯電エリアの敵に対する追加ダメージ効果が15%上昇 | |
疾風迅雷 | 【パッシブ】 |
コアパッシブ状態で、自身の雷属性ダメージが20%上昇する。 |
同名キャラの別型番 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Sクラス汎用機体 | |
---|---|
武器『胡蝶の夢』 (含英・檀心) |
クラス別一覧記事 | ||
---|---|---|
![]() (ガチャ入手のみ) |
![]() (幕間で入手可能) |
![]() (ゲーム初期に入手) |
型式別一覧系記事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ルシア |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
- | |
リーフ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | |
ナナミ |
![]() |
![]() |
![]() |
リー |
![]() |
![]() |
![]() |
カレニーナ |
![]() |
![]() |
![]() |
ワタナベ |
![]() |
![]() |
![]() |
カムイ |
![]() |
![]() |
- |
ビアンカ |
![]() |
![]() |
- |
クロム |
![]() |
![]() |
- |
ヴィラ |
![]() |
![]() |
- |
アイラ |
![]() |
![]() |
- |
21号 |
![]() |
![]() |
- |
ルナ |
![]() |
![]() |
- |
含英 |
![]() |
![]() |
- |
その他 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
- | |
コラボ構造体 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | |
変域機体 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
- | - |
仕様を隅々まで理解してない人の動画なんて 嘘というか間違った情報を拡散するだけ 大陸版のガチ勢が集ってるWIKIみたいなサイト見ればわかるけどが正解
ビアンカ・真理(Sビアンカ)の評価とおすすめ装備編成
ゲームの権利表記 ©HK HERO ENTERTAINMENT CO., LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]Hero Entertainment
大当たり。使いやすくて火力出るし、汎用性高いAリーフとの相性が良いのも良いね