【パニグレの最新情報をチェック!】
▶新章イベント『メタモルフォーゼ』の概要・進め方
【パニグレ攻略wiki満足度調査アンケート】
▶満足度調査アンケートにご協力お願いします!
パニシング:グレイレイヴン(パニグレ,パニシンググレイレイヴン)における、ヴィラ・緋耀(Sヴィラ)の評価とおすすめ装備を掲載しております。ヴィラ・緋耀(Sヴィラ)について詳しく知りたい方はぜひ参考にしてみてください!
総合評価 | SS |
---|---|
シナリオ評価 | S |
幻痛評価 | SS |
紛争評価 | SS |
ヴィラ・緋耀(Sヴィラ)は、全てのスキルで雷属性ダメージを与えられる装甲型の構造体です。また、コアパッシブ(雷墜)を発動することで、敵の雷属性耐性を低下させることが可能となっています。
加えて、全てのスキルのダメージ倍率が高く、攻撃範囲も広いため、サブアタッカー兼デバッファーとして活躍しやすいです。
ヴィラ・緋耀(Sヴィラ)は、コアパッシブ(雷墜)によるデバフ効果の付与→必殺技のセットプレイが強力で、必殺技の回転率が高いことから、広範囲に大ダメージを与えやすいです。そのため、サブアタッカーとして運用しても十分に活躍出来ます。
ヴィラ・緋耀(Sヴィラ)はシグナルを3チェインした後に通常攻撃を行うと、最大3つまで溜められる『荷電スフィア』を獲得できます。3チェインのみでは荷電スフィアは獲得できず連続で3チェインを行うと無駄にしてしまうため、3チェイン後が必ず通常攻撃を挟むようにしましょう。
荷電スフィアが1つ以上ある状態で攻撃ボタンを長押しすると、荷電スフィアを消費して雷墜を発動できます。消費した荷電スフィアに応じて威力が倍増していき、3つ消費したときには必殺技を大きく上回る火力を出せるため、基本的に3つ溜めてから雷墜を発動させましょう。
星6武器『フェニーチェ』を装備させることで必殺技発動時にも荷電スフィアを獲得できます。シグナル消費を抑えながら雷墜の回転率も上げられるので、フェニーチェは装備させておきたい武器です。
コアパッシブ(雷墜)により雷属性耐性低下デバフを与えられるヴィラ・緋耀(Sヴィラ)は、シナリオ攻略時のデバッファーとしては有り余る性能を持っています。また、各スキルのダメージ倍率にも優れ、攻撃範囲も広く、必殺技をコンスタンスに発動できるため、一撃で大ダメージを狙いやすいです。そのため、紛争戦区やバベルの塔などの高難易度コンテンツでも活躍しやすいです。
ヴィラ・緋耀(Sヴィラ)は、雷属性低下デバフもさることながら、広範囲かつ大ダメージを与えやすい必殺技を所持しており、必殺技の回転率が非常に高いキャラとなっています。そのため、敵数が多い紛争戦区(雷属性有利ステージ)では、一瞬で多くの敵を殲滅できるため、高スコアを狙う際には必須のキャラです。
相性の良いキャラ(例) | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
ヴィラ・緋耀(Sヴィラ)は、コアパッシブ(雷墜)を使用することで、敵の雷属性耐性を15%低下させられます。そのため、雷属性が与えやすいキャラと組み合わせることで、味方全体の火力UPに貢献しやすいです。
ヴィラ・緋耀(Sヴィラ)は、ほとんどの敵によりダメージを与えやすくするために、QTE発動で属性耐性低下デバフを付与できる『アインシュタイン(星6意識)』を2セット装備しましょう。残る4枠には、ヴィラ・緋耀(Sヴィラ)のコアパッシブのダメージ上昇+QTEによるデバフ付与が可能になる『ティファ(星6意識)』を4セット装備すると良いです。
![]() |
星6武器『フェニーチェ』は、装備するだけで雷属性ダメージを上昇させ、コアパッシブ(雷墜)の威力に繋がる荷電スフィアを獲得しやすくなります。また、ヴィラ・緋耀(Sヴィラ)に切り替えた際にコアパッシブ(雷墜)を発動できるため、常にデバフ効果を付与した状態で戦闘を進めることが可能です。 |
---|
オススメ武器共鳴効果 | |
---|---|
【無窮の栄光】 | 戦闘に入ると、武器の最終攻撃が15%上昇。持続時間は無制限 |
【リゾナンス】 | 装甲型キャラが付与した効果持続時間が8秒まで延長 |
【感電撃】 | 雷属性ダメージを与えると、感電効果を付与。感電:雷属性耐性-8%、8秒持続、重ねて付与すると持続時間がリセットされる |
ヴィラ・緋耀(Sヴィラ)の武器共鳴効果は、無窮の栄光で攻撃力の上昇を狙い、リゾナンス/感電撃でデバフの強化を狙いたいところ!また、SSS+まで進化(凸)させれていない場合は、リゾナンスをアトラスシールドに入れ替えて、SSSで開放されるパッシブスキルの発動を狙いやすくしても良いでしょう。
[01] | [02] | [03] |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
[04] | [05] | [06] |
![]() |
![]() |
![]() |
オススメ意識共鳴効果 | |
---|---|
![]() |
ヴィラ・緋耀(Sヴィラ)は、出力強化などで基本攻撃力を上昇させて、各スキルの火力UPを狙いましょう。 |
![]() |
ヴィラ・緋耀(Sヴィラ)は、必殺技→コアパッシブが主なダメージソースとなるため、雷墜を狙ってコアパッシブを強化しましょう。 |
ヴィラ・緋耀(Sヴィラ)は、星6武器『フェニーチェ』を装備している場合、必殺技の発動で荷電スフィアを1つ獲得出来ます。そのため、必殺技が常に発動できる状態にできると安定して荷電スフィアを獲得しやすくなるため、必殺技の回転率を上げられる『フルル(星6意識)』2セットと相性が良いです。また、コアパッシブのダメージ上昇+QTEによるデバフ付与が可能になる『ティファ(星6意識)』4セットは必須と言えます。
![]() |
星6武器『フェニーチェ』は、装備するだけで雷属性ダメージを上昇させ、コアパッシブ(雷墜)の威力に繋がる荷電スフィアを獲得しやすくなります。また、ヴィラ・緋耀(Sヴィラ)に切り替えた際にコアパッシブ(雷墜)を発動できるため、常にデバフ効果を付与した状態で戦闘を進めることが可能です。 |
---|
オススメ武器共鳴効果 | |
---|---|
【無窮の栄光】 | 戦闘に入ると、武器の最終攻撃が15%上昇。持続時間は無制限 |
【リゾナンス】 | 装甲型キャラが付与した効果持続時間が8秒まで延長 |
【感電撃】 | 雷属性ダメージを与えると、感電効果を付与。感電:雷属性耐性-8%、8秒持続、重ねて付与すると持続時間がリセットされる |
ヴィラ・緋耀(Sヴィラ)の武器共鳴効果は、無窮の栄光で攻撃力の上昇を狙い、リゾナンス/感電撃でデバフの強化を狙いたいところ!また、SSS+まで進化(凸)させれていない場合は、リゾナンスをアトラスシールドに入れ替えて、SSSで開放されるパッシブスキルの発動を狙いやすくしても良いでしょう。
[01] | [02] | [03] |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
[04] | [05] | [06] |
![]() |
![]() |
![]() |
オススメ意識共鳴効果 | |
---|---|
![]() |
ヴィラ・緋耀(Sヴィラ)は、出力強化などで基本攻撃力を上昇させて、各スキルの火力UPを狙いましょう。 |
![]() |
ヴィラ・緋耀(Sヴィラ)は、必殺技→コアパッシブが主なダメージソースとなるため、雷墜を狙ってコアパッシブを強化しましょう。 |
![]() |
ティニーは、アクティブスキルで直線上に敵を集められるため、ヴィラ・緋耀(Sヴィラ)の必殺技を多くの敵に対して当てやすくなります。また、パッシブスキルで、雷属性ダメージを上昇させられるため、雷属性ダメージ主体のヴィラ・緋耀(Sヴィラ)と相性が良いです。 |
---|
ヴィラ・緋耀(Sヴィラ)推奨補機は、現時点で存在しません。
装備可能武器一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
永戦の地 |
---|---|
戦場から退場時、自動的に勝利を灯す戦旗を発動。必殺技「槍耀燦然」のエネルギー消費が20%減少し、必殺技「槍耀燦然」発動後、すぐに雷墜を発動できる | |
![]() |
不滅の陥落者 |
ヴィラ・緋耀がシールドを保有中、頑強効果を獲得し、被ダメージ軽減効果が50%増加、妨害乱流効果が10%増加。必殺技「槍耀燦然」ダメージが100%増量 | |
![]() |
戦の女神 |
雷墜を発動すると自身の生命上限20%相当のシールドを獲得。雷墜の与ダメージが25%増量 |
ヴィラ・緋耀(Sヴィラ)は、SSで必殺技とコアパッシブ(雷墜)の回転率が上昇、SSSで、シールド保有時に雷属性耐性低下デバフ効果が10%増加、必殺技のダメージが100%増加します。SSSまで進化させることができれば、多くのステージで、コアパッシブ→必殺技のループで敵を殲滅することも可能です。
本記事に掲載されているデータはLv.1時のデータとなります。 |
ヴィラ【緋耀】の基本ステータス | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
生命/HEALTH | 474 | ||||
攻撃/DAMAGE | 89 | ||||
防御/CRIT | 67 | ||||
会心/CRITICAL STRIKE | 38 |
旋槍の殺意 |
|
---|---|
旗槍を振るってリズムを刻み、自身の生命上限10%相当のシールドを獲得。ショットしたシグナルの数に応じて周囲に115%/230%/345%の物理ダメージを与える。3チェインの場合は物理ダメージが雷属性ダメージに変わる | |
![]() |
物理ダメージ:115% |
![]() ![]() |
物理ダメージ:230% |
![]() ![]() ![]() |
雷属性ダメージ:345% |
舞踏の死電 |
|
---|---|
旗槍を軸にして回転して周囲の敵を引寄せ、ショットしたシグナルの数に応じて周囲の大範囲に95%/190%285%の物理ダメージを与える。3チェインの場合は物理ダメージが雷属性ダメージに変わる | |
![]() |
物理ダメージ:95% |
![]() ![]() |
物理ダメージ:190% |
![]() ![]() ![]() |
雷属性ダメージ:285% |
迅突の閃討 |
|
---|---|
推進装置を発動して前方に突き刺し攻撃を放ち、ショットしたシグナルの数に応じて90%/180%/270%の物理ダメージを与える。3チェインの場合は物理ダメージが雷属性ダメージに変わる | |
![]() |
物理ダメージ:90% |
![]() ![]() |
物理ダメージ:180% |
![]() ![]() ![]() |
雷属性ダメージ:270% |
旗舞 | 【通常攻撃】 |
---|---|
旗槍と共に舞い、合計で430%の物理ダメージを与える。3チェイン後に攻撃ボタンを押すと追撃の槍を発動し、3チェインの色(赤/黄/青)に呼応して155%/115%/100%の雷属性ダメージを与える。回避後はすぐに3段階目の通常攻撃を放つことができる | |
槍耀燦然 | 【必殺技】 |
エネルギー50Ptを消費。全力で旗槍を投擲して前方エリアに750%の雷属性ダメージを与える | |
勝利を灯す戦旗 | 【QTE】 |
旗槍を地面に投擲して戦旗を立てる。最初は範囲内の敵に300%の雷属性ダメージを与え、その後、継続して合計100%の雷属性ダメージを与える、8秒持続 | |
装甲型 | 攻撃した目標の被ダメージ軽減効果を10%低下、持続時間は5秒 |
極-開放 | 戦闘開始時、シグナルを3つ獲得する |
雷墜 | 【コアパッシブ】 |
---|---|
追撃の槍を発動すると荷電スフィア1個を獲得、最大3個まで。最小1個の荷電を保有した状態で攻撃ボタンを長押しすると全ての荷電を消して雷墜を発動し、前方の大範囲の敵を牽引して300%の雷属性ダメージを与え、雷属性耐性が15%低下する妨害乱流効果を付与、8秒持続。荷電を消す数が1つ増えるごとに雷墜のダメージが倍増。雷墜発動中は頑強効果を得る | |
隊長-雷鳴進軍 | 【隊長時効果】 |
全隊の雷属性ダメージ+10%、装甲型の与ダメージ+5% | |
永戦の地 | 【パッシブ】 |
戦場から退場時、自動的に勝利を灯す戦旗を発動。必殺技「槍耀燦然」のエネルギー消費が20%減少し、必殺技「槍耀燦然」発動後、すぐに雷墜を発動できる | |
不滅の陥落者 | 【パッシブ】 |
ヴィラ・緋耀がシールドを保有中、頑強効果を獲得し、被ダメージ軽減効果が50%増加、妨害乱流効果が10%増加。必殺技「槍耀燦然」ダメージが100%増量 | |
戦の女神 | 【パッシブ】 |
雷墜を発動すると自身の生命上限20%相当のシールドを獲得。雷墜の与ダメージが25%増量 |
同名キャラの別型番 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
Sクラス汎用機体 | |
---|---|
武器『胡蝶の夢』 (含英・檀心) |
クラス別一覧記事 | ||
---|---|---|
![]() (ガチャ入手のみ) |
![]() (幕間で入手可能) |
![]() (ゲーム初期に入手) |
型式別一覧系記事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ルシア |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
- | |
リーフ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | |
ナナミ |
![]() |
![]() |
![]() |
リー |
![]() |
![]() |
![]() |
カレニーナ |
![]() |
![]() |
![]() |
ワタナベ |
![]() |
![]() |
![]() |
カムイ |
![]() |
![]() |
- |
ビアンカ |
![]() |
![]() |
- |
クロム |
![]() |
![]() |
- |
ヴィラ |
![]() |
![]() |
- |
アイラ |
![]() |
![]() |
- |
21号 |
![]() |
![]() |
- |
ルナ |
![]() |
![]() |
- |
含英 |
![]() |
![]() |
- |
その他 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
- | |
コラボ構造体 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | |
変域機体 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
- | - |
武器共鳴でリゾナンスとなっているのですが、デッドラインの方がオススメです。緋耀は妨害乱流で8秒の効果がもともと備わっているので、雷墜を回数打てるようにシグナルを増やせる方が効果的です。
ヴィラ・緋耀(Sヴィラ)の評価とおすすめ装備編成(武器・意識)
ゲームの権利表記 ©HK HERO ENTERTAINMENT CO., LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]Hero Entertainment
サブアタッカーとして優秀とあるのですが、記載を読むとメインアタッカーじゃないのか?と感じます。 今、ビアンカ雷さんもヴィラ雷さんもいるんですが、どう運用するのが、より高得点出せるのかな?と。親切な人、教えてください。 ちなみにリーフ雷さんも、います。