☆2月のイベント一覧とやるべきこと
┗魚一覧/虫一覧/海の幸一覧
┗虫取り大会/の攻略
┗バレンタインのイベントの内容と手紙
あつまれどうぶつの森(あつ森)における「硬い木材(かたいもくざい)」の効率的な入手方法と使い道です。
各種素材の入手方法 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
木材は木を叩くと入手できます。1本の木につき1日3つまで、木材を切り出すことができます。木を叩くには「オノ」が必要なので、予め作成しておきましょう。
オノの種類 | 備考 |
---|---|
![]() |
3回叩いても木が切れない |
![]() |
3回叩いても木が切れない |
![]() |
3回叩くと木が切れる |
![]() |
3回叩くと木が切れる |
オノには2種類あり、木を切るオノと木を叩くだけのがあります。どちらも「木材」の入手量は変わりませんが、木を切るオノを使った場合は木が「切り株」になってしまうので注意しましょう。
木材には「木材」「柔らかい木材」「硬い木材」の3種類があり、木を叩いた時にランダムでどれかが出てきます。
木材はまれに案内所の「不用品ボックス」中に入っていることもあります。不用品ボックスは案内所に入って左側にあるので、確認してみましょう。
たぬき商店できのなえを複数個買うか、周辺の木を移動させて一部の土地に森林を作りましょう。ここで木材をまとめて採集すれば島中を移動する手間が省けます。
木は、隣り合うマス同士に植えることが出来ません。1本の木に対して周囲8マスを空けて植えましょう。幼木のときは隣のマスに植えられますが、隣のマスに木を植えると成長が止まってしまいます。
上記画像のような木で囲まれた狭い場所に幼木を植えると、内側の木のみ育たない場合があります。その場合は育っていない木を移動させて育ちきってから採集場所に再度移動させましょう。木を掘り出す方法は下記の記事を参考にしてください。
硬い木材はDIYの素材として、家具やアイテムを作成に使います。代表的なものとしてナチュラルなスクエアテーブル、まるたシリーズの家具(「ワイルドなまるたのベンチ」「まるたのベンチ」など)があります。
▶DIYレシピの一覧を見る
![]() |
|
シリーズ別DIY一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
硬い木材の効率的な入手方法と使い道【あつまれどうぶつの森】
©2020 Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
広葉樹のフルーツの木ならばそうでしたもん。ほぼ安定してたので。