【あつ森】写真周回の効率的なやり方とおすすめのプレゼント【あつまれどうぶつの森】

効率的な写真周回のやり方

あつ森(あつまれどうぶつの森)における、効率的な写真周回(誕生日ループ)のやり方と入手方法について掲載しています。

写真周回の効率的なやり方

※ご本人から許諾を頂いて動画を掲載しております。

手順 やり方
下準備 ラッピングしたプレゼントを13個用意する
2060年の住民の誕生日に日付変更する
・①で用意したプレゼントを1個渡し、1年さかのぼってセーブする
住民の誕生日一覧を見る
②を13個(年)渡し終えたら1日日付を進めてポストを確認する
再度29個プレゼントを用意する
③で用意したプレゼントを渡す
29個渡し終えたらポストを確認する
攻略班の一言攻略班の一言 周回にかかる時間は慣れてくると、1住民あたり1時間30分くらいです。動画など見ながら周回するのがおすすめ!

プレゼントを13個用意する

プレゼント13個用意する
まずは下準備としてフルーツやかぼちゃ、未鑑定化石などを13個用意してラッピングします。また、フルーツは特産、非特産どちらでも大丈夫です。ラッピングするメリットとしては、親密度のポイントが上がりやすくなります

ほぼ初対面の住民しか周回できない

一度も話したことないもしくは、2〜3回会話したことのある住民で周回しましょう。下準備は住民と「親友」になるまでの親密度上げに必要なので、ある程度親密度が高いと周回できなくなるので注意しましょう。

2060年まで進めてプレゼントを渡す

例:ビンタの誕生日
▼2060年の誕生日まで進める ▼1個渡したら1年さかのぼる

下準備ができたら、周回したい住民の2060年の誕生日まで日付を進めましょう。ゲームを起動したら住民の誕生日会が開かれているので、ラッピングしたプレゼントを1個渡し、セーブして1年さかのぼって日付変更します。この手順を用意した13個(13年)分繰り返しましょう。

▶︎ 住民一覧をみる

13個渡したら1日日付を進める

13個渡したら1日日付進める
13個全て渡し終えたら、セーブして年数は変えずに1日日付を進めて島内放送を聞きます。ポストへ確認しに行くと13個お返しが届いているので回収しましょう。また、この段階では写真は含まれませんが、親密度が高いとお返しに含まれてしまう可能性があります。

29個プレゼントを用意する

プレゼントを29個用意する
下準備と同じように、フルーツなどを29個用意します。29個をそれぞれ1個に分けて、再度1年ずつさかのぼりながらフルーツを渡していきましょう。また、この時ラッピングは必要ありません

ポストに入っているお返しを確認しよう

お返しの手紙を確認する
プレゼントを29個全て渡し終えたら、住民の家を出てポストを確認すると計29個のお返しが入っています。お返しに写真が入っていれば終わりです。

写真が含まれるのは0〜10枚

お返しに写真が含まれるのはランダムなので0枚の時もあります。その場合は親密度は上がっているので、手順④〜⑤を再度おこないましょう。また、複数枚もらうメリットとして、部屋に飾れたりお友達と交換することもできます。

写真周回におすすめのプレゼント

プレゼントはフルーツがおすすめ

フルーツの画像

フルーツ 特産 非特産
売値 1個 100ベル 1個 500ベル

特産フルーツを8個もしくは、非特産フルーツ2個をラッピングして渡す方法がおすすめです。手軽に入手できて、住民の家の外観や内装を変えることなく写真をもらうことができます。

▶︎フルーツ(果物)の集め方と一覧を見る

写真の2枚目以降のもらい方

写真がもっと欲しい時はサブキャラを作ろう

写真を1枚でももらうと、次回もらえるのは64回以上プレゼントを渡したあとになります。たくさん集めたい場合はサブキャラを作って、手順①〜⑤をおこなうと効率的です。
▶︎ 2人目以降(サブキャラ)の作り方と消し方を見る

写真がもらえない時の対処法

根気強くプレゼントを渡そう

写真がもらえるかはランダムなので、根気強くプレゼントを渡し続けましょう。どうしてももらえない場合は、写真交換掲示板を頼ってみましょう。

▶写真交換掲示板を使ってみる

住民の写真の入手方法と条件

親密度を上げて写真をもらう

ビアンカの写真
住民の写真は親密度(友好度)が高い住民からもらえます。親密度はプレゼントをしたり毎日会話することで上げることができるので、日付変更をしたくない人はできるだけ毎日プレゼントしたり会話しましょう

売値が750ベル以上で写真が含まれる

アプデ後から「売値が750ベル以上のプレゼント」でお返しに写真が含まれるようになったので、以前より手軽に写真がもらえるようになりました。しかし、写真をもらえるタイミングはランダムなので根気強く渡し続けましょう。

「親友」になるとお返しに壁や床がもらえる

親密度が上がるとお返しに壁や床が含まれるようになりました。お返しでもらうようになったら750ベル以上のプレゼントを渡すと写真をもらえる確率が高くなります。

住民の写真の使い道

写真には住民の情報が書いてある

写真は住民の情報が書いてある
写真の前でAボタンを押すと住民の誕生日と星座、好きな言葉が書いてあります。また、写真は自分の部屋や外にも飾れます。好みの住民の写真を入手して飾ってみましょう。

住民の写真はリメイクできる

写真はリメイクできる
写真は「リメイクキット」を使ってフレームを自由に変えられます。フレームは8種類あるので好みのものに「リメイク」して飾ってみましょう。

関連記事

200226_00025.gif▶︎攻略トップに戻る
入手方法が気になる内容一覧
メッセージボトルの効率的入手方法ボトルの効率的入手方法 アサリの取り方アサリの取り方
利息が貰える条件利息が貰える条件 おとしあなのタネおとしあなのタネの入手方法
おうかんの入手方法おうかんの入手方法 住民写真の入手方法住民写真の入手方法
動く床の入手方法動く床の入手方法 動く壁紙の入手方法動く壁紙の入手方法
写真周回効率的な写真周回のやり方 パターンのパーシャルサムネ.pngパターンの種類と使える家具

あつ森プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

34 名無しさん

ワロタ 親友の写真なのにw

33 名無しさん

追記 別キャラで10回やったら3つ写真もらえた レア花ならなんでもいいと思われる

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記