☆2月のイベント一覧とやるべきこと
┗魚一覧/虫一覧/海の幸一覧
┗虫取り大会/の攻略
┗バレンタインのイベントの内容と手紙
あつまれどうぶつの森(あつ森)における、石(いし)の効率的な集め方と使い道です。石の入手方法や作れるDIY品を詳しくまとめています。あつもりの石についてはこちらを参考にしてください。
![]() ![]() ![]() ![]() |
「マイル旅行券」を使って行ける「離島ツアー」には岩が最低3個出現し、自分の島と同じくそれぞれ8回叩けます。自分の島の岩は1日分を叩くとそれ以上は素材が集められませんが、離島ツアーは同日でも行くたびに岩を叩けるので効率的に石集めができます。
![]() |
素材のためだけにマイル旅行券を使うのが勿体ないと感じる方は、離島ガチャ(住民厳選)と同時に素材集めを行うのがおすすめ! |
---|
自分の島には最大6個岩があり、岩の出現位置はランダムなので島を探し回ってみましょう。岩を見つけたら「オノ」や「スコップ」を使ってAボタンで叩くと、石など4種類の素材がランダムで出現します。
また、6個のうち1個は必ずベルが出る岩が生成されます。ゲームを始めた最初の頃のお金稼ぎにもなります。
岩は1つにつきそれぞれ8回ずつ叩けます。石を集めたければ毎日忘れずに岩を叩きましょう。時間変更ありであれば叩き終わったら日付を1日進めればまた岩から石を採集できます。
石は1日に1人までしか掘れません。例えば住民Aと住民Bが同じ島に住んでいたとして、住民Bで先に岩を叩いた場合、その後に住民Aで岩を叩いても石が出ることはありません。
岩は1日に叩ける上限があるので、毎日叩いてコツコツ集めることが大切です。ただし島は離島と違ってかなり広いため、あちこちに岩が散らばっていると叩くのにも時間がかかります。岩の位置は自力で調整すれば固定することができるので、気になる方は下記の記事を参考にやってみてください。
岩を叩くと、叩いた反動でキャラクターが後ろに動いてしまいます。本来ならばスティックを岩に向かって倒して移動を挟みながら岩を叩かなければなりませんが、岩から1マス空けた先に2つ穴を掘って叩くと穴が壁の役割を果たし、キャラクターがズレずに連続で叩くことができます。
「オノ」よりも「スコップ」の方が跳ね返りモーションが小さいので、岩を連続で叩く場合は「スコップ」を使いましょう。
「フルーツ」などを食べた状態で叩いてしまうと1回で岩が壊れてしまうので注意しましょう。しかし、日付をまたぐとランダムで島のどこかにまた出現します。
石はDIYの素材に使用します。島クリエイトに使用しやすい「ようふうのさく」や「わふうのさく」にも使われる素材です。また「わふうのはかいし」など1つ作るのに石を30個使う家具もあります。
石は75ベルで売れます。石はDIY素材としてたくさん使うことになる貴重な素材なので、石を売ってお金稼ぎをすることはおすすめしません。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
▼壁・床・ラグ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
▼シリーズ家具一覧 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
▼イベント家具一覧 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼関連家具一覧 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
石の効率的な集め方と使い道【あつまれどうぶつの森】
©2020 Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
噴水ない