☆2月のイベント一覧とやるべきこと
┗魚一覧/虫一覧/海の幸一覧
┗虫取り大会/の攻略
┗バレンタインのイベントの内容と手紙
あつ森(あつまれどうぶつの森)における、おかしの床の作り方(書き方)です。マイデザインのおかしの床の作り方はもちろん、アレンジ方法や敷き方などの応用編も紹介しています。
![]() |
![]() |
「いちご&ホワイトチョコの道」はパキッとした見た目が特徴です。「お菓子の島」に会うのはもちろん、色合い次第では幅広く適応できる有用性の高いデザインと言えます。
![]() |
![]() |
一見複雑そうに見えますが、基本的に直線なので作りやすいのが特徴です。色彩調整が肝となるので、試行錯誤してみましょう。
簡単な操作方法 |
---|
![]() |
|
「各カラー変更」を使うと、色の置き換えを簡単にすることができます。グラデーションをつけたい場合や、影をつける際などに役立つ要素となります。
![]() |
![]() |
「チョコミントの道」は、上で紹介した「いちご&ホワイトチョコの道」の色彩変更版です。こんな感じでいろいろなチョコの味に調整してみましょう。
![]() |
![]() |
ドット絵をみて貰うと分かる通り、色彩変更のみで全く違う雰囲気のチョコレートを作れます。
![]() |
![]() |
「クッキーの道」は、上で紹介っしている「チョコ系の道」を少しだけアレンジすることで、クッキーらしさを演出しています。色彩調整次第でかなり見た目が変わってくるので、した画像をみながら作ってみましょう。
![]() |
「クッキーの道」は、チョコレートと異なり、できる限りまるみをつけることを意識しましょう。左上のまばらなドットも重要なので、意識してデザインしてみてください。
![]() |
4つ角を透過させると、クッキーらしさを演出できます。 |
![]() |
![]() |
「あめ」は、こちらの記事で紹介している「チョコレート」や「クッキー」と異なり、たった1枚で可愛らしさを演出できる特徴を持ちます。
「あめ」のドット絵はこんな感じです。赤・青・黄色の3色にそれぞれ色彩変更による独特な薄さを出し、アメらしさを表現してみてください。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
YouTubeなんですけど秘密結社ヤルミナティーっていう動画のアカウントを作って見てくれませんか? けっこう、難しいですけど書いて見たい人がいたら書いて見てくれませんか?
おかしの床の作り方|マイデザイン【あつまれどうぶつの森】
©2020 Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
大昔の書き込みになんなのですが、biyてなんですか?