モンハンサンブレイク(ライズ)における、序盤おすすめ装備と進め方です。
RARE8のカムラ派生武器はほとんどの上位武器より単純に強いです。攻撃力も高いですが、切れ味の青ゲージも長く、スロットも全武器共通で④①なので、序盤だと強い武器となっています。
素材 | 入手方法 |
---|---|
エルトライト鉱石×8 | 各フィールドの鉱石から入手可能 |
強靭な爪×5 | ヤオザミやランポスなどの小型モンスターから入手可能 |
妖輝石×1 | 大社跡の鉱石から入手可能 |
RARE8カムラ派生武器は素材の要求値が低く、鉱石と小型モンスター素材で生産できます。さらに、RARE8カムラ武器は強化段階が必要なく一発生産が可能なので作りやすいです。
防具 | スキル | 生産素材 |
---|---|---|
ハンターXヘルム | アイテム使用強化Lv1 攻撃Lv2 |
極上の毛皮×1 エルトライト鉱石×2 |
ハンターXメイル | 攻撃Lv1 匠Lv1 アイテム使用強化Lv1 |
ランポスの厚皮×2 カブレライト鉱石×2 |
ハンターXアーム | 納刀術Lv1 匠Lv1 装填拡張Lv1 |
ジャグラスの厚鱗×2 エルトライト鉱石×1 |
ハンターXコイル | 気絶耐性Lv2 匠Lv1 アイテム使用強化Lv1 |
ランポスの厚鱗×2 ジャグラスの厚鱗×1 |
ハンターXグリーヴ | 気絶耐性Lv1 攻撃Lv2 納刀術Lv1 |
極上の毛皮×1 ねじれた重怪骨×2 |
序盤で防具を作る場合はハンターXシリーズがおすすめです。防御力は強化なしで上位防具の最終強化くらいの値があり、スキルも攻撃や気絶耐性があるので、とりあえず作るだけなら優秀です。また、素材は鉱石や小型モンスター素材なので作りやすくなっています。
ライズで上位防具をしっかりと強化している場合は、マスターランク序盤で防具を作る必要はありません。序盤であればモンスターの攻撃もそれほど痛くなく、立ち回りがしっかりしていれば戦えるようになっています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
カムラの門前にいるロンディーネに話しかけると、緊急クエストが開放されます。集会所の受付嬢ミノトから「ダイミョウザザミ」討伐の緊急クエストを受けてクリアしましょう。
クエストクリア後、カムラの里たたら場前にいるフィオレーネに話しかけてエルガドに向かうとマスターランクが開放されます。
① | カムラの門前にいるロンディーネに話しかける |
---|---|
② | 集会所の受付嬢ミノトから緊急クエストを受ける |
③ | ダイミョウザザミを倒す |
④ | カムラの里たたら場前にいるフィオレーネに話しかけてエルガドに移動する |
⑤ | エルガドでガレアスの話を聞くとマスターランクが開放 |
マスターランクを開放してアルロー教官に話しかけると、疾替えの訓練クエストに行くことができます。疾替えはサンブレイクで追加された新アクションで、マスターランクで戦っていく際に必要になる可能性があるので、使えるように訓練しておきましょう。
また、クエスト中に新たな入れ替え技も貰えるので、試しに疾替えをセットして入れ替え技を使ってみるのも良いです。
エルガドやカムラの里にいる黄色の吹き出しアイコンがついている人達は、話しかけると新要素が開放されたり、説明を受けたりできます。多くの要素が開放されるので、エルガドに到着したらとりあえず話しかけておきましょう。
人名 | 開放される要素 |
---|---|
郵便屋さん | オンラインプレイ (受付嬢チッチェと会話後) |
加工屋ミレーネ | 百竜装飾品が生産可能 |
雑貨屋オボロ | 雑貨屋に新商品が追加 ・生命の粉塵・LV2毒弾・LV2麻痺弾 ・LV2睡眠弾・LV2減気弾・LV2回復弾 |
オトモ窓口ナギ | ・新しいオトモスキル ・ウラ交易 ・オトモ偵察隊 |
船乗りのコロン | 修練所のからくり蛙の設定追加 |
フラン | 大翔蟲×6を入手 |
アルロー教官 | 新たな闘技大会クエスト (疾替え訓練クエストクリア後) |
ルーチカ | フクズクの服 └王国ノ装【ベスト】 |
ガトリン | ・ガルクポーチ ・採取マーキング |
次何をすればいいか分からない場合は、モンハンライズと同じように右上の赤いアイコン指示に従ってストーリーを進めていきましょう。
また、人物がどこにいるか分からない場合はマップを開くとエリアに赤いアイコンがついているので、ファストトラベルすると近くにいます。
マスターランク開放クエストのダイミョウザザミで「キツい」と感じた方や勝てない方は、まずライズで武器や防具の強化をしましょう。マスターランク序盤のクエストは上位装備でもしっかり強化していれば勝てるので、今の自分の装備状況を見て強化できそうなところはしておきましょう。
すぐに武器を強化できない場合は、里守用武器派生の最終強化で進めても良いです。スロットや会心率はありませんが、攻撃力もそこそこ高く切れ味も青で長く悪くありません。
アップデートで武器のバランス調整が行われています。自分がメインで使っている武器も何かしらの調整が入っているかもしれないので確認しておきましょう。
特に太刀に関してはかなりの下方修正が入っているので、これまで使ってきた技やコンボが弱くなっているかも知れません。他の鉄蟲糸技なども使ってみてダメージや使用感を試してみてください。
![]() |
||
関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ▶︎手記の場所(動画) |
![]() ▶︎手記の場所(動画) |
![]() |
![]() |
体験版の最新情報 | 予約方法と特典 |
PC版の変更点 | PC版の推奨スペック |
おすすめコントローラー | amiiboの特典 |
ダウンロード容量 |
モンハンワイルズ攻略@Game8
MHP2ndGにハマって以降全作品プレイ。
好きな作品はMH4GとMHW:Iで、モンスターの設定やストーリー等の考察が大好物。
サンブレイク攻略@game8としてTwitterも稼働しているので覗いてみて下さい〜
序盤おすすめ装備と進め方【モンハンライズ】
©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
そもそもマスター以前の段階には全く触れずに「マスター到達時点を『序盤』と言い切ってる点がモヤってるんじゃないの? そこに到達するまで防具なんて一切装備しなくてもいいって捉えられても仕方の無い書き方ではある