モンハンサンブレイク(ライズ)での大剣の最強装備とおすすめ武器です。MRやマスターランク開放後のおすすめ最強装備を掲載しています。
大剣の関連記事 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
最強装備 |
序盤装備 おすすめ武器 |
入れ替え技 操作方法 派生先 |
|
![]() |
最強装備 |
上位装備 下位装備 |
傀異錬成あり | おすすめポイント |
---|---|
▼汎用性抜群の 高火力装備 (おすすめ度:★★★) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
▼血氣覚醒の汎用装備 ~ボーナスアプデ~ (おすすめ度:★★★) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
▼蓄攻・冰気錬成型 汎用装備 (おすすめ度:★★) |
![]() ![]() ![]() |
▼ハンティングエッジ用 属性装備 (おすすめ度:★★) |
![]() ![]() |
▼流斬り用属性装備 〜ボーナスアプデ〜 (おすすめ度:★★) |
![]() ![]() ![]() |
傀異錬成なし | おすすめポイント |
▼第5弾対応 アマツ大剣汎用装備 (おすすめ度:★★★) |
![]() ![]() ![]() |
▼冰気錬成の汎用装備 (おすすめ度:★★★) |
![]() ![]() ![]() |
▼第3弾までの汎用装備 (おすすめ度:★) |
![]() ![]() |
武器 | 装飾品/百竜スロ |
---|---|
凶剣【叢雲】
![]() 【攻撃力】360 【属性】水58 【会心】-25% |
なし 特攻系【2】 |
防具 | 傀異錬成 | 装飾品 |
---|---|---|
業鎧【修羅】+1 |
守勢珠【3】
翔蟲珠【2】 |
|
業鎧【修羅】+1 |
達人珠Ⅱ【4】
痛撃珠【2】 陽動珠【1】 |
|
業鎧【修羅】+1 |
守勢珠Ⅱ【4】
供応珠【1】 自由枠【1】 |
|
冰気錬成+1 |
翔蟲珠【2】
攻撃珠【2】 痛撃珠【2】 |
|
龍気活性+1 |
攻撃珠Ⅱ【4】
翔蟲珠【2】 |
|
護石 | スロット | 装飾品 |
![]() |
②②② |
達人珠【2】
達人珠【2】 達人珠【2】 |
発動スキル 必須スキルはLvを赤文字で掲載 | ||
見切り Lv7/ 攻撃 Lv6/ 龍気活性 Lv4→Lv5/ 超会心 Lv3/ 弱点特効 Lv3/ 集中 Lv3/ 攻めの守勢 Lv3/ 納刀術 Lv3/ 気絶耐性 Lv3/ 翔蟲使い Lv3/ 冰気錬成 Lv3/ 業鎧【修羅】 Lv3/ 力の解放 Lv2/ 陽動 Lv1/ 粉塵纏 Lv1 |
攻撃が6で止まっていますが、腕の錬成をお目当てのスキル+スロット1枠まで粘れば攻撃Lv7まで盛ることができます。最高火力を目指す場合は錬成を頑張りましょう。
傀異錬成の代替案 |
---|
この装備構成だと、上記で紹介している錬成が必須。しかし、 龍気活性自体がお好みではあるため、挑戦者を積んで火力アップを狙うのも良いですし、 防御を積んで業鎧【修羅】の防御ダウンを補うのも良いです。プレイスタイルによって火力か安全面どちらを重視するかが変わると思うので、どちらも試してみてお好みで決めましょう。 ▶︎傀異錬成について詳しく見る |
護石 |
龍気活性は火力アップスキルとして非常に優秀ですが、体力80%以下を維持する必要があるため、多少の慣れが必要です。そのため、龍気活性を入れ替える場合は火力を上げる挑戦者や業鎧【修羅】の防御ダウンを補う防御スキルを採用しましょう。 ▶︎護石の周回厳選とリセマラのやり方を見る |
スキルの代替案 |
攻撃はLv7が理想だが、上記赤文字で掲載している必須スキルをつけるために攻撃のレベルを犠牲にしても良い。 業鎧【修羅】は火力が大幅に上がる反面、防御力が下がるため、デメリットがない火力スキル(攻撃・挑戦者など)にしても良い。 龍気活性は完全に自由なので、火力系・防御系スキルをお好みで積んで良い。 ▶︎護石の周回厳選とリセマラのやり方を見る |
武器の錬成なしで真溜め斬りで8894ダメージ。錬成ありなら1万ダメージも狙える。龍気活性、冰気錬成、業鎧【修羅】など上記装備で紹介している火力する気が最大限乗っている状態。 | |
① | モンスターと接敵したら気づかれる前に強化納刀を使用して火力アップ。 └強化納刀は20秒間攻撃力1.1倍する強力な鉄蟲糸技 強化納刀は開幕だけでなく、戦闘中頻繁に使うこととなるため、納刀術Lv3は必須級。 |
---|---|
② | モンスターを抜刀攻撃後、大抵のモンスターには咆哮があるため、威糸呵成の構え→真・溜め斬りを弱点部位に叩き込む。最初は弱点部位に当てるのが難しいかもしれないが、何度も練習して慣れていこう。 ▶︎大剣の入れ替え技のおすすめと解放条件を見る |
③ | モンスターの攻撃に慣れていないうちは抜刀溜め攻撃で火力を稼ぎつつ、わかる攻撃が来たら積極的に威糸呵成を狙っていこう。大剣はモンスターのモーションを把握することが他武器よりも大切なため、反復練習で威糸呵成で対応できる局面を増やす。 |
④ | 威糸呵成をうまく当てるとダウンが取れる回数や、操竜待機状態にできる場面が増えてくる。その際は、小タル爆弾を設置→△長押し抜刀+R2で威糸呵成→真溜め斬りの流れで弱点部位に攻撃をする。 古龍種以外には罠を設置してからの小タル威糸呵成で火力を稼ぐのもおすすめ。 |
立ち回りのコツや注意点 | |
龍気活性を採用しているため、体力70%以下で攻撃力が1.1倍 └モンスターの動きに慣れていたら体力70%以下で立ち回ってみよう ・威糸呵成の構え→真溜め斬りをどれだけ当てられるかが大切 └ただし、カウンターを決めるにはある程度の慣れが必要 ・モンスターの攻撃に慣れていない場合は、抜刀溜め斬り戦法で火力を稼ごう └冰気錬成によって抜刀溜め斬りでも十分な火力を発揮可能 ・翔蟲に余裕がある場合は強化納刀を使っておこう └翔蟲が2個しかない場合や足りないときは無理に使わない ・小タル威糸呵成は必ずできるようになろう |
武器 | 装飾品/百竜スロ |
---|---|
凶剣【叢雲】
![]() 【攻撃力】360 【属性】水58 【会心】-25% |
なし 特攻系【2】 |
防具 | 傀異錬成 | 装飾品 |
---|---|---|
攻撃+1 |
達人珠Ⅱ【4】
達人珠Ⅱ【4】 |
|
攻撃+1 |
攻撃珠Ⅱ【4】
攻撃珠Ⅱ【4】 超心珠【2】 |
|
攻撃+1 |
守勢珠Ⅱ【4】
耐絶珠Ⅲ【4】 速納珠【2】 |
|
冰気錬成+1 |
守勢珠【3】
痛撃珠【2】 痛撃珠【2】 |
|
冰気錬成+1 |
速納珠Ⅱ【4】
翔蟲珠Ⅱ【4】 |
|
護石 | スロット | 装飾品 |
![]() |
②②ー |
痛撃珠【2】
翔蟲珠【2】 |
発動スキル | ||
見切り Lv7/ 攻撃 Lv4→Lv7/ 弱点特効 Lv3/ 攻めの守勢 Lv3/ 気絶耐性 Lv3/ 破壊王 Lv3/ 納刀術 Lv3/ 翔蟲使い Lv3/ 血氣 Lv3/ 血氣覚醒 Lv3/ 超会心 Lv3/ 集中 Lv3/ 冰気錬成 Lv1→Lv3/ 連撃 Lv1 |
![]() |
ボーナスアプデで追加された原初メルゼナ防具の新スキル「血氣覚醒」を採用した快適&高火力の大剣装備です。モンスターの部位破壊後は、血氣&血氣覚醒により体力回復と高火力の両立ができ非常に汎用性の高い装備になっています。大剣にほしい便利スキルをすべて詰め込んでおり、戦いやすさも十分です。大剣を使うのに慣れており防御面に自身のある方は、錬成の攻撃を業鎧【修羅】に変えて、より高火力を目指しましょう。また、気絶耐性を抜いて錬成や護石を頑張れば、攻撃7&業鎧【修羅】3の超火力も実現できます。 |
---|
武器 | 装飾品/百竜スロ |
---|---|
凶剣【叢雲】
![]() 【攻撃力】360 【属性】水58 【会心】-25% |
なし 特攻系【2】 |
防具 | 傀異錬成 | 装飾品 |
---|---|---|
業鎧【修羅】+1 |
守勢珠【3】
渾身珠【2】 剛心珠【1】 |
|
業鎧【修羅】+1 |
達人珠Ⅱ【4】
攻撃珠【2】 緩衝珠【1】 |
|
業鎧【修羅】+1 |
達人珠Ⅱ【4】
供応珠【1】 耐衝珠【1】 |
|
攻めの守勢+1 |
攻撃珠【2】
攻撃珠【2】 攻撃珠【2】 |
|
攻めの守勢+1 |
達人珠Ⅱ【4】
達人珠【2】 |
|
護石 | スロット | 装飾品 |
![]() |
②②② |
痛撃珠【2】
痛撃珠【2】 痛撃珠【2】 |
発動スキル | ||
攻撃 Lv7/ 見切り Lv7/ 冰気錬成 Lv3/ 弱点特効 Lv3/ 気絶耐性 Lv3/ 納刀術 Lv3/ 翔蟲使い Lv3/ 超会心 Lv3/ 集中 Lv3/ 力の解放 Lv2/ ひるみ軽減 Lv1/ 供応 Lv1/ 剛心 Lv1/ 攻めの守勢 Lv1→Lv3/ 渾身 Lv1/ 緩衝 Lv1/ 風纏 Lv1/ 業鎧【修羅】 Lv3 |
![]() |
第5弾アプデで追加されたアマツマガツチの大剣と傀異マカ錬金・覇気により冰気錬成が追加されたことによって、以前よりも火力を伸ばすことが可能となった汎用型の大剣装備です。便利スキルは採用しきっていますが、その反面切れ味や会心率には少し不安があります。会心率はネコの強化咆哮で対応できますが、切れ味や耐久面に不安がある方は業鎧【修羅】→匠などに切り替えても十分に火力を出せます。 |
---|
武器 | 装飾品/百竜スロ |
---|---|
鎧怨鬼大剣ムダンオウ
![]() 【攻撃力】330 【属性】爆破36 【会心】0% |
守勢珠【3】
超心珠【2】 特攻系【2】 |
防具 | 傀異錬成 | 装飾品 |
---|---|---|
攻撃+1 |
超心珠【2】
達人珠【2】 |
|
蓄積時攻撃強化+1 |
守勢珠Ⅱ【4】
達人珠【2】 剛心珠【1】 |
|
蓄積時攻撃強化+1 |
痛撃珠【2】
痛撃珠【2】 供応珠【1】 |
|
蓄積時攻撃強化+1 |
攻撃珠【2】
攻撃珠【2】 攻撃珠【2】 |
|
血気+1 |
翔蟲珠Ⅱ【4】
攻撃珠【2】 |
|
護石 | スロット | 装飾品 |
![]() |
②①ー |
翔蟲珠【2】
陽動珠【1】 |
発動スキル | ||
見切り Lv7/ 攻撃 Lv6→Lv7/ 冰気錬成 Lv3/ 弱点特効 Lv3/ 抜刀術【技】 Lv3/ 攻めの守勢 Lv3/ 気絶耐性 Lv3/ 納刀術 Lv3/ 翔蟲使い Lv3/ 超会心 Lv3/ 集中 Lv3/ 供応 Lv1/ 剛心 Lv1/ 粉塵纏 Lv1/ 陽動 Lv1/ 蓄積時攻撃強化 Lv3/ 血氣 Lv1 |
![]() |
第4弾アプデで追加されたイヴェルカーナ防具のスキル冰気錬成と蓄積時攻撃強化を採用することで超火力を狙いつつ、大剣に欲しいスキルもほぼ採用した汎用装備です。ラヴィーナ装備に蓄積時攻撃強化をつけることで、太刀などの他装備でも運用できます。 |
---|
武器 | 装飾品/百竜スロ |
---|---|
バフォムブラッド![]() 【攻撃力】330【属性】火83【会心】0% |
匠珠【3】 剛心珠【1】なし 属痛竜珠【3】 |
防具 | 傀異錬成 | 装飾品 |
---|---|---|
業鎧【修羅】+1 |
溜幅珠Ⅱ【4】 属撃珠【2】 |
|
業鎧【修羅】+1 |
渾身珠Ⅱ【4】 達芸珠【2】 盤石珠【1】 |
|
業鎧【修羅】+1 狂竜症【蝕】-1 |
達芸珠【2】 |
|
奮闘+1 |
達芸珠【2】 盤石珠【1】 盤石珠【1】 |
|
渾身+1 |
匠珠Ⅱ【4】 鋼殻珠【1】 鋼殻珠【1】 |
|
護石 | スロット | 装飾品 |
![]() |
②①ー |
溜幅珠【2】 鋼殻珠【1】 |
発動スキル | ||
見切りLv7/火属性攻撃強化Lv5/逆恨みLv5/チャージマスターLv3/会心撃【属性】Lv3/匠Lv3/弱点特効【属性】Lv3/達人芸Lv3/鋼殻の恩恵Lv3/顕如盤石Lv3/奮闘Lv2→Lv3/渾身Lv2→Lv3/炎鱗の恩恵Lv2/剛心Lv1/弱点特効Lv1/狂化Lv1/業鎧【修羅】Lv3 |
武器 | 装飾品/百竜スロ |
---|---|
水斬カタラクドロス改![]() 【攻撃力】330【属性】水84【会心】0% |
剛心珠【1】 盤石珠【1】 盤石珠【1】 属痛竜珠【3】 |
防具 | 傀異錬成 | 装飾品 |
---|---|---|
業鎧【修羅】+1 |
達芸珠Ⅱ【4】 溜幅珠【2】 |
|
業鎧【修羅】+1 |
流水珠Ⅲ【3】 盤石珠【1】 |
|
業鎧【修羅】+1 狂竜症【蝕】-1 |
流水珠Ⅱ【2】 |
|
奮闘+1 |
匠珠Ⅱ【4】 盤石珠【1】 鋼殻珠【1】 |
|
渾身+1 |
渾身珠Ⅱ【4】 鋼殻珠【1】 |
|
護石 | スロット | 装飾品 |
![]() |
②①ー |
達芸珠【2】 鋼殻珠【1】 |
発動スキル | ||
見切りLv7/水属性攻撃強化Lv5/氷属性攻撃強化Lv5/チャージマスターLv3/会心撃【属性】Lv3/匠Lv3/逆恨みLv3/達人芸Lv3/鋼殻の恩恵Lv3/顕如盤石Lv3/奮闘Lv2→Lv3/弱点特効【属性】Lv2/渾身Lv2→Lv3/超会心Lv2/ランナーLv1/剛心Lv1/狂化Lv1/連撃Lv1/業鎧【修羅】Lv3 |
武器 | 装飾品/百竜スロ |
---|---|
極光雪剣スノウドロウ![]() 【攻撃力】320【属性】氷100【会心】0% |
達芸珠【2】 達人珠【2】 特攻系【2】 |
防具 | 傀異錬成 | 装飾品 |
---|---|---|
業鎧【修羅】+1 |
盤石珠Ⅲ【4】 溜幅珠【2】 |
|
業鎧【修羅】+1 |
剛心珠【1】 鋼殻珠【1】 |
|
業鎧【修羅】+1 狂竜症【蝕】-1 |
匠珠【3】 |
|
奮闘+1 |
匠珠【3】 鋼殻珠【1】 鋼殻珠【1】 |
|
渾身+1 |
渾身珠Ⅱ【4】 剛心珠【1】 |
|
護石 | スロット | 装飾品 |
②①ー |
匠珠【3】 供応珠【1】 |
|
発動スキル | ||
見切りLv7/氷属性攻撃強化Lv5/逆恨みLv5/チャージマスターLv3/会心撃【属性】Lv3/匠Lv3/達人芸Lv3/鋼殻の恩恵Lv3/顕如盤石Lv3/剛心Lv2/奮闘Lv2→Lv3/弱点特効【属性】Lv2/弾導強化Lv2/渾身Lv2→Lv3/供応Lv1/狂化Lv1/業鎧【修羅】Lv3 |
武器 | 装飾品/百竜スロ |
---|---|
神断・雷禍外天![]() 【攻撃力】320【属性】雷105【会心】0% |
なし 特攻系【2】 |
防具 | 傀異錬成 | 装飾品 |
---|---|---|
業鎧【修羅】+1 |
溜幅珠Ⅱ【4】 溜幅珠【2】 |
|
業鎧【修羅】+1 |
達芸珠Ⅱ【4】 雷光珠Ⅲ【3】 剛心珠【1】 |
|
業鎧【修羅】+1 狂竜症【蝕】-1 |
雷光珠Ⅱ【2】 |
|
奮闘+1 |
達芸珠【2】 鋼殻珠【1】 鋼殻珠【1】 |
|
渾身+1 |
盤石珠Ⅲ【4】 鋼殻珠【1】 |
|
護石 | スロット | 装飾品 |
![]() |
②①ー |
渾身珠【2】 供応珠【1】 |
発動スキル | ||
見切りLv7/氷属性攻撃強化Lv5/逆恨みLv5/雷属性攻撃強化Lv5/会心撃【属性】Lv3/チャージマスターLv3/弱点特効【属性】Lv3/火属性攻撃強化Lv3/達人芸Lv3/鋼殻の恩恵Lv3/顕如盤石Lv3/奮闘Lv2→Lv3/供応Lv1/剛心Lv1/渾身Lv1→Lv2/狂化Lv1/業鎧【修羅】Lv3 |
武器 | 装飾品/百竜スロ |
---|---|
忍傘【散竜】改![]() 【攻撃力】310【属性】龍104【会心】0% |
匠珠Ⅱ【4】 剛心珠【1】 盤石珠【1】 特攻系【2】 |
防具 | 傀異錬成 | 装飾品 |
---|---|---|
業鎧【修羅】+1 |
溜幅珠Ⅱ【4】 溜幅珠【2】 |
|
業鎧【修羅】+1 |
達芸珠Ⅱ【4】 破龍珠Ⅲ【3】 盤石珠【1】 |
|
業鎧【修羅】+1 狂竜症【蝕】-1 |
匠珠【3】 |
|
奮闘+1 |
達芸珠【2】 鋼殻珠【1】 鋼殻珠【1】 |
|
渾身+1 |
匠珠Ⅱ【4】 鋼殻珠【1】 |
|
護石 | スロット | 装飾品 |
![]() |
②①ー |
破龍珠Ⅱ【2】 盤石珠【1】 |
発動スキル | ||
見切りLv7/匠Lv5/氷属性攻撃強化Lv5/逆恨みLv5/龍属性攻撃強化Lv5/会心撃【属性】Lv3/チャージマスターLv3/弱点特効【属性】Lv3/火属性攻撃強化Lv3/達人芸Lv3/鋼殻の恩恵Lv3/顕如盤石Lv3/奮闘Lv2→Lv3/剛心Lv1/狂化Lv1/渾身Lv1/業鎧【修羅】Lv3 |
![]() |
ハンティングエッジ運用の属性装備です。奮闘・業鎧に加えてチャージマスターや会心撃【属性】で火力を大幅に上げています。切れ味はなるべく紫で運用していきたいので匠を積んでいますが、紫ゲージの長さが足りない場合には匠をお好みで追加してください。 |
---|
武器 | 装飾品/百竜スロ |
---|---|
バフォムブラッド![]() 【攻撃力】330【属性】火83【会心】0% |
火炎珠Ⅲ【3】 鋼殻珠【1】 属痛竜珠【3】 |
防具 | 傀異錬成 | 装飾品 |
---|---|---|
業鎧【修羅】+1 |
達芸珠Ⅱ【4】 属会珠【2】 |
|
業鎧【修羅】+1 |
渾身珠Ⅱ【4】 血氣珠Ⅱ【4】 超心珠【2】 |
|
業鎧【修羅】+1 |
達人珠Ⅱ【4】 達人珠Ⅱ【4】 跳躍珠【2】 |
|
奮闘+1 |
剛心珠Ⅱ【3】 血氣珠【3】 痛撃珠【2】 |
|
奮闘+1 |
痛撃珠【2】 鋼殻珠【1】 鋼殻珠【1】 |
|
護石 | スロット | 装飾品 |
![]() |
②②ー |
渾身珠【2】 達人珠【2】 |
発動スキル | ||
見切りLv7/火属性攻撃強化Lv5/会心撃【属性】Lv3/回避距離UPLv1/弱点特効Lv3/渾身Lv3/血氣Lv3/超会心Lv3/連撃Lv3/鋼殻の恩恵Lv3/剛心Lv2/炎鱗の恩恵Lv2/狂化Lv2/血氣覚醒Lv2/奮闘Lv1→Lv3/弱点特効【属性】Lv1/達人芸Lv2/業鎧【修羅】Lv3 |
武器 | 装飾品/百竜スロ |
---|---|
水斬カタラクドロス改![]() 【攻撃力】330【属性】水84【会心】0% |
剛心珠Ⅱ【3】 鋼殻珠【1】 鋼殻珠【1】 属痛竜珠【3】 |
防具 | 傀異錬成 | 装飾品 |
---|---|---|
業鎧【修羅】+1 |
血氣珠【3】 属会珠【2】 |
|
業鎧【修羅】+1 |
属撃珠【2】 流水珠【1】 鋼殻珠【1】 |
|
業鎧【修羅】+1 |
流水珠Ⅳ【4】 達人珠Ⅱ【4】 達人珠【2】 |
|
奮闘+1 |
渾身珠Ⅱ【4】 属会珠Ⅱ【4】 渾身珠【2】 |
|
奮闘+1 |
跳躍珠Ⅱ【4】 達人珠Ⅱ【4】 |
|
護石 | スロット | 装飾品 |
![]() |
②②ー |
痛撃珠【2】 痛撃珠【2】 |
発動スキル | ||
見切りLv7/水属性攻撃強化Lv5/会心撃【属性】Lv3/匠Lv3/弱点特効Lv3/渾身Lv3/破壊王Lv3/装填拡張Lv3/超会心Lv3/鋼殻の恩恵Lv3/剛心Lv2/回避距離UPLv2/奮闘Lv2/狂化Lv2/血氣覚醒Lv2/連撃Lv2/弱点特効【属性】Lv1/粉塵纏Lv1/血氣Lv1 |
武器 | 装飾品/百竜スロ |
---|---|
瞬間レイトウ本マグロ![]() 【攻撃力】310【属性】氷118【会心】0% |
なし 属痛竜珠【3】 |
防具 | 傀異錬成 | 装飾品 |
---|---|---|
業鎧【修羅】+1 |
鋼殻珠【1】 鋼殻珠【1】 鋼殻珠【1】 |
|
業鎧【修羅】+1 |
匠珠Ⅱ【4】 血氣珠Ⅱ【4】 跳躍珠【2】 |
|
業鎧【修羅】+1 |
渾身珠Ⅱ【4】 達人珠Ⅱ【4】 超心珠【2】 |
|
奮闘+1 |
渾身珠【2】 緩衝珠【1】 |
|
奮闘+1 |
痛撃珠【2】 達人珠Ⅱ【4】 |
|
護石 | スロット | 装飾品 |
![]() |
②②ー |
痛撃珠【2】 痛撃珠【2】 |
発動スキル | ||
見切りLv7/氷属性攻撃強化Lv5/会心撃【属性】Lv3/弱点特効Lv3/渾身Lv3/超会心Lv3/鋼殻の恩恵Lv3/剛心Lv2/匠Lv2/狂化Lv2/血氣Lv2/血氣覚醒Lv2/逆恨みLv2/回避距離UPLv1/奮闘Lv1→Lv3/弱点特効【属性】Lv1/緩衝Lv1/連撃Lv1/業鎧【修羅】Lv3 |
武器 | 装飾品/百竜スロ |
---|---|
フル・フルミナント改![]() 【攻撃力】330【属性】雷85【会心】0% |
雷光珠Ⅳ【4】 属痛竜珠【3】 |
防具 | 傀異錬成 | 装飾品 |
---|---|---|
業鎧【修羅】+1 |
達芸珠Ⅱ【4】 剛心珠【1】 剛心珠【1】 |
|
業鎧【修羅】+1 |
達人珠Ⅱ【4】 達人珠Ⅱ【4】 達人珠【2】 |
|
業鎧【修羅】+1 |
渾身珠Ⅱ【4】 血氣珠Ⅱ【4】 属撃珠【2】 |
|
奮闘+1 |
渾身珠【2】 鋼殻珠【1】 鋼殻珠【1】 |
|
奮闘+1 |
跳躍珠【2】 鋼殻珠【1】 雷光珠【1】 |
|
護石 | スロット | 装飾品 |
![]() |
②②ー |
痛撃珠【2】 痛撃珠【2】 |
発動スキル | ||
見切りLv7/雷属性攻撃強化Lv5/会心撃【属性】Lv3/弱点特効Lv3/渾身Lv3/超会心Lv3/鋼殻の恩恵Lv3/風圧耐性Lv3/剛心Lv2/火属性攻撃強化Lv2/炎鱗の恩恵Lv2/狂化Lv2/血氣Lv2/血氣覚醒Lv2/逆恨みLv2/達人芸Lv2/回避距離UPLv1/奮闘Lv1→Lv3/弱点特効【属性】Lv1/連撃Lv1/業鎧【修羅】Lv3 |
武器 | 装飾品/百竜スロ |
---|---|
刻銀の断剣![]() 【攻撃力】320【属性】龍67【会心】0% |
破龍珠Ⅳ【4】 血氣珠Ⅱ【4】 達芸珠Ⅱ【4】 属痛竜珠【3】 |
防具 | 傀異錬成 | 装飾品 |
---|---|---|
業鎧【修羅】+1 |
渾身珠Ⅱ【4】 剛心珠【1】 剛心珠【1】 |
|
業鎧【修羅】+1 |
達人珠Ⅱ【4】 達人珠Ⅱ【4】 達芸珠【2】 |
|
業鎧【修羅】+1 |
属撃珠Ⅱ【4】 跳躍珠Ⅱ【4】 達人珠【2】 |
|
奮闘+1 |
渾身珠【2】 鋼殻珠【1】 鋼殻珠【1】 |
|
奮闘+1 |
跳躍珠【2】 鋼殻珠【1】 破龍珠【1】 |
|
護石 | スロット | 装飾品 |
![]() |
②②ー |
痛撃珠【2】 痛撃珠【2】 |
発動スキル | ||
見切りLv7/龍属性攻撃強化Lv5/会心撃【属性】Lv3/弱点特効Lv3/弱点特効【属性】Lv3/渾身Lv3/超会心Lv3/達人芸Lv3/鋼殻の恩恵Lv3/風圧耐性Lv3/剛心Lv2/回避距離UPLv2/火属性攻撃強化Lv2/炎鱗の恩恵Lv2/狂化Lv2/血氣Lv2/血氣覚醒Lv2/逆恨みLv2/奮闘Lv1→Lv3/連撃Lv1/業鎧【修羅】Lv3 |
![]() |
ver15で大幅強化された流斬り連携を軸として戦う各属性装備です。血氣&血氣覚醒と狂化・奮闘を採用しているため非常に生存力が高く、属性が弱点の相手には非常に高い火力を出せます。 |
---|
武器名 | スロ | 攻撃力 | 会心 |
---|---|---|---|
凶剣【叢雲】![]() |
ーーー
百竜③ |
360 水58 |
-25% |
防具 | スロ | スキル | ||
---|---|---|---|---|
③②① |
・風纏
1 ・翔蟲使い 3 |
|||
④②① |
・冰気錬成
1 ・納刀術 3 |
|||
④①① |
・力の解放
2 ・攻撃 1 ・超会心 2 |
|||
③③② |
・冰気錬成
1 ・集中 3 |
|||
④③ー |
・攻撃
2 ・気絶耐性 3 ・超会心 1 |
|||
![]() |
②②① | ・ 冰気錬成 1 | ||
装飾品 | ||||
達人珠Ⅱ【4】 x3/ 守勢珠【3】 x3/ 攻撃珠【2】 x2/ 痛撃珠【2】 x3/ 達人珠【2】 x1/ 研磨珠【1】 x3/ 供応珠【1】 x1/ 剛心珠【1】 x1 | ||||
発動スキル | ||||
見切り Lv7/ 攻撃 Lv5/ 冰気錬成 Lv3/ 弱点特効 Lv3/ 攻めの守勢 Lv3/ 気絶耐性 Lv3/ 砥石使用高速化 Lv3/ 納刀術 Lv3/ 翔蟲使い Lv3/ 超会心 Lv3/ 集中 Lv3/ 力の解放 Lv2/ 供応 Lv1/ 剛心 Lv1/ 風纏 Lv1 |
![]() |
第5弾アップデートで追加されたアマツマガツチの大剣は鉄蟲糸技の威力が1.1倍になる効果を持っており、攻撃力が高いため、威糸呵成で運用する場合に非常に相性のいい大剣です。また護石で 冰気錬成が追加されたことにより、少し性能の良くなかったラヴィーナアームを採用する必要がなくなりました。火力面だけ見れば非常に優秀な装備構成ですが、武器や防具の錬成なしだとやはり切れ味の短さと会心率の低さが目立ってしまいます。お好みでいずれかのスキルを渾身や匠と入れ替えるのもいいですが、より性能を向上させたい場合は錬成を頑張りましょう。 |
---|
武器名 | スロ | 攻撃力 | 会心 |
---|---|---|---|
カムラノ傑大剣![]() |
④②ー
百竜② |
330 | 0% |
防具 | スロ | スキル | ||
---|---|---|---|---|
③②ー |
・見切り
2 ・弱点特効 1 ・粉塵纏 1 |
|||
④②① |
・冰気錬成
1 ・納刀術 3 |
|||
③②① |
・冰気錬成
1 ・抜刀術【技】 3 |
|||
③③② |
・冰気錬成
1 ・集中 3 |
|||
④③ー |
・攻撃
2 ・気絶耐性 3 ・超会心 1 |
|||
![]() |
②ーー | ・ 攻撃 3 | ||
装飾品 | ||||
守勢珠Ⅱ【4】 x1/ 翔蟲珠Ⅱ【4】 x1/ 盤石珠Ⅲ【4】 x1/ 血氣珠【3】 x1/ 守勢珠【3】 x1/ 達人珠【2】 x2/ 痛撃珠【2】 x2/ 超心珠【2】 x2/ 攻撃珠【2】 x2/ 翔蟲珠【2】 x1/ 供応珠【1】 x1 | ||||
発動スキル | ||||
攻撃 Lv7/ 見切り Lv4/ 冰気錬成 Lv3/ 弱点特効 Lv3/ 抜刀術【技】 Lv3/ 攻めの守勢 Lv3/ 気絶耐性 Lv3/ 納刀術 Lv3/ 翔蟲使い Lv3/ 超会心 Lv3/ 集中 Lv3/ 顕如盤石 Lv3/ ひるみ軽減 Lv1/ 供応 Lv1/ 粉塵纏 Lv1/ 血氣 Lv1 |
![]() |
第4弾アプデで追加された冰気錬成を採用した、抜刀大剣装備です。冰気錬成の効果を最大限発揮できると抜刀時の攻撃で最大1.3倍のダメージを出せます。強化納刀から抜刀溜め斬りでコンスタントにダメージを与えていき、チャンスでは小タル威糸呵成で大ダメージを狙いましょう。 ▶︎冰気錬成の効果を見る |
---|
武器名 | スロ | 攻撃力 | 会心 |
---|---|---|---|
カムラノ傑大剣![]() |
④②ー
百竜② |
330 | 0% |
防具 | スロ | スキル | ||
---|---|---|---|---|
①①① |
・見切り
3 ・超会心 1 |
|||
②②ー |
・見切り
3 ・弱点特効 1 ・粉塵纏 1 |
|||
②①ー |
・攻めの守勢
1 ・散弾・拡散矢強化 1 ・攻撃 2 ・滑走強化 1 |
|||
②ーー |
・風圧耐性
3 ・攻撃 2 ・超会心 1 |
|||
④ーー |
・攻めの守勢
2 ・ひるみ軽減 3 ・弱点特効 2 |
|||
![]() |
②②ー | ・ 翔蟲使い 3 | ||
装飾品 | ||||
速納珠Ⅱ【4】 x1/ 短縮珠Ⅱ【4】 x1/ 速納珠【2】 x1/ 超心珠【2】 x1/ 攻撃珠【2】 x3/ 短縮珠【2】 x1/ 達人珠【2】 x1/ 耐絶珠【1】 x3/ 供応珠【1】 x1 | ||||
発動スキル | ||||
攻撃 Lv7/ 見切り Lv7/ ひるみ軽減 Lv3/ 弱点特効 Lv3/ 攻めの守勢 Lv3/ 気絶耐性 Lv3/ 納刀術 Lv3/ 翔蟲使い Lv3/ 超会心 Lv3/ 集中 Lv3/ 風圧耐性 Lv3/ 供応 Lv1/ 散弾・拡散矢強化 Lv1/ 滑走強化 Lv1/ 粉塵纏 Lv1 |
![]() |
第3弾アップデートで追加された傀異克服テオテスカトルの防具を採用した汎用型大剣装備です。これまでは傀異錬成を粘らなければ必須の火力スキルと大剣に必要な便利スキルを盛ることができませんでした。しかし、傀異克服テオの胸を採用することで錬成なしでも欲しいスキルを詰め込むことが可能となりました。この装備に傀異錬成する場合には、逆恨みや挑戦者をLv5まで盛って火力を追求するの良し、生存スキルにふって快適装備にするのも良しとプレイスタイルに合わせた錬成ができます |
---|
武器名 | スロ | 攻撃力 | 会心 |
---|---|---|---|
カムラノ傑大剣![]() |
④②ー
百竜② |
330 | 0% |
カムラノ傑大剣は楽に作ることができて、攻撃力と切れ味が高水準な武器です。また、スロットがとても優秀なため装備の自由度を高めることができるのも魅力です。大剣の最終武器としてはカムラノ傑大剣が非常に優秀な装備になります。
カムラノ傑大剣の最終強化を開放するには傀異化した皮が必要で、最速で入手する場合はEXクエスト1のオサイズチなどで入手しましょう。
武器名 | スロ | 攻撃力 | 会心 |
---|---|---|---|
神断・風雲外天![]() |
ーーー
百竜② |
340 龍23 |
0% |
イブシマキヒコの大剣は空きスロットは有りませんが、怨嗟マガドの大剣やカムラノ傑大剣よりも攻撃力が高く、非常に火力の出しやすい武器です。
武器名 | スロ | 攻撃力 | 会心 |
---|---|---|---|
七星大剣【巨門】![]() |
④②ー
百竜① |
340 毒20 |
0% |
ナルガクルガ希少種の大剣は斬れ味の紫ゲージは少し短めですが、スロットと攻撃力が優秀な武器です。モンスターによってカムラノ傑大剣、イブシマキマキヒコ大剣、ルナルガ大剣を使い分けることで最大火力を少し上げることができます。
武器名 | スロ | 攻撃力 | 会心 |
---|---|---|---|
鎧怨鬼大剣ムダンオウ![]() |
③②ー
百竜② |
330 爆破36 |
0% |
MR100で出現する怨嗟響めくマガイマガドの素材で作れる鎧怨鬼大剣ムダンオウは攻撃力、スロットが優秀で爆破属性がついているため汎用的に使える武器です。切れ味の紫ゲージが少し短いですが、威糸呵成の構えで真溜め斬りを重視して戦う場合は十分に運用できます。
武器名 | スロ | 攻撃力 | 会心 |
---|---|---|---|
鬼神金棒【猿魔王】![]() |
②②ー
百竜① |
330 雷24 |
0% |
激昂ラージャンの武器は切れ味、スロット、攻撃力全てにおいて最強クラスの性能を誇っています。MR50にならないとクエストが開放されないため、作成するためには時間がかかりますが、MR50になったらまっさきに作るべき大剣です。
スキル/優先度 | おすすめポイント |
---|---|
弱点特効
(★★★) |
弱点部位を攻撃した時に会心率を大きく高めてくれる。真溜め斬りで会心が出るとでないとでは火力が格段に違う。 |
超会心
(★★★) |
会心時の火力を大きく上げる。一撃の火力が高い大剣と好相性。 |
気絶耐性
(★★★) |
タックルと威圧呵成の構えを多用する大剣では必須スキル。傀異化モンスター対策としても◎ |
翔蟲使い
(★★★) |
翔蟲の使用可能時間が増加。回復速度も上昇。威糸呵成の構えなどの回転率を上げられる。 |
見切り
(★★) |
会心率を大きく高める。ファイトネコで補えるが常に会心率を上げるためにぜひ採用したい。 |
攻撃
(★★) |
攻撃力がアップする。Lv7が望ましいが、どうしてもという場合は削るのも仕方がない。 |
納刀術
(★★) |
立ち回りやすさが向上。 |
逆恨み
(★★) |
激昂斬、威圧呵成と好相性。火力が大きく上がる。 |
攻めの守勢
(★★) |
威糸呵成の構えをタイミングよく成功して効果発動。火力が大きく上がる。 |
集中
(★★) |
溜め時間を短縮する。抜刀大剣や汎用的に運用したい場合におすすめ。 |
渾身
(★) |
スタミナゲージが満タンの状態を維持していると会心率が上がる。弱特Lv3、見切りLv7に加えて渾身をLv1採用することで会心率100%を実現できる。 |
匠
(★) |
切れ味ゲージを長くする。切れ味が短い武器にはある程度おすすめ。 |
ひるみ軽減
(★) |
のけぞりを無効化する。マルチ時に味方の攻撃でひるまなくなる。 |
![]() |
新アクション 入れ替え技 |
派生表 おすすめ武器 |
MR最強装備 MR序盤装備 |
---|---|---|---|
![]() |
新アクション 入れ替え技 |
派生表 おすすめ武器 |
MR最強装備 MR序盤装備 |
![]() |
新アクション 入れ替え技 |
派生表 おすすめ武器 |
MR最強装備 MR序盤装備 |
![]() |
新アクション 入れ替え技 |
派生表 おすすめ武器 |
MR最強装備 MR序盤装備 |
![]() |
新アクション 入れ替え技 |
派生表 おすすめ武器 |
MR最強装備 MR序盤装備 |
![]() |
新アクション 入れ替え技 |
派生表 おすすめ武器 |
MR最強装備 MR序盤装備 |
![]() |
新アクション 入れ替え技 |
派生表 おすすめ武器 |
MR最強装備 MR序盤装備 |
![]() |
新アクション 入れ替え技 |
派生表 おすすめ武器 |
MR最強装備 MR序盤装備 |
![]() |
新アクション 入れ替え技 |
派生表 おすすめ武器 |
MR最強装備 MR序盤装備 |
![]() |
新アクション 入れ替え技 |
派生表 おすすめ武器 |
MR最強装備 MR序盤装備 |
![]() |
新アクション 入れ替え技 |
派生表|猟虫 おすすめ武器 |
MR最強装備 MR序盤装備 |
![]() |
新アクション 入れ替え技 |
派生表 おすすめ武器 |
MR最強装備 MR序盤装備 |
![]() |
新アクション 入れ替え技 |
派生表 おすすめ武器 |
MR最強装備 MR序盤装備 |
![]() |
新アクション 入れ替え技 |
派生表 おすすめ武器 |
MR最強装備 MR序盤装備 |
▶︎最強武器種ランキング | ▶︎最強装備まとめ |
▶︎百竜装飾品のおすすめ | ▶︎散弾ヘビィの立ち回り |
▶︎貫通ライトの立ち回り | ▶︎斬裂ライトの立ち回り |
モンハンワイルズ攻略@Game8
MHP2ndGにハマって以降全作品プレイ。
好きな作品はMH4GとMHW:Iで、モンスターの設定やストーリー等の考察が大好物。
サンブレイク攻略@game8としてTwitterも稼働しているので覗いてみて下さい〜
大剣の最強装備|ボーナスアプデ対応
©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
氷属性の所スノウドロウじやなくて瞬間レイトウ本マグロのほうがいいのでは