モンハンライズにおける、ハンマーの入れ替え技のおすすめと解放条件についてです。
操作 | ![]() ![]() |
---|---|
変更技 | 「インパクトクレーター」 |
解放条件 | M★4のセレクトクエストを2個進めてウツシと会話 |
特徴 | ・ハンマーを回し多段攻撃を発生させる ・溜め攻撃に追撃が発生する ・効果時間は60秒 ・必要翔蟲ゲージ1(回復速度:中) |
追撃はどのモーションでもほとんどダメージが変化しません。そのため、インパクトバースト主体で戦う場合に効率よくダメージを稼ぐには、手数重視の立ち回りにする必要があります。
インパクトバーストの溜め攻撃時に追撃を発生させる効果は、体験版の時点で約60秒ほど継続します。翔蟲ゲージのクールタイムは少し長めですが、納刀しても効果が継続するため、効果を維持し続けるのは比較的簡単です。
操作 |
溜め3中
![]() ![]() ![]() ![]() 攻撃中に
![]() ![]() |
---|---|
変更技 | 「回転攻撃」 |
解放条件 | エルガド到達後にアルロー教官に話しかける |
特徴 | ・回転攻撃中に溜められる ・回転中に溜め変化を行うことで溜め段階維持 |
操作 | ![]() ![]() |
---|---|
変更技 | 「鉄蟲回転攻撃」 「ダッシュブレイカー」 |
解放条件 | M★4のセレクトクエストを2個進めてウツシと会話 |
特徴 | ・溜め状態を維持したまま回避できる ・必要翔蟲ゲージ1(回復速度:速) ・移動中は無敵になる |
キープスウェイは溜め状態を維持しながら回避することができます。回避距離が長いため、間合いを詰めるときやモンスターの攻撃を回避する場合に使えます。
操作 | ![]() |
---|---|
変更技 | 横振り |
解放条件 | 集★5「体で覚えよ!ハンマーの型」のクリア |
特徴 | 実質カウンター攻撃 カウンター成功時XorAでアッパーに派生 |
操作 | ![]() |
---|---|
変更技 | 水面打ち |
解放条件 | 初期から使用可能 |
特徴 | 主に叩きつけの派生で使われる |
操作 | ![]() ![]() |
---|---|
変更技 | 溜め変化:武 |
解放条件 | ハンマーを累計8種類作成後ウツシと話す |
特徴 | 溜め段階が落ちるが、溜めから溜めへの速い連携が可能 |
操作 | ![]() ![]() |
---|---|
変更技 | 溜め変化:勇 |
解放条件 | 初期から使用可能 |
特徴 | 変化後は溜め攻撃が強攻撃に変わる 回転攻撃が溜め強叩きつけに変化する |
操作 | 溜め3中 ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
変更技 | 回転攻撃 |
解放条件 | エルガド到達後にアルロー教官に話しかける |
特徴 | 回転攻撃中に溜めができる |
操作 | 溜め3中 ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
変更技 | 回転攻撃:溜 |
解放条件 | 初期から使用可能 |
特徴 | 回転しながら攻撃を行う |
操作 | ![]() ![]() |
---|---|
変更技 | ダッシュブレイカー、鉄蟲回転攻撃 |
解放条件 | M★4のセレクトクエストを2個進めてウツシと会話 |
特徴 | 溜めながら回避できる 移動中は無敵判定 |
操作 | ![]() ![]() |
---|---|
変更技 | 鉄蟲回転攻撃 |
解放条件 | 里★3or集会所★2進行後ウツシと話す |
特徴 | スパアマ持ちの直進攻撃 |
操作 | ![]() ![]() |
---|---|
変更技 | ダッシュブレイカー |
解放条件 | 初期から使用可能 |
特徴 | 地上で空中回転攻撃ができる ZRで溜めることで回転数が増加 |
操作 | ![]() ![]() |
---|---|
変更技 | インパクトクレーター |
解放条件 | M★4のセレクトクエストを2個進めてウツシと会話 |
特徴 | 一定時間溜め攻撃に追撃が乗る |
操作 | ![]() ![]() |
---|---|
変更技 | インパクトバースト |
解放条件 | 初期から使用可能 |
特徴 | 空中から地面をえぐるほどの一撃 |
入れ替え技① | 水面打ち |
---|---|
入れ替え技② | どちらでも可 |
入れ替え技③ | 回転攻撃:溜 |
入れ替え技③ | キープスウェイ |
入れ替え技③ | インパクトクレーター |
おすすめポイント |
---|
![]() ![]() ![]() |
水面打ちは敵の攻撃に合わせることでカウンター攻撃ができ、成功するとアッパーから叩きつけまで派生できます。溜め攻撃後にAボタンを押すことでも水面打ちはできますが、戦闘中に狙うのは多少難しいので、モンスターの咆哮を避ける時などに使いましょう。
溜め変化:武のおすすめポイント |
---|
![]() |
溜め変化:勇のおすすめポイント |
![]() |
溜め変化は武と勇ともに優秀な場面とそうでない場面が別れます。サンブレイクからは疾替えでどちらもセットできるようになっているので、どちらもセットしてモンスターによって使い分けるのがいいでしょう。
おすすめポイント |
---|
![]() ![]() ![]() |
回転攻撃の入れ替え技で回転攻撃中に溜めることが可能です。使用頻度は高くありませんが普通の回転攻撃を入れるくらいならば回転攻撃:溜を入れるのがおすすめです。
おすすめポイント |
---|
![]() ![]() |
キープスウェイは溜め状態を維持したまま回避行動を行える鉄蟲糸技です。小回りが効くようになるため、立ち回りの幅を広げることができるのが優秀な点です。回避の移動中の無敵時間が長いため、モンスターの攻撃を避ける場合にも使えます。
おすすめポイント |
---|
![]() ![]() |
インパクトクレーターはハンマーのモーションの中で最高火力を誇る技です。当てるのは難しいですが、ハンマーの主力技であり使いこなせば非常に効率よくダメージを出すことができます。
![]() |
![]() |
操作方法 派生表 |
序盤/上位 上位最強 |
MR最強装備 MR序盤装備 |
---|---|---|---|
![]() |
操作方法 派生表 |
序盤/上位 上位最強 |
MR最強装備 MR序盤装備 |
![]() |
操作方法 派生表 |
序盤/上位 上位最強 |
MR最強装備 MR序盤装備 |
![]() |
操作方法 派生表 |
序盤/上位 上位最強 |
MR最強装備 MR序盤装備 |
![]() |
操作方法 派生表 |
序盤/上位 上位最強 |
MR最強装備 MR序盤装備 |
![]() |
操作方法 派生表 |
序盤/上位 上位最強 |
MR最強装備 MR序盤装備 |
![]() |
操作方法 派生表 |
序盤/上位 上位最強 |
MR最強装備 MR序盤装備 |
![]() |
操作方法 派生表 |
序盤/上位 上位最強 |
MR最強装備 MR序盤装備 |
![]() |
操作方法 派生表 |
序盤/上位 上位最強 |
MR最強装備 MR序盤装備 |
![]() |
操作方法 派生表 |
序盤/上位 上位最強 |
MR最強装備 MR序盤装備 |
![]() |
操作方法 派生表|猟虫 |
序盤/上位 上位最強 |
MR最強装備 MR序盤装備 |
![]() |
操作方法 派生表 |
序盤/上位 上位最強 |
MR最強装備 MR序盤装備 |
![]() |
操作方法 派生表 |
序盤/上位 上位最強 |
MR最強装備 MR序盤装備 |
![]() |
操作方法 派生表 |
序盤/上位 上位最強 |
MR最強装備 MR序盤装備 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モンハンワイルズ攻略@Game8
MHP2ndGにハマって以降全作品プレイ。
好きな作品はMH4GとMHW:Iで、モンスターの設定やストーリー等の考察が大好物。
サンブレイク攻略@game8としてTwitterも稼働しているので覗いてみて下さい〜
ハンマーの入れ替え技のおすすめと解放条件【モンハンライズ】
©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
草臭瘡