▶︎最新アップデート情報
|1.21.4が実装
┗新バイオーム「ペールガーデン」
▶︎1.21.5情報公開!
マインクラフト(マイクラ)におけるピラミッドの探し方と特徴について掲載しています。
ピラミッドは砂漠のバイオームにのみ生成されます。砂漠は平らな土地なので遠くまで見通すことができ、見つけやすいです。
▶︎砂漠バイオームのシード値とコマンドを見る
![]() |
desert_pyramid (JAVA版) temple (統合版) |
ピラミッドはlocateコマンドを使用することで簡単に座標を知ることができます。locateコマンドは構造物以外にもバイオームを見つけるのにも役立ちます。
▶︎コマンド一覧を見る
生成されるアイテム一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (ver1.20以降) |
- |
入手できるアイテム一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (ver1.20以降) |
- |
▼柄の床の下を掘る | ▼石の感圧板に注意 |
---|---|
![]() |
![]() |
ピラミッドの内部に生成される部屋の下には、隠しチェストとTNTの起爆スイッチがあります。石の感圧板を踏まないように気をつけながらチェストを開けましょう。
ver1.20からはピラミッドに怪しげな砂が生成されるようになります。怪しげな砂はブラシを使用することで陶磁器の破片を始めとしたアイテムを入手できます。
▶︎怪しげな砂の使い方を見る
構造物の関連記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||
通常世界(オーバーワールド) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ネザー | |||||
![]() |
![]() |
||||
ジ・エンド | |||||
![]() |
![]() |
ピラミッドの地下に宝箱があるのを知っている人はTNTの罠があることも知ってるから引っ掛からないししピラミッドの地下に宝箱があるのを知らない人はTNTの罠に引っ掛からないからTNTの罠に引っ掛かる人いない説
ピラミッドの探し方と特徴【統合版マインクラフトswitch】
Mojang © 2009-2018
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ピラミッドに新しく隠し部屋が追加されるそうです。その中に怪しい砂があります。