スプラトゥーン3(スプラ3)における、Ver.3.1.0のアプデ内容をまとめています。
Ver.3.1.0のアプデは2023年3月31(金)午前10時に実施されました。主に武器の調整がメインとなっています。最新のアップデート情報を知りたい方は、下記記事をご覧ください。
武器名 | 変更内容 |
---|---|
![]() |
・射撃中の移動速度を約10%速くしました。 ・これまでより足元に塗りが発生しやすくしました。 |
アプデ前 | |
アプデ後 | |
![]() ![]() |
・爆発で70.0ダメージを与える範囲の半径を約50%拡大しました。 ‐50.0ダメージを与える範囲の半径は変わりません。 |
アプデ前![]() |
|
アプデ後![]() |
|
![]() |
・タテ振りの距離によるダメージ減衰率を調整し、これまでよりもダメージが落ちていく量を緩やかにしました。 ‐この変更により、これまでより、100.0以上のダメージを与えられる距離が約15%、50.0以上のダメージを与えられる距離が約49%伸びます。 |
アプデ前100ダメージ![]() |
|
アプデ後100ダメージ![]() |
|
アプデ前50ダメージ![]() |
|
アプデ後50ダメージ![]() |
|
![]() |
・最大ダメージを60.0から68.0に増やしました。 |
![]() ![]() |
・自分よりも低い位置にいる相手に対するダメージ減衰率を調整し、これまでよりもダメージが下がりにくいようにしました。 ‐この変更により、相手に与えるダメージの最低値が50.0になります。 |
![]() ![]() |
・射撃継続時間を約17%長くしました。 |
アプデ前 | |
アプデ後 | |
![]() ![]() |
・スライドしたあと、次に行動できるまでの時間を約4/60秒間短縮しました。 |
アプデ前 | |
アプデ後 | |
![]() |
・スライドの移動速度をこれまでより速めることで、移動距離は変えないまま、移動にかかる時間を約4/60秒間短縮しました。 |
![]() |
・チャージ量に応じた拡散角度を狭めて、1か所に攻撃を集中させやすくしました。
・チャージ中の移動速度を約20%速くしました。 |
アプデ前照準![]() |
|
アプデ後照準![]() |
|
アプデ前チャージ中移動 | |
アプデ後チャージ中移動 |
武器名 | 変更内容 |
---|---|
![]() |
・地形に当てたときに発生する塗りの半径を約2倍に大きくしました。 |
アプデ前![]() |
|
アプデ後![]() |
|
![]() |
・ギアパワー「インク効率アップ(サブ)」を装着していない場合のインク消費量を、標準インクタンクの40%から45%に増やしました。
‐最大までギアパワーを装着している場合のインク消費量はこれまでと変わりません。 |
武器名 | 変更内容 |
---|---|
![]() |
・インクを吸い込む範囲のうち、先端部分の半径を約10%大きくして、これまでより広い範囲をカバーできるようにしました。 |
アプデ前![]() |
|
アプデ後![]() |
|
![]() |
・装置を投げるときの初速を約33%速くして、これまでより遠くに設置できるようにしました。 ・ドリンクを飲める範囲の、水平方向の半径を約2倍に拡大しました。 |
アプデ前 | |
アプデ後投げる距離約+1.5、受け取れる距離約+1.1 | |
![]() |
・遠い距離で爆発に巻き込んだときに与えるダメージを60.0から70.0に増やすとともに、その範囲の半径を約17%大きくしました。
・爆発での塗りの半径を約21%大きくしました。 |
アプデ前 | |
アプデ後ダメージ半径約+0.3、塗り範囲も同様 | |
![]() |
・爆発で50.0ダメージを与える範囲の半径を約43%大きくしました。 ‐30.0ダメージを与える範囲の半径は変わりません。 ・Bボタンによる噴射の勢いを強化し、これまでより高く飛び上がれるようにしました。 |
アプデ前 | |
アプデ後50ダメージ半径約+0.2 | |
![]() |
・連続スタンプ攻撃を行っているときに発生する衝撃波でダメージを与える範囲の半径を、約43%大きくしました。
・連続スタンプ攻撃を行っているときの旋回性能を向上させ、これまでより向きを変えやすいようにしました。 ・連続スタンプ攻撃を行っているとき、使用者の画面ではハンコが半透明で表示されるようにし、進行方向を視認しやすくしました。 |
アプデ前 | |
アプデ後爆風半径約+0.2 | |
![]() |
・移動形態から攻撃形態に戻ったとき、約20/60秒間攻撃が行えないようにしました。
・スペシャルが終了したとき、次に行動できるまでの時間を延長しました。 |
アプデ前 | |
アプデ後 | |
![]() |
・ガチヤグラルールで、ガチヤグラの上で相手の攻撃を受けたとき、これまでより押し出されやすくしました。
・ガチアサリルールで使用したときに、持っていたアサリやガチアサリをその場に落とすようにしました。 ・相手が使用したテイオウイカに関する効果音を、これまでより遠くまで聞こえるよう、わずかに調整しました。 |
武器名 | 変更内容 |
---|---|
![]() |
必要ポイントが200→190に減少 |
![]() |
必要ポイントが200→210に増加 |
武器名 | 変更内容 |
---|---|
![]() |
・「クイックボム」と「タンサンボム」のダメージを、少ないギアパワーの数でこれまでより減らせるようにしました。 ‐最大までギアパワーを装着している場合の軽減率はこれまでと変わりません。 |
![]() |
・効果時間中に相手を倒したりアシストしたりしたときの効果の延長時間を、約7.5秒間から約15.0秒間に増やしました。
・効果時間中は、「アクション強化」のギアパワーの効果も発揮されるようにしました。 ‐効果量は基本ギアパワー3.0個分です。 |
![]() -追加コンテンツをダウンロードしているかに関係なく再生されます。 ![]() |
ポイント配分 | アプデ前 | アプデ後 |
---|---|---|
ヨビ祭 | 8P | 7P |
投票率 | 10P | 8P |
フェスマッチ(オープン) | 12P | 12P |
フェスマッチ(チャレンジ) | 12P | 12P |
トリカラマッチ | 15P | 18P |
合計 | 57P | 57P |
![]() -通信プレイの子機のとき、金イクラが背中のウキワタンクに吸い込まれるアニメーションの速度を、通信にかかった時間に応じて調整することで、金イクラに触れてから実際に使用できるまでの時間が親機とほぼ同じになるようにします。 ‐ただし、通信の遅延が一定の水準を超える場合は、親機と同じ時間にならないことがあります。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() -すでにこの状態になっているプレイヤーも、この更新データを適用してからゲームを起動することで、バッジを獲得することができます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
Ver.9.1.0 グラフェス準備、バグ修正 |
Ver.9.0.0 武器調整、ラグ改善 |
Ver.8.1.0 武器調整、傘ラグ対策など |
Ver.8.0.0 新シーズン、武器調整、改修 |
Ver.7.2.0 マテガイ改修、武器調整 |
Ver.7.1.0 フェス曲追加、バグ修正 |
Ver.7.0.0 サイドオーダー、新シーズン |
Ver.6.1.0 ナメロウ改修、武器調整 |
Ver.6.0.2 スミナガ・ビッグラン修正 |
Ver.6.0.1 バグ・ビッグラン修正 |
Ver.6.0.0 新シーズン、武器調整 |
Ver.5.2.0 すりみ連合amiibo対応 |
Ver.5.1.0 マヒマヒ改修、武器調整 |
Ver.5.0.1 DLC特典追加、バグ修正 |
Ver.5.0.0 新シーズン、武器調整 |
Ver.4.1.0 武器調整、バグ修正 |
Ver.4.0.2 バグ修正 |
Ver.4.0.1 ボトル・キャンプのバグ修正 |
Ver.4.0.0 新シーズン、武器調整 |
Ver.3.1.1 コラボフェス準備、バグ修正 |
Ver.3.1.0 武器調整、バグ修正 |
Ver.3.0.1 バグ修正 |
Ver.3.0.0 新シーズン、武器調整 |
Ver.2.1.1 バグ修正 |
Ver.2.1.0 武器調整、バグ修正 |
Ver.2.0.1 ローラー・フデのバグ修正 |
Ver.2.0.0 新シーズン、武器調整 |
Ver.1.2.1 ホコのバグ修正 |
Ver.1.2.0 武器調整、バグ修正 |
Ver.1.1.2 通信関係の修正 |
Ver.1.1.1 バグ修正 |
- |
Game8スプラトゥーン3攻略班
スプラ3:S+50カンスト
スプラ2:Xパワー2700台(4500時間プレイ)
スプラ1:S+99カンスト(4000時間プレイ)
Ver.3.1.0のアプデ内容|アップデート【スプラ3】
©2022 Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。