スプラトゥーン3(スプラ3)における、Ver.8.1.0のアプデ内容をまとめています。
目次
アプデVer.8.1.0は、2024年7月18日(木)午前10時に実施されます。今回は武器調整が中心に行われるほか、シェルター種の武器がラグによる弾貫通で倒される現象の緩和やグレートバリアが段差付近で発動しにくい問題を含む、ゲームを快適にプレイするための細かいシステム面の調整が行われています。
最新のアップデート情報を知りたい方は、下記記事をご覧ください。
アプデに伴い、再度サーバーメンテナンスも行われます。メンテナンスは2024年7月18日(木)午前10時頃から午前10時30分頃までの予定となっています。メンテナンス実施15分前の午前9時45分頃からロビーなどに入れなくなる可能性があるので、気をつけましょう。
今回はアプデの前日にもサーバーメンテナンスがありました。メンテナンスは2024年7月17日(水)午後13時半頃から午後16時頃までの予定となっています。メンテナンス実施15分前の午後13時15分頃からロビーなどに入れなくなる可能性があるので、気をつけましょう。
武器名 | 変更内容 |
---|---|
![]() ![]() |
・着弾点の塗りの半径を約3%大きくしました。 |
アプデ前1発![]() | |
アプデ後1発![]() | |
![]() ![]() |
・射撃後、インクが回復し始めるまでの時間を約3/60秒間短くしました。 |
アプデ前 | |
アプデ後 | |
![]() ![]() |
・射撃中の移動速度を約4%速くしました。 |
アプデ前 | |
アプデ後 | |
![]() ![]() |
・連射間隔を約5/60秒間短くしました。 |
アプデ前 | |
アプデ後 | |
![]() ![]() |
・ヨコ振りの、距離によるダメージの減衰率を調整し、これまでより遠くまで、50.0ダメージや100.0ダメージが与えられるようにしました。 |
アプデ前100ダメージ約0.9 | |
アプデ後100ダメージ約1.0 | |
アプデ前50ダメージ約1.3 | |
アプデ後50ダメージ約1.4 | |
・タテ振りの、プレイヤーに対する当たり判定の大きさをわずかに拡大し、相手に当てやすくしました。 | |
アプデ前 | |
アプデ後 | |
![]() ![]() |
・ヨコ振りのインクの飛び方を調整し、これまでより塗りや攻撃に隙間ができにくいようにしました。 |
アプデ前![]() | |
アプデ後![]() | |
![]() ![]() |
・ヨコ振りで遠くの相手に与えるダメージを35.0から40.0に増やしました。
-50.0ダメージ以上を与える距離はこれまでと変わりません。 ※曲射ではない時の最低ダメージの増加です |
![]() ![]() |
・フデを振ったときに出るインクの、プレイヤーに対する当たり判定の大きさをわずかに拡大し、相手に当てやすくしました。 |
アプデ前 | |
アプデ後 | |
![]() ![]() ![]() |
・フデを振ったときに出るインクの、プレイヤーに対する当たり判定の大きさをわずかに拡大し、相手に当てやすくしました。 |
アプデ前 | |
アプデ後 | |
![]() ![]() |
・射撃によるインク消費量を約14%軽減しました。 |
アプデ前立ち撃ち | |
アプデ後立ち撃ち | |
アプデ前スライド撃ち | |
アプデ後スライド撃ち | |
・スライドのインク消費量を、インクタンクの12%から、10%に軽減しました。 | |
アプデ前8回 | |
アプデ後10回 | |
アプデ前スライド&スライド撃ち連続 | |
アプデ後スライド&スライド撃ち連続 | |
![]() ![]() |
・パージしたり相手に壊されたりすることで失ったカサが復活するまでの時間を約20/60秒間短くしました。 |
アプデ前 | |
アプデ後 |
スペシャル名 | 変更内容 |
---|---|
![]() |
・爆発で70.0ダメージを与える範囲の半径を約10%拡大しました。 |
アプデ前ダメージ範囲半径約2.7(スペ性なし) | |
アプデ後ダメージ範囲半径約2.9(スペ性なし) | |
・爆発での塗りの半径を約5%小さくしました。 | |
アプデ前塗り範囲![]() | |
アプデ後塗り範囲![]() | |
![]() |
・インク弾がカベに着弾して爆発したとき、近い地面も同時に塗るようにしました。 |
アプデ前壁着弾 | |
アプデ後壁着弾 | |
・インク弾が地面に着弾して爆発したとき、近いカベも同時に塗るようにしました。 | |
アプデ前床着弾 | |
アプデ後床着弾 | |
![]() |
・デコイが落下してから爆発するまでの時間を、これまでの約4.0秒間から、約3.5秒間に短縮しました。 |
アプデ前 | |
アプデ後 | |
![]() |
・グレートバリアに与えるダメージを、これまでの約67%に減らしました。 |
![]() |
・弾の直撃や爆風でグレートバリアに与えるダメージを、これまでの約67%に減らしました。 |
![]() |
・突撃のチャージが完了するまでの時間を約5/60秒間長くしました。 |
アプデ前 | |
アプデ後 |
武器名 | 変更ポイント |
---|---|
![]() |
180→170 |
![]() |
200→190 |
![]() -使用者の画面でカサが開いてから、ほかのプレイヤーの画面でカサが開くまでの時間差を、できるだけ小さくするための変更です。 ※この調整により、自分の画面ではカサを開いているにも関わらず、ラグによって相手の弾が貫通して倒されてしまう現象が緩和されます ![]() ![]() -ヒト状態であるにもかかわらず地面のインクの色と同化して、視認性が下がる現象を緩和するための変更です。 ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() -スタート地点にスーパージャンプしようとしている最中にやられた場合に、意図しないシグナルが出ないようにするための変更です。 -味方プレイヤーがナイスダマを使用している間は、この変更と関係なくナイスを送ることができます。 ![]() -「ヘルプ」のシグナルを出そうとしているときに、味方が助けてくれた場合に、意図しないシグナルが出ないようにするための変更です。 ![]() -片方のチームにしかプレイヤーがいないときにも、さんぽを開始できるようにしました。 -さんぽのときには、相手チームのプレイヤーの「カモン」や「ナイス」も表示されるようにしました。 -さんぽのときには、ほかのプレイヤーが短期間に連続して「カモン」や「ナイス」を行ったときにも、省略せずに表示されるようにしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
・シェルターのカサが、残りの耐久力と等しいダメージを受けると同時に閉じられたとき、カサが壊れないことがある問題を修正しました。
・自分のチームのスプラッシュシールドに向かって、マニューバーのスライドやワイパーのタメ斬りの踏み込みを行ったとき、プレイヤーが減速する問題を修正しました。 ・相手のスプラッシュシールドなどに触れて弾かれた直後に、マニューバーのスライドやワイパーのタメ斬りの踏み込みを行ったとき、それをほかのプレイヤーから見ると、弾かれる動作が表示されないことがある問題を修正しました。 ・ワイパーを装備し、ZRボタンを長押ししたあと、Lスティックを前に倒しながら、ジャンプすると同時にZRボタンを離したとき、実際には踏み込みを行わないにもかかわらず、踏み込みを行ったときのようにタメ斬りの発動が遅くなる問題を修正しました。 ・ワイパーでタメ斬りをするとき、実際にタメ斬りが発動するよりも早く、ヨコ斬り用の照準に切り替わっている問題を修正しました。 ・サメライドを使用し、特定の斜面に向かってレールを伸ばしたとき、斜面が塗られないことがある問題を修正しました。 |
・ガチアサリルールで、通信状態が悪いとき、ゴールが閉じたときに生まれるガチアサリが、ゴールの上に出現してしまうことがある問題を修正しました。
・キンメダイ美術館で、インクが塗られていてもセンプクできない地点がある問題を修正しました。 ・ヒラメが丘団地のガチヤグラおよびガチアサリルールで、特定の地点でショクワンダーを使用したとき、効果終了時にプレイヤーが地形の内部に入り込むことがある問題を修正しました。 ・バイガイ亭のガチホコバトルルールで、相手プレイヤーの侵入が難しい場所であるにもかかわらず、ガチホコを持った状態でそこにとどまっていても、「もどりすぎ注意!」が表示されない場所がある問題を修正しました。 ・リュウグウターミナルで、動く地形の近くにある特定の地点にスーパージャンプするとき、地形を通り抜けてステージ外に落ちることがある問題を修正しました。 ・リュウグウターミナルで、イカスポーンをするとき、ステージの縁を選択することができる問題を修正しました。 ・リュウグウターミナルのガチヤグラルールで、特定の地点でウルトラチャクチを使用すると、プレイヤーが地形の内部に入り込むことがある問題を修正しました。 ・ユノハナ大渓谷のナワバリバトルルールで、特定の地形でイカノボリを使用すると、ステージ中央付近のカナアミの上に意図しない方法で登ることができる問題を修正するために、地形の一部を調整しました。 |
・通信が不安定な状態で、連続で金イクラを投げたり発射台から発射したりしたとき、まれにゲームが強制終了することがある問題を修正しました。 |
・特定の姿のプレイヤーを使用してステージをクリアしたとき、プレイヤーが音声を発しない問題を修正しました。 |
・特定のボスと戦う前に行われる演出を、特定のタイミングでスキップしたとき、視点が固定されてプレイヤーに追従しなくなることがある問題を修正しました。 |
・投票所でオミコシに乗って撮影するとき、特定のタイミングで操作すると、本来とは異なるメンバーで撮影モードに入ることがある問題を修正しました。 |
・イベントマッチでの対戦後、イベントパワーが変化する画面で、実際のイベントパワーの値とわずかに異なる値が一時的に表示されることがある問題を修正しました。 |
![]() |
![]() |
Ver.9.1.0 グラフェス準備、バグ修正 |
Ver.9.0.0 武器調整、ラグ改善 |
Ver.8.1.0 武器調整、傘ラグ対策など |
Ver.8.0.0 新シーズン、武器調整、改修 |
Ver.7.2.0 マテガイ改修、武器調整 |
Ver.7.1.0 フェス曲追加、バグ修正 |
Ver.7.0.0 サイドオーダー、新シーズン |
Ver.6.1.0 ナメロウ改修、武器調整 |
Ver.6.0.2 スミナガ・ビッグラン修正 |
Ver.6.0.1 バグ・ビッグラン修正 |
Ver.6.0.0 新シーズン、武器調整 |
Ver.5.2.0 すりみ連合amiibo対応 |
Ver.5.1.0 マヒマヒ改修、武器調整 |
Ver.5.0.1 DLC特典追加、バグ修正 |
Ver.5.0.0 新シーズン、武器調整 |
Ver.4.1.0 武器調整、バグ修正 |
Ver.4.0.2 バグ修正 |
Ver.4.0.1 ボトル・キャンプのバグ修正 |
Ver.4.0.0 新シーズン、武器調整 |
Ver.3.1.1 コラボフェス準備、バグ修正 |
Ver.3.1.0 武器調整、バグ修正 |
Ver.3.0.1 バグ修正 |
Ver.3.0.0 新シーズン、武器調整 |
Ver.2.1.1 バグ修正 |
Ver.2.1.0 武器調整、バグ修正 |
Ver.2.0.1 ローラー・フデのバグ修正 |
Ver.2.0.0 新シーズン、武器調整 |
Ver.1.2.1 ホコのバグ修正 |
Ver.1.2.0 武器調整、バグ修正 |
Ver.1.1.2 通信関係の修正 |
Ver.1.1.1 バグ修正 |
- |
Game8スプラトゥーン3攻略班
スプラ3:S+50カンスト
スプラ2:Xパワー2700台(4500時間プレイ)
スプラ1:S+99カンスト(4000時間プレイ)
Ver.8.1.0のアプデ内容|アップデート【スプラ3】
©2022 Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。