スプラトゥーン3(スプラ3)における、Ver.4.0.0のアプデ内容をまとめています。
目次
Ver.4.0.0のアプデは、2023年5月31日(水)午前10時に実施されました。
最新のアップデート情報を知りたい方は、下記記事をご覧ください。
今回のアプデ内容は新シーズン開幕に合わせた武器追加やステージ追加、イベントマッチなどの新要素追加のほか、武器のバランス調整やバグ修正などが行われる大型アップデートとなっています。
新シーズンは2023年6月1日(木)午前9時から開幕しました。武器の調整などは2023年5月31日(水)午前10時にありましたが、新武器や新ステージなどの新要素の開放は2023年6月1日(木)午前9時からでした。
「ウルトラショット祭り」や「霧の中の戦い」、「ハイジャンプバトル」など、様々な条件付きのバトルができる「イベントマッチ」が実装されます。
スプラ3ではリーグマッチは廃止され、その機能がバンカラマッチ(オープン)に追加されることが判明しました。
またスプラ2の「ツキイチ・リーグマッチ」にあたるものは、イベントマッチで開催されます。
これまでのバンカラマッチ(オープン)で武器やギアを変更する際は、フレンドやチャンネルのメンバーと一緒にプレイしている場合でも一度やめて部屋を解散させる必要がありました。しかし、アプデ後は解散させずに「カスタマイズしてつづける」を選択することができるようになります。
完全新武器として、射程が長いフデ種の武器「フィンセント」が追加されます。
名前の元ネタは「ひまわり」などで有名な、ポスト印象派の画家「フィンセント・ファン・ゴッホ」から来ていると思われます。
完全新武器として立ち撃ち射程は長め、ジャンプ撃ち射程は短めのブラスター種「S-BLAST92」が追加されます。
元ネタはスーパーファミコンの周辺機器「スーパースコープ」となっています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
完全新規のステージと復刻ステージ、合計2ステージが追加されます。
完全新規のステージとして「タラポートショッピングパーク」が追加されます。
名前の由来は、三井不動産商業マネジメント株式会社の商業施設「ららぽーと」から来ていると思われます。「ららぽーと」の由来に「港」があることから、水辺に囲まれたステージとなっているのではないでしょうか。
▶︎タラポートショッピングパークの
ステージ情報と元ネタを見る
スプラ2からの復刻ステージ「コンブトラック」が追加されます。
サーモンランの新ステージ「すじこジャンクション跡」が追加されます。
第3回となるビッグランが発生します。期間は2023年6月10日(土)午前9時から6月12日(月)午前9時です。
今回のビッグランから、ビッグラン中のオカシラシャケ戦でもらえるウロコが2倍になるようです。
第2回となるバイトチームコンテストが開催されます。期間は2023年7月1日(土)午前9時から7月3日(月)午前9時で、ステージはマテガイ放水路です。
今回のバイトチームコンテストから、チームを組まず1人での参加が可能になります。
新しいバンドによる新しいバトルBGMが、3曲は追加されます。バンド名は「YOKO HORNS & FRIENDS」であり、スプラ2のバンド「カレントリップ」のトランペット奏者「ヨーコ」が結成した新たなバンドとなっています。
勝利時の演出として「ゲソバンプ」が追加されました。金賞3つを取った味方同士でグータッチをし、お互いを讃えあうことがあるという演出のようです。
▶︎ゲソバンプの詳細を見る
ナワバトラーのカードが複数追加されます。今回は11種の新武器のカードが追加され、その他の新たなカードは登場しません。
ナワバトランクの上限が大幅に増加します。
ナワバトラーの通信対戦時に、部屋を作ったプレイヤーが自分だけ抜けられるようになります。また連勝数が表示されるようになります。
新たなギアが複数追加されます。今までと同様であれば100種類以上のギアが追加されるでしょう。
新シーズンに合わせたカタログが追加されます。それに伴い、新たなエモートやザッカも追加されるでしょう。
▶︎カタログレベルの効率的な上げ方と報酬一覧を見る
武器名 | 変更内容 |
---|---|
![]() ![]() |
・ZRボタンを押し続けて塗りながら進むとき、これまでよりも約10/60秒早く最高速に達するようにしました。 |
アプデ前 | |
アプデ後 | |
![]() |
・フデを振るときのインク消費量を、約6%軽減しました。 ・ZRボタンを押し続けて塗りながら進むときのインク消費量を、約7%軽減しました。 |
アプデ前振り31回 | |
アプデ後振り33回 | |
アプデ前塗り進み | |
アプデ後塗り進み | |
![]() |
・インク消費量を、約13%軽減しました。 ・チャージ中およびフルチャージ中の移動速度を約13%速くしました。 |
アプデ前インク効率フルチャ約2.5回分 | |
アプデ後インク効率フルチャ約2.8回分 | |
アプデ前移動速度 | |
アプデ後移動速度 | |
![]() ![]() |
・着弾点前方への塗りの伸びを、これまでより約10%短くしました。 |
アプデ前塗り射程約3.4本 | |
アプデ後塗り射程約3.3本 | |
![]() |
・連続で振れる間隔を約5/60秒間長くしました。 |
アプデ前 | |
アプデ後 | |
![]() |
・ヨコ斬りで飛ばすインクの横幅を、約14%狭めました。 ・インク消費量を、約30%増やしました。 |
アプデ前ヨコ斬り幅![]() |
|
アプデ後ヨコ斬り幅![]() |
|
アプデ前ヨコ斬り25回 | |
アプデ後ヨコ斬り19回 | |
アプデ前タメ斬り11回 | |
アプデ後タメ斬り8回 |
スペシャル名 | 変更内容 |
---|---|
![]() |
・バリアの最大半径を大きくしました。 ・一部のスペシャルウェポンから受けるダメージを、それぞれ、これまでの約50%~約75%のダメージになる範囲で軽減しました。 |
アプデ前半径最大約1.0本 | |
アプデ後半径最大約1.5本 | |
![]() |
・ギアパワー「スペシャル性能アップ」を装着していない場合のドリンクの効果時間を、約2秒間延長しました。
-最大までギアパワー「スペシャル性能アップ」を装着している場合の効果はこれまでと変わりません。 ・ギアパワー「スペシャル性能アップ」の数が少なくても、効果が発揮されやすくしました。 |
アプデ前(スペ性なし) | |
アプデ後(スペ性なし) | |
![]() |
・デコイが落下したときに地面が塗られる半径を約40%大きくしました。
・デコイの爆発で与える最小ダメージを、25.0から35.0に増やしました。 ・これまでより手前の位置を狙えるようにしました。 |
アプデ前着弾塗り![]() |
|
アプデ後着弾塗り![]() |
|
アプデ前手前射出![]() |
|
アプデ後手前射出![]() |
|
![]() |
・ギアパワー「スペシャル性能アップ」を装着していない場合の効果時間を、約1.5秒短縮しました。 -最大までギアパワー「スペシャル性能アップ」を装着している場合の効果時間はこれまでと変わりません。 ・ギアパワー「スペシャル性能アップ」の数が少なくても、効果が発揮されやすくしました。 |
アプデ前(スペ性なし) | |
アプデ後(スペ性なし) |
相手スペシャル | 検証動画 |
---|---|
![]() |
爆発壊れる |
通過壊れる | |
![]() |
1発は耐えるが耐久力残りわずか |
![]() |
耐えるが耐久力残りわずか |
![]() |
1回通過しても耐える |
武器名 | 変更ポイント |
---|---|
![]() |
200→210 |
![]() |
200→210 |
![]() |
190→200 |
![]() ![]() ![]() ![]() -色覚サポート「1」は、これまでに色覚サポートをONにしていたときと近い色の組み合わせです。 ※2チームでの対戦のときは、Ver. 3.1.1までで色覚サポートをONにしていたときと同じ色になります。 ※トリカラバトルのときは、Ver. 1.2.1以前で色覚サポートをONにしていたときと同じ色になります。 -色覚サポート「2」は、これまでの色覚サポートONでもプレイしにくいケースに対応するために、より踏み込んだ調整を行った色の組み合わせです。 ※2チームでの対戦のときも、トリカラバトルのときも、これまでの色覚サポートとは異なる色の組み合わせになります。 ![]() |
![]() -新たなカタログと、そこに含まれるギア・二つ名・プレート・オキモノ・ステッカー・エモートが追加されます。 -新たな対戦ステージ「タラポートショッピングパーク」「コンブトラック」が追加されます。 -新たなメインウェポンのブキが2種類追加されます。 -これまでに登場したものとはサブウェポン・スペシャルウェポンの組み合わせが異なるブキが、9種類追加されます。 -新たなバイトステージ「すじこジャンクション跡」が追加されます。 -陣取大戦ナワバトラーの新たなカードが、11種類追加されます。 |
![]() -イベントマッチは期間限定で、特別なルールでのバトルや、オンライン大会が開催されます。 -1人でも、フレンドなどとグループを組んでも、参加することができます。 -さまざまな地域の方が参加できるよう、3つの時間帯に分けて開催します。1つの時間帯での開催期間は2時間です。 -その時間帯での勝敗に応じて変化するイベントパワーをかけてバトルをします。 -イベントパワーは、1人で参加している場合はプレイヤー個人ごと、グループで参加している場合はグループごとに計算されます。 -グループのメンバーが変わると、別のグループであるとみなされて、イベントパワーも別々に計測されます。 -自分たちのイベントパワーが全体から見てどの程度の高さだったのかは、開催期間が終了してから一定時間経過したあとに、ロビー端末で確認することができます。 -イベントパワーの分布は、ソロ/ペア/チームの3部門で集計されます。 ※3人グループは、チーム部門として集計されます。 ![]() -イベントマッチで5勝すると、くじ引きコインが手に入ります。 -1回のイベントマッチで手に入るくじ引きコインは1枚までです。 |
![]() -バンカラパワーは、勝敗に応じて変化し、ルールやステージが切り替わるとリセットされます。 -グループのメンバーが変わると、別のグループであるとみなされて、バンカラパワーも別々に計測されます。 -自分たちのバンカラパワーが全体から見てどの程度の高さだったのかは、ルールやステージが切り替わってから一定時間経過したあとに、ロビー端末で確認することができます。 -バンカラパワーの分布は、ペア/チームの2部門で集計されます。 ※3人グループは、チーム部門として集計されます。 ![]() ![]() -グループを組んで参加しているときは、グループを維持したままカスタマイズが行えます。 ![]() |
武器名 | 変更内容 |
---|---|
![]() |
・ヨコ振りとタテ振りのインク消費量を、約25%軽減しました。 ・ZRボタンを押し続けて塗りながら進むときのインク消費量を、約33%軽減しました。 |
![]() |
・フデを振るときのインク消費量を、約6%軽減しました。 |
![]() |
・ZRボタンを押し続けて塗りながら進むときに与えるダメージを、約42%増やしました。 |
![]() |
・フルチャージで与えるダメージを、約33%増やしました。 ・チャージせずに発射したときのインク消費量を、約13%軽減しました。 |
![]() |
・与えるダメージを、約40%増やしました。 |
![]() |
・散弾1発あたりのダメージを、約28%増やしました。 ・1つの目標に対して、1回の発射で与える最大ダメージを、約47%増やしました。 ・カサで与えるダメージを、約50%増やしました。 |
![]() |
・1つの目標に対して、1回の発射で与える最大ダメージを、約25%増やしました。 ・カサで与えるダメージを、約25%増やしました。 |
![]() |
・1段階目のチャージで与えるダメージを、約33%増やしました。 -2段階目のチャージで与えるダメージは変わりません。 |
![]() |
・チャージせずに発射したときに与えるダメージを、約6%増やしました。 ・1段階目のチャージで与えるダメージを、約40%増やしました。 -2段階目のチャージで与えるダメージは変わりません。 |
![]() ![]() -1人で参加する場合に使用するブキは、その回のバイトチームコンテストで使用できるブキのうち、ほかのプレイヤーと重複しないものが自動的に選ばれます。 ![]() -いつものバイトの評価値や、バイトチームコンテストでのその回のハイスコアが近いプレイヤー同士が集まります。 ![]() ![]() ![]() -ハイスコアの更新を通知したくないときは、メインメニューの「オプション」で「その他」を選び、「ロビーへの通知」を「送信OFF」にしてください。 ![]() -一部の攻撃を除きます。 ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() -連勝数は、部屋を抜けると0に戻ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() -「ヘヤタテ」は、「イカリング3」でプライベートマッチの部屋をあらかじめ作る機能です。 -部屋を作ると、招待用のURLを発行することができ、それをSNSなどで共有することで、ほかのプレイヤーを招待することができます。 -「ヘヤタテ」で部屋を作ったり、ほかの人が「ヘヤタテ」で作った部屋への招待を受けたりしたあとで、ゲーム内のロビーで「プライベートマッチ」を選ぶと、「ヘヤタテ」で作られた部屋に合流することができます。 ![]() -一度通知を送信したあと、一定の時間が経過すると、再度送信できるようになります。 ![]() ![]() ![]() ![]() -通知リストの表示 ‐フレンドリストの表示 ‐ブンシンの詳細の表示 ‐ロッカーの閲覧 ‐「イカす!」の送信 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ‐今後の更新データで、長時間同じ部屋に連続して滞在していても、通信エラーが発生しないように修正することを検討しています。 ![]() |
![]() -過去に開催されていたフェスについても、順位が修正されています。 ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
Ver.9.1.0 グラフェス準備、バグ修正 |
Ver.9.0.0 武器調整、ラグ改善 |
Ver.8.1.0 武器調整、傘ラグ対策など |
Ver.8.0.0 新シーズン、武器調整、改修 |
Ver.7.2.0 マテガイ改修、武器調整 |
Ver.7.1.0 フェス曲追加、バグ修正 |
Ver.7.0.0 サイドオーダー、新シーズン |
Ver.6.1.0 ナメロウ改修、武器調整 |
Ver.6.0.2 スミナガ・ビッグラン修正 |
Ver.6.0.1 バグ・ビッグラン修正 |
Ver.6.0.0 新シーズン、武器調整 |
Ver.5.2.0 すりみ連合amiibo対応 |
Ver.5.1.0 マヒマヒ改修、武器調整 |
Ver.5.0.1 DLC特典追加、バグ修正 |
Ver.5.0.0 新シーズン、武器調整 |
Ver.4.1.0 武器調整、バグ修正 |
Ver.4.0.2 バグ修正 |
Ver.4.0.1 ボトル・キャンプのバグ修正 |
Ver.4.0.0 新シーズン、武器調整 |
Ver.3.1.1 コラボフェス準備、バグ修正 |
Ver.3.1.0 武器調整、バグ修正 |
Ver.3.0.1 バグ修正 |
Ver.3.0.0 新シーズン、武器調整 |
Ver.2.1.1 バグ修正 |
Ver.2.1.0 武器調整、バグ修正 |
Ver.2.0.1 ローラー・フデのバグ修正 |
Ver.2.0.0 新シーズン、武器調整 |
Ver.1.2.1 ホコのバグ修正 |
Ver.1.2.0 武器調整、バグ修正 |
Ver.1.1.2 通信関係の修正 |
Ver.1.1.1 バグ修正 |
- |
Game8スプラトゥーン3攻略班
スプラ3:S+50カンスト
スプラ2:Xパワー2700台(4500時間プレイ)
スプラ1:S+99カンスト(4000時間プレイ)
Ver.4.0.0のアプデ内容|アップデート【スプラ3】
©2022 Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。