☆新イベント「テーマクロニクル」開催
☆新パック「ドラゴンズリインカーネーション」登場
└「灰滅」「光と闇の竜」「マルチャミー」
☆新パック「ショータイムフォーカオス」登場
└「白き森」「ギミックパペット」「トリックスター」
遊戯王マスターデュエルにおけるデモンスミスの解説記事です。デモンスミスの評価と解説、展開例や相性のいいテーマについて掲載しています。
デモンスミスの主なカード例 |
---|
「デモンスミス」は悪魔族・光属性で構成された融合・リンクテーマです。「魔を刻むデモンスミス」をはじめとした悪魔族・光属性のモンスターから「デモンスミス」に属する融合モンスターやリンクモンスターを次々に展開し、圧倒的な展開力によって盤面制圧する動きを得意としています。
メインデッキのモンスターは現在「魔を刻むデモンスミス」1枚のみのため、他デッキへの出張が主な使い方になるでしょう。
デモンスミスリンクモンスターの共通効果 | |
---|---|
Lモンスター以外の自分フィールドの悪魔族・光属性モンスター1体を対象として発動できる。自分のフィールド・墓地からこのカードを(固有効果)の装備魔法カード扱いでその自分のモンスターに装備する。 | |
それぞれの固有効果 | |
刻まれし魔の鎮魂棺
装備モンスターの攻撃力を600アップさせる |
刻まれし魔の大聖棺
相手は装備モンスターを効果の対象にできない |
「デモンスミス」リンクモンスターは、場か墓地から自身を悪魔族・光属性モンスターに装備させる共通効果を持ちます。いずれもシンプルな強化を与える効果で、装備する際や装備した後の制約やコストは存在しないため積極的に使っていきましょう。
カード名 | 効果 |
---|---|
魔を刻むデモンスミス |
役割:カード除去
自分フィールドの「デモンスミス」装備カード1枚とフィールドのモンスター1体を対象とし、そのカードを墓地へ送ります。 |
刻まれし魔ディエスイレ |
役割:効果無効
自分・相手ターンにこのカードが装備しているLモンスターのリンクマーカーの合計までフィールドの表側表示カードを選び、その効果をターン終了時まで無効にします。 |
「魔を刻むデモンスミス」と「ディエスイレ」は、「デモンスミス」リンクモンスターを装備している場合に妨害効果を発動できます。どちらの効果も汎用性が高く、相手のデッキや自分・相手ターン問わず有効な妨害効果です。
こちらも効果の発動にコスト等は無く、リンクモンスター側の装備する効果と合わせても一切の損失がありません。展開途中でこちらの妨害を添えるのも難しくなく、簡単に妨害数を増やせます。
デモンスミスの強みと弱み |
---|
1枚から召喚権を使わずに展開が可能
展開力が高く様々な動きに派生できる
デッキに戻す効果が多くリソース回復力が高い
採用枚数が少なく制約も無いため出張性能が高い
└素引きした際に腐る不要札が無い点も強力
展開に特化しているので展開を抑えるギミックに弱い
└増殖するGやマルチャミーは天敵 |
カード名 | 解説 |
---|---|
魔を刻むデモンスミス |
役割:初動・展開札
手札から自身を捨てて「デモンスミス」魔法罠のサーチ、墓地から自身を特殊召喚する効果を持ちます。サーチ効果で「詠聖」のサーチ、展開中に墓地に落ちたら蘇生効果で再利用するのが主な運用方法です。 |
刻まれし魔の詠聖 |
役割:初動・展開札
デッキから光属性悪魔族をサーチして手札を捨てる効果と、融合召喚する墓地効果を持ちます。「魔轟神ルリー」と特に相性が良く、サーチしてそのまま捨てると蘇生効果から即座に展開に繋がります。 |
刻まれし魔の鎮魂棺 |
役割:展開札
自身をリリースして手札・デッキから「デモンスミス」モンスターを特殊召喚できます。悪魔族光属性1体でリンク召喚できるリンク1で、展開の始動役としては破格の出しやすさを誇ります。 |
このテーマは1枚初動から召喚権を使わずに展開をスタートできます。初動となるのは「詠聖」とそれをサーチできる「魔を刻むデモンスミス」で、そこから「ルリー」にアクセスすると召喚権を使わないまま「鎮魂棺」のリンク召喚が可能です。あとは「鎮魂棺」の特殊召喚効果と「デモンスミス」の蘇生効果、「詠聖」の墓地効果の融合で展開を重ねていきましょう。
デモンスミス展開の基本盤面 | ||||
---|---|---|---|---|
- | - | - | 墓地 | |
- | - | - | ||
- | - | - | - | - |
「デモンスミス」は1枚からリンク2の「大聖棺」、レベル6の「魔を刻むデモンスミス」「ラクリモーサ」が並ぶ盤面が成立可能です。そこからはリンク4のリンク召喚・ランク6のエクシーズ召喚・「ディエスイレ」の融合召喚に繋げられ、デッキによって様々な展開に派生できる圧倒的な展開力を誇ります。
基本展開から繋がる無効妨害モンスター例 | ||
---|---|---|
アポロウーサ
モンスター効果無効 |
エグシーザー
特殊召喚効果を無効 |
刻まれし魔ディエスイレ
表側カードを無効 |
基本展開でリンク2・レベル6・レベル6のモンスターをそれぞれ展開できるので、そのまま無効妨害を持つモンスターに繋げられます。3体を全て使い3素材の「アポロウーサ」をリンク召喚すれば3回のモンスター無効ができ、2体のレベル6で「シーザー」を作れば特殊召喚効果を無効にしつつ「ニビル」のケアが可能です。墓地の「詠聖」で「ディエスイレ」を融合召喚すると表側カードを無効にできるため、こちらでも良いでしょう。
展開を伸ばさずともこれだけの妨害を作れるため、盤面の妨害数が少ないデッキではこのような使い方がおすすめです。
墓地肥やしから展開に繋ぐ | ||
---|---|---|
ベアトリーチェの墓地肥やしから各種蘇生効果を持つリンクモンスターに繋ぎ、デッキ内の任意のモンスターにアクセス |
||
▼ | ||
賜炎の咎姫
墓地の炎属性モンスターを特殊召喚 |
デスキャスター
墓地の悪魔族モンスターを特殊召喚 |
エルフ
墓地のレベル2モンスターを特殊召喚 |
「魔を刻むデモンスミス」「ラクリモーサ」から「ベアトリーチェ」をエクシーズ召喚し、墓地肥やしから展開を伸ばす動きが可能です。炎属性なら「咎姫」、悪魔族なら「デスキャスター」、レベル2なら「エルフ」でそれぞれ蘇生できるので、これらを軸としたデッキなら「デモンスミス」を初動として活用できます。
いずれのリンクモンスターも「ベアトリーチェ」「大聖棺」でリンク召喚可能なので「デモンスミス」1枚展開から再現可能です。炎属性デッキの「スネークアイ」「R-ACE」や、悪魔族デッキの「ユベル」などは、「デモンスミス」をメインエンジンとして利用できるので相性抜群と言えるでしょう。
カード名 | 解説 |
---|---|
魔を刻むデモンスミス |
効果:蘇生
墓地に存在する場合、自分の墓地から他の悪魔族・光属性モンスター1体をデッキ・EXデッキに戻して自身を特殊召喚できます。 |
刻まれし魔ラクリモーサ |
効果:展開・回収・バーン
融合召喚した場合に墓地・除外状態の悪魔族・光属性を手札に加えるか特殊召喚します。さらに墓地へ送られた場合、自分の墓地から他の悪魔族・光属性モンスターをデッキ・EXデッキに戻して相手に1200ダメージを与えます。 |
刻まれし魔の大聖棺 |
効果:融合
自分メインフェイズに自分の墓地のモンスターを融合素材としてデッキに戻し、悪魔族の融合モンスター1体を融合召喚します。 |
刻まれし魔ディエスイレ |
効果:カード除去
墓地へ送られた場合、自分の墓地から他の悪魔族・光属性モンスター1体をデッキ・EXデッキに戻し、フィールドのカード1枚を墓地へ送ります。 |
「デモンスミス」は効果のコストとして墓地のカードをデッキに戻すものが多く存在するため、リソース回復能力が非常に高いです。1枚を何度も使い回しでき、次のターン以降の後続やコストが確約されているためリソースが尽きてしまう心配がありません。この継戦能力の高さも「デモンスミス」の強みでしょう。
使用するカードと採用枚数 |
---|
「デモンスミス」はメインデッキの必須カードが「魔を刻むデモンスミス」「詠聖」「ルリー」の3種類のみで、5〜7枚でギミックが完結しています。他の出張セットと比較しても圧倒的に枚数が少なく、あらゆるデッキと混合させやすくなっています。
ただし、エクストラデッキは比較的多くの枠を割いてしまうため、採用するデッキによっては注意が必要です。
全てが必要パーツ | ||
---|---|---|
魔を刻むデモンスミス
1枚初動 |
刻まれし魔の詠聖
1枚初動 |
魔轟神ルリー
悪魔族光属性かつ展開できる手札コスト |
メインデッキに採用される必須カードの3種類はいずれも展開において明確な役割があるため、素引きした際に腐る不要カードがありません。「魔を刻むデモンスミス」「詠聖」は1枚初動であり、「ルリー」は悪魔族・光属性のため場に出して各種素材になる他、「詠聖」をはじめとした手札コストとして非常に有用です。
「PSYフレーム」における「ドライバー」や、「ドラグーン」における「ブラマジ」「真紅眼の黒竜」のような不要パーツが存在しないため、安定感も非常に高くなっています。
「デモンスミス」は、関連カードのすべての効果に制約がついていません。「デモンスミス」展開が一通り終わった時点で何の制約もかかっていないため、他のどのようなギミックにも自由に派生可能です。出張先のどんなデッキの動きも阻害しない汎用性の高さも「デモンスミス」の強みと言えます。
デモンスミスに最も刺さる手札誘発 | |
---|---|
増G | マルチャミー・フワロス |
「デモンスミス」は妨害を作るまでに複数回の特殊召喚を行う必要があり、特殊召喚を抑えられてしまうと持ち前の展開力を発揮できません。特に、「増殖するG」や「マルチャミー」は「デモンスミス」の天敵であり、これらの手札誘発を発動されてしまうとドロー枚数を抑えて妨害を作るのが難しいです。
「デモンスミス」の圧倒的な展開力から成立する盤面は突破が非常に困難なため、「増殖するG」「マルチャミー」を駆使して対抗していきましょう。
タップして各カードの解説にジャンプ | ||
---|---|---|
魔を刻むデモンスミス | 刻まれし魔の詠聖 | 刻まれし魔の鎮魂棺 |
刻まれし魔の大聖棺 | 刻まれし魔ラクリモーサ | 刻まれし魔ディエスイレ |
「デモンスミス」の主役となるカード | |
---|---|
魔を刻むデモンスミス | |
テキスト | |
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードを手札から捨てて発動できる。デッキから「デモンスミス」魔法・罠カード1枚を手札に加える。 ②:自分フィールドの「デモンスミス」装備カード1枚とフィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのカードを墓地へ送る。 ③:このカードが墓地に存在する場合、自分の墓地から他の悪魔族・光属性モンスター1体をデッキ・EXデッキに戻して発動できる。このカードを特殊召喚する。 |
「デモンスミス」における主役であり、ギミックの核となるカードが「魔を刻むデモンスミス」です。手札から捨てて「デモンスミス」魔法罠をサーチする効果は初動としての役割を持ちます。また、蘇生効果がサーチ効果と噛み合っており、手札から捨てた自身をそのまま蘇生できるので無駄がありません。さらに場の「デモンスミス」装備カードと相手カードを墓地へ送る除去効果まで持っているので、後攻での捲りにおいても有用です。
サーチ・展開・除去とあらゆる要素を持ち合わせ、「デモンスミス」で使う機会の多い融合・エクシーズ・リンク全ての素材として活用でき、圧倒的なカードパワーで「デモンスミス」を支えるカードと言えるでしょう。
初動であり展開札でもある魔法カード | |
---|---|
刻まれし魔の詠聖 | |
テキスト | |
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:デッキから悪魔族・光属性モンスター1体を手札に加える。その後、自分の手札を1枚選んで捨てる。 ②:墓地のこのカードを除外して発動できる。自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材とし、「デモンスミス」融合モンスター1体を融合召喚する。 |
悪魔族・光属性の万能サーチに墓地効果で融合までできる初動兼展開札が「刻まれし魔の詠聖」です。「魔を刻むデモンスミス」のサーチ効果は基本的にこのカードをサーチするのに使います。さらに手札を捨てる効果も「デモンスミス」であればあまり気にならず、むしろ捨てたカードの墓地効果の起動に役立ってくれるでしょう。
融合効果も有用な場面は多く、「ディエスイレ」をはじめとした強力な「デモンスミス」融合モンスターに繋いで盤面を制圧できます。
デモンスミスと相性抜群のカード | |
---|---|
魔轟神ルリー | |
テキスト | |
このカードが手札から墓地へ捨てられた時、このカードを墓地から特殊召喚する。 |
「ルリー」は手札から墓地へ送られると特殊召喚される効果を持っており、こちらが「詠聖」と抜群の相性を誇ります。「詠聖」効果でこのカードをサーチしてそのまま捨てると、自身の効果で特殊召喚されるので展開が可能です。
このカード自身も悪魔族・光属性なので「デモンスミス」の各種融合・リンクモンスターの素材要因として活用できます。「デモンスミス」における必須カードなので、こちらも合わせて使いましょう。
縛りの緩いリンク1であらゆるテーマから出せる | |
---|---|
刻まれし魔の鎮魂棺 | |
テキスト | |
悪魔族・光属性モンスター1体
自分は「刻まれし魔の鎮魂棺」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、その②の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分・相手のメインフェイズに、このカードをリリースして発動できる。手札・デッキから「デモンスミス」モンスター1体を特殊召喚する。 ②:Lモンスター以外の自分フィールドの悪魔族・光属性モンスター1体を対象として発動できる。自分のフィールド・墓地からこのカードを攻撃力600アップの装備魔法カード扱いでその自分のモンスターに装備する。 |
「刻まれし魔の鎮魂棺」は悪魔族・光属性1体でリンク召喚でき、縛りの緩さからあらゆるデッキでリンク召喚を狙えるリンク1モンスターです。「デモンスミス」において「ルリー」からリンク召喚できるのはもちろん、「魔弾」や「イビルツイン」、汎用カードであれば「エキセントリックデーモン」や「デスガイド」の特殊召喚先からもリンク召喚して「デモンスミス」にアクセスできます。
他テーマから「デモンスミス」へのアクセスを容易にし、「デモンスミス」の出張性能を大きく高めている汎用性の高いリンクモンスターです。
効果モンスター2体で出せる悪魔族光属性 | |
---|---|
閉ザサレシ天ノ月 | |
テキスト | |
効果モンスター2体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードのリンク先の相手の表側表示モンスター1体を対象として発動できる。このターン、自分が自分フィールドのこのカードを素材としてリンク5モンスターをL召喚する場合、対象の相手モンスターもL素材にできる。 |
効果モンスターを2体出せるデッキであれば「閉ザサレシ天ノ月」のリンク召喚から「鎮魂棺」に繋ぎ、「デモンスミス」に容易にアクセスできます。これにより「デモンスミス」関連のカードを引けていない場合でも効果モンスター2体から「デモンスミス」に繋がることとなり、「デモンスミス」を絡めた展開が安定します。
墓地融合しながらリソース回復 | |
---|---|
刻まれし魔の大聖棺 | |
テキスト | |
悪魔族・光属性モンスターを含むモンスター2体
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分メインフェイズに発動できる。自分の墓地のモンスターを融合素材としてデッキに戻し、悪魔族の融合モンスター1体を融合召喚する。 ②:Lモンスター以外の自分フィールドの悪魔族・光属性モンスター1体を対象として発動できる。自分のフィールド・墓地からこのカードを以下の効果を持つ装備魔法カード扱いでその自分のモンスターに装備する。 ●相手は装備モンスターを効果の対象にできない。 |
「刻まれし魔の大聖棺」は、墓地融合効果を持つリンク2のリンクモンスターです。墓地融合は悪魔族の融合しかできないものの「デモンスミス」であれば困ることはなく、手札や盤面の損失なく融合ができます。さらに融合素材はデッキに戻るため、リソース回復から各種カードの再利用が可能です。
素材も比較的緩く、「デモンスミス」以外でもリンク召喚を狙いやすいものになっているため、悪魔族の融合を活用する「インフェルノイド」などのデッキでも活躍が期待できるでしょう。
展開とリソース回復を同時にこなす融合モンスター | |
---|---|
刻まれし魔ラクリモーサ | |
テキスト | |
悪魔族・光属性モンスター×2
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードが融合召喚した場合、自分の墓地・除外状態の悪魔族・光属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加えるか特殊召喚する。 ②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手フィールドのモンスターの攻撃力は600ダウンする。 ③:このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地から他の悪魔族・光属性モンスター1体をデッキ・EXデッキに戻して発動できる。相手に1200ダメージを与える。 |
「ラクリモーサ」は融合召喚時に墓地・除外状態の悪魔族・光属性モンスターを手札に加えるか特殊召喚できます。こちらは展開をしながらリソースを回復できる強力な効果で、「デモンスミス」展開における要となります。さらに自身の融合素材に悪魔族・光属性を参照しているので、墓地か除外に効果対象がいないことは基本的にありません。
墓地効果もリソースの回収に繋がり、ダメージ自体も1200と低くないため特に終盤でライフを詰める際に非常に役立ちます。
「デモンスミス」の切り札となる大型の融合モンスター | |
---|---|
刻まれし魔ディエスイレ | |
テキスト | |
「魔を刻むデモンスミス」+悪魔族・光属性モンスター×2
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分・相手ターンに発動できる。このカードが装備しているLモンスターのリンクマーカーの合計までフィールドの表側表示カードを選び、その効果をターン終了時まで無効にする。 ②:このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地から他の悪魔族・光属性モンスター1体をデッキ・EXデッキに戻し、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを墓地へ送る。 |
複数枚の効果無効と墓地送りで盤面を制圧する「デモンスミス」の切り札と言えるカードが「ディエスイレ」です。無効効果はお互いのターンに発動でき、表側カードであれば何でも無効可能で、さらに対象に取らないため非常に高い妨害性能で盤面を制圧できます。墓地効果も強力で、墓地に送る効果なので破壊耐性を貫通し、無効妨害と合わせて更なる妨害が期待できるでしょう。
融合素材が重く、効果発動のためのリンクモンスターまで用意しなければなりませんが、「デモンスミス」であれば1枚から全て用意できるため融合召喚はそこまで難しくありません。
展開盤面 | ||||
---|---|---|---|---|
- | - | - | 墓地 | |
- | - | - | ||
- | - | - | - |
「デモンスミス」初動の基本展開例です。1枚から召喚権を使わずにリンク2・レベル6・レベル6の盤面が成立します。ここからランク6のエクシーズ召喚や追加のリンク召喚、墓地の「詠聖」で融合召喚など様々な展開へ繋げていきましょう。
必要カード | |
---|---|
「魔を刻むデモンスミス」 | |
作り出せる盤面 | |
手札:4枚 盤面:「魔を刻むデモンスミス」 「刻まれし魔ラクリモーサ」「刻まれし魔の大聖棺」 |
|
手順 | 詳細 |
① | 手札の「デモンスミス」効果で自身を手札から捨て「詠聖」サーチ |
② | 「詠聖」発動、デッキから「ルリー」をサーチしそのまま捨てる →「ルリー」効果で自身を特殊召喚 |
③ | 「ルリー」1体で「鎮魂棺」をリンク召喚 →「鎮魂棺」効果で自身をリリースしデッキから「デモンスミス」を特殊召喚 |
④ | 墓地の「デモンスミス」効果で「鎮魂棺」を墓地からデッキに戻し自身を特殊召喚 →「デモンスミス」2体で「大聖棺」をリンク召喚 |
⑤ | 「大聖棺」効果で墓地の「デモンスミス」「ルリー」をデッキに戻し「ラクリモーサ」を融合召喚 →「ラクリモーサ」効果で「デモンスミス」を墓地から特殊召喚 |
「デモンスミス」は、「1枚から縛りを設けず多面展開し様々な展開に派生できる拡張性の高さ」「最小限の枚数を確保すれば出張が成立する枠の少なさ」「初動・誘発受け・妨害を全てこなす役割の多さ」を兼ね備えており、ほぼ全てのデッキに出張できるといっても過言ではありません。
中でも、「デモンスミス」からメインギミックに繋がるデッキは特に相性が良く、出張させたものの「デモンスミス」だけで動きが独立してしまうデッキと比べて大きくデッキパワーを高められるでしょう。
相性がいいデッキ一覧 | ||
---|---|---|
スネークアイ | 炎王 | R–ACE |
ユベル | キマイラ | ティアラメンツ |
魔弾 | イビルツイン | ラビュリンス |
▶︎攻略TOPに戻る | |
お役立ち記事 | |
---|---|
汎用カードのおすすめ | 低レア汎用カードランキング |
手札誘発の対策とタイミング | シークレットパックおすすめ |
おすすめ生成カード | おすすめ分解カード |
リセマラランキング | リセマラのやり方 |
毎日やるべきことまとめ | ランク戦の仕様と報酬 |
収録カードとパックの範囲 | デッキ構築のコツ |
おすすめの設定と変更方法 | 序盤の効率的な進め方 |
全期間最高ランク到達
OCG歴10年↑
DC形式銅アイコンx5
DC形式ALL1000位前後
はみるとん
youtube登録者数12万人
Twitterフォロワー数4.2万人
遊戯王プレイ歴20年
魔鏡
世界大会 Yu-Gi-Oh! WCS2019 優勝
日本選手権 japan Championship ベスト16
YCSJ OSAKA2019 ベスト8
YCSJ YOKOHAMA2022 ベスト16
OCGプレイ歴10年
デモンスミスの解説と評価|相性のいいテーマ【遊戯王】
©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
©Konami Digital Entertainment
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
テーマ内から事前規制どれくらいされるか分からんがベアトは次で禁止かもな