ゼルダの伝説 知恵のかりもの攻略記事コメント
このサイトって任天堂のゲームがボロクン評価だと評価できなくなるよな
こんな低品質で高額がゲーム売ったり特許ゴロしてインディ会社脅迫してるから没落していくんだよ
ニシクンって結婚してないのに子供いる設定で捏造するの大好きだよね
任天堂の過去売り上げとかがこんな感じ 年度 売上高 営業利益 ソフト売上本数 ユーザー数 20年 17589億 6406億 2億3088万 0.81億 21年 16953億 5927億 2億3507万 1.01億 22年 16016億 5043億 2億1396万 1.17億 23年 16718億 5289億 1億9967万 1.27億 24年 11900億 2800億 1億5000万 1.29億(見通 ユーザー数は増えてるのにそれ以外の全てが右肩下がり
任天堂の第3四半期決算は売上高が前年同期比31.4%減の9572.18億円、営業利益が46.7%減の2475.97億円、経常利益が42.3%減の3271.17億円、純利益が41.9%減の2371.89億円と大幅減収減益。
年長の子とはじめてのゼルダとしてプレイしました。 頭をひねりながら謎解きしていくのはとても楽しかったようです。 私自身も初めてのゼルダだったから、めちゃくちゃ楽しかった… これから過去作をプレイしてきます!
フルプライスで買ったけど後悔したゲーム アイテム生成できるマス世界の冒険系だと比較対象がマイクラやDQビルダーズ2だけどグラフィック以外は完全に負けてる
ぜったいやれたのしいぞやめるなよ
最近の傾向として、ライトや新規を取り込みたいせいか謎解きがあまりに簡単すぎる傾向があるから、たまにはちょっとコア寄りの作品を出してほしい ゼルダの伝説を唯一無二のコンテンツにしてるのは、謎解き、ダンジョン、ストーリー、戦闘の独特さの組み合わせだから、ここらへんは一貫してほしいな、話ズレたけど
ブレワイやティアキンより簡単だと言われると、ちょっとこの値段だと買いづらいな 方向性違うけど、スカウォのような濃密ゼルダをやりたいし、幼稚園か小学校くらいのときにやった大地の汽笛くらいの難易度なら面白そう あとダンジョンの作り込みはどうなんだろう
多分これやってからブレワイティアキンやるなら普通に楽しめると思う
あまりにもみんなの評価が不評すぎるからか投票できなくなってて草
実際つまらないんだからしょうがない 文句なら新作が全てつまらない任天堂に言ってくれ
人が楽しくやっているゲームにそう言うこと言わないほうがいいと思います
全体的にショボい 他ハードを含む他のゲームを知っていると、この程度のクオリティなら上位互換がいくらでもある 褒められてる自由度も他と比べれば程度の低さにがっかりするレベル ゼルダファンが楽しむだけのものだと思うのでIPに特に思い入れが無いならオススメしない
ブレワイやティアキンとまでは行かないけど、借り物の組み合わせ次第で何通り物ギミック攻略やマモノ攻略が可能になっててミニキャラ操作ながら自由度の高さが凄かった
10歳の息子と3歳の娘とあーだこーだ言いながら楽しく出来ました。難易度も子供にはちょうど良かったかな。
これある程度発想力と好奇心がないと楽しめないやつですね
確かにボリュームに対する値段はちょっと高いけど私は良ゲー(神まではいかない)だと思いました。借りもの一つでいろんな使い方が出来るので2周目が楽しみです。人によって好みが分かれますね。難易度はそこまで高くないんで初ゼルダの人には良さそう。
© Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
評価レビュー・プレイした感想コメント
126件中 1-20件を表示中